2012年02月14日(火) |
CD 島唄 Shima Uta THE BOOM |
義理もねえバレンタインの馬鹿野郎 毎日新聞万能川柳 2011年03月10日(木曜日) ポンダー 下野
初投稿で初掲載、 その後、無投稿の一発屋でしゅ。
今日は悲しいバレンタイン バレンタイン・チョコはおろか バレンタイン・キッスさえ 誰からもいただけません。。。
バレンタインなんか 平安時代にあったかよ。
みんなチョコ屋の陰謀や。
こういう時は 嘉門達夫のチョコくれ!!! http://www.youtube.com/watch?v=-8ulrujgAN0 ↑ 1分30秒あたりから3分あたりにかけてきもい画像なので よい子は観ないでね。 http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm9716358 聴いて一人膝を抱えて泣き寝入りでしゅ。。。
万能川柳 ☆印は秀逸(仲畑貴志選) ☆逆効果知らずテレビに出る社長 光 ゆきはる あんたが出るから買わんのじゃ 料理とは準備片づけ含め言う 和歌山 上野和子 片づけはワタクシ人間食洗機 棒よみで強い決意を言ってのけ 南あわじ 板東一郎 心こもらずウソがばればれ 奥様の「主人に聞いて」はお断り 川越 コーちゃん そう言う時だけ主人でしゅ 結論に沿って集める有識者 さいたま 高木光政 御用学者に鼻薬 座る席S・M・Lがあっていい 富士見 河野観二 SMの席があったら怖いかも 相撲取りL二つでも狭いかも 待ち合わせ交番前と固い人 堺 川野弘昭 交番の裏は闇だと知らねえな 友愛を思い出すたび笑っちゃう 東京 新橋裏通り ふざけた首相も居たもんだ 自営なら儲かるだろなネズミ捕り 久喜 宮本佳則 儲からなくても退屈しのぎ
毎日新聞 2012年2月14日 東京朝刊
昼休みは寒い沼の周りを 歩くハイマー。。。
時々黒鳥が来る 黒鳥の沼でしゅ。
あああ、Nandatte Cantabileも みにくいあひるの子は そのまま醜いじじいになっちゃった。
先週から両手にかける加重負荷を 1kgのダンベルだけから 1kgのダンベル+500gのリスト・ウェイトも 加えました。
両上肢で合計3kg。
上肢の関節を痛めることもなく快調でしゅ。 ただ25分を過ぎるころ 左坐骨神経痛から間欠性跛行になっちゃうのが悲しいでしゅ。
夜は 混声合唱団コール・エッコ練習 会場:風の子保育園 指導:初谷先生 ピアノ:ねむり姫さま プーランク作曲グローリアより 第1曲グローリア
臨時記号(多数の♭と少数の♯)が頻出し 訳の分らん店長じゃなくって 転調が多く極めて演奏困難でしゅ。
もし本当にちゃんと歌えたら チョー気持ちいいでしょう。。。
で、休憩時間 演奏会日程変更のお知らせ。 常任指揮者の都合で 11月3日がキャンセルになり 10月7日か14日になりそうでしゅ。
早く決まってほしいでしゅ。
本日車内で聞いたCD 島唄 Shima Uta THE BOOM 定価:1223円 (税込) 演奏時間:00:27:12 曲数:5 発売日:2002年05月22日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:SRCL-5348 1-1(5:05) 島唄 オリジナル・ヴァージョン 作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史/編曲:THE BOOM 1-2(5:07) 島唄 ウチナーグチ・ヴァージョン 作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史/編曲:THE BOOM 1-3(6:45) 島唄 2001 作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史/編曲:THE BOOM 1-4(4:52) SHIMAUTA(CANCION DE LA ISLA) ALBUM VERSION アーティスト:アルフレド・カセーロ/作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史/ 編曲:Juan Blas Caballero 1-5(5:22) SHIMAUTA(CANCION DE LA ISLA) TRANCE MIX アーティスト:アルフレド・カセーロ/作詞:宮沢和史/作曲:宮沢和史/ 編曲:Juan Blas Caballero
悲しい戦争の歌でしゅが いいでしゅ。 いつも聴くTHE BOOMの演奏だけじゃなく 第4,5トラックの SHIMAUTA(CANCION DE LA ISLA) もすばらしいでしゅ。
混声合唱団コール・エッコの演奏会で 無伴奏混声8部合唱版(信長貴富編曲でしたか?) 歌いましたが もっときちんと歌いたかったでしゅ。。。
|