「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2011年12月26日(月) 砂川しげひさ著 つべこべいわずにベートーヴェン

嵐はやがて去る・・・小林亜星

万能川柳

あの世って有れば知らすと逝った友 西宮 B型人間
丹波哲郎便り寄こさず
宜保愛子いまごろどこで何してる?

「アホやなぁ」「アンタもなぁ」で仲直り 柏原 柏原のミミ
それが関西流でしゅか

今電車さんざんしゃべって切るケイタイ 和光 イモニ
電車もシールドしてほしい

音消すとコメディー化するサスペンス 生駒 鹿せんべ
どうせくだらぬサル芝居

しゃっくりで来てくれるかな救急車 神戸 酒みちる
歯が痛い!それでQQ呼ぶ奴も

デパ地下を見れば景気の良い日本 東京 麻子
試食しまくり満腹満足

権力を与えすぎたね官僚に 草津 若草ホープ
脱官僚言った奴らは今どこに

悪ふざけ芸と思っているらしい 東京 新橋裏通り
すぐに消えちゃう無能芸人

披露宴そんなに未来明るいか 宝塚 忠公
式の日が一番明るい日なんでしゅ

どちらから好きになったのかでケンカ 近江八幡 日なた猫
そう言えばそんなケンカはなかったな

固定電話かかるのセールスだけになり 白石 よねづ徹夜
セールスの奴らもよほど暇なんだ

毎日新聞 2011年12月26日 東京朝刊


今日も一日サル仕事。
時間外に急なお客。

こちらの方に来たついでに
「家族のことで相談したい。
良いところを紹介してほしい」
とのこと。

受付嬢が訊いたところでは
必要な書類も用意せず
無料で相談、書類を発行して欲しいらしい。

ご要望にお応えするのは難しいので
ご本人の許諾を受けていらしてくださいということに。。。

無料で相談、書類は公共機関でないと難しいでしょう。
こちらでは公式な書類を作り
記録を残さざるを得ないので
すべて無料はねえ。。。






砂川しげひさ著・絵 
つべこべいわずにベートーヴェン
東京書籍 1991/06/22初版 1,529円

今年、グローリア アンサンブル&クワイアーで
ベートーヴェンの荘厳ミサを歌ったので
図書館で借りて読みました。

サルにもわかる易しい文章、どぎつい絵。
楽しいでしゅ。

・なぜベートーヴェンはいつも不機嫌なのか
・ソレ・ミタコトカ「ミサ・ソレムニス」
・ハイリゲンシュタットの直撃インタビュー
などは特に面白いでしゅ。

著者は元・漫画家。
すでに彼の書いた
「なんたってモーツァルト」
「のぼりつめれば大バッハ」
は以前に読んでいて
面白かったのでまずは期待通りでしゅ。

彼の他のクラシック音楽関係の著書も
読んでみたいでしゅ。。。


夜、久々に早く帰宅できたので
カミさんをお誘いし夕食へ。。。

近くがいいとカミさんがのたもうので
おきなわ家「がなはん」 愚痴胃大店
へ。

カミさんは日本酒の熱燗その他
Nandatte Cantabileは
オリオン生ビール、
ニヘデ・ビールなど。
つまみはすべてカミさん'sチョイス。

揚げ物を禁止されて悲しいでしゅが
健康のためにはいいでしょう。

耕友会のことを話しているうちに
カミさんが突如爆発。

家事育児を放棄し東京に出かけることが
許せないとのことでしゅ。

で、毎日、お叱りを受けているうえに
一年分のお説教をまとめていただくことに。。。

確かにカミさんの言うとおりで
反論の余地はありません。

茨城のAご夫妻のように
婦唱夫随で一緒に行けるといいのでしゅが
カミさんは
合唱はグローリア クワイアーでたくさんとのこと。

足首までちょっぴり合唱に浸かっているカミさんと
首までどっぷり合唱に漬かっているNandatte Cantabileとでは
まるで土俵が違いましゅ。

それでカミさんから
2012年は耕友会に行くことを禁止されちゃいました。。。
悲しいでしゅ(号泣)。

かつて松下耕先生が毎週、
栃木のアンサンブル・ギオーネまで
指導に来られていたころは
アンサンブル・ギオーネで
うだうだしていたカミさんも
いまは合唱よりずっと面白い
洗脳産業に完全に洗脳され
そちらに夢中でしゅ。

結婚する時にカミさんから
「家庭」を優先するか
「仕事」を優先するかと詰問され
思わず
「合唱」と答えて
張り倒され、
以来、毎日毎日、
張り倒されているNandatte Cantabileとしては
反駁の余地はないでしゅ(阿鼻叫喚)。。。

で結局、
毎月1回はカミさんと
一日散歩に行くことを約束させられ
カミさんの大説教の嵐はようやく一段落。

「嵐はやがて去る」
   小林亜星作詞作曲「青春讃歌」

どんな嵐でも
かならず去っていきましゅ。

だから身をかがめ
地べたに這いつくばり
伏して嵐の去るのを待てば
やがて静かな夜が来るのでしゅ。

そうなんでしゅ!
どんな激甚害も
永遠に続くということはないのでしゅ。

それが20余年の結婚生活で得られた
貴重な教訓なんでしゅ。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加