「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2012年03月18日(日) 第29回栃女芸術発表会

万能川柳
☆印は秀逸(仲畑貴志選)
☆あっと言いながら送信してしまう 大分 完熟かぼす
後悔してもあとの戸祭

むかし愛すこしまえ金いま命 大阪 佐伯弘史
命尽きれば何もいらない

半額になってた犬が姿消し 愛知 舞蹴釈尊
半額だから買われたか

そのうちに飲もうは待っててもこない 行田 ひろちゃん
今すぐ呑みたい女性(ひと)もいる

体重はあるけれどない存在感 柏原 柏原のミミ
見ているだけで圧迫感も

もうすでに世界恐慌みたいです 東京 寿々姫
メルトダウンはもうすぐか

台所ハサミとチンの音がする 四日市 クーちゃん
音がするだけまだましか

お互いに見つめあいたいひな人形 東京 水島た眞子
中年夫婦もそうかもね

蔵書見て離婚3回納得す 神奈川 カトンボ
変態本の大量陳列

大の字になって寝てみる畳替え 北九州 むべの花
新しい畳と女房いいだろな

感度いい警報装置OFFにされ 東京 木村美智子
だから起こるさ事故、事件

ハゲている人はどうしてヒゲ伸ばす 北九州 あんな
上下つるりじゃつかめないから

皮下脂肪こんなにあるのになぜ寒い 中津 かぼす母
燃えない脂肪は保冷剤

掲載句この世に俺が居た証拠 神戸 北川修二
Nandatte Cantabileも
一句だけある掲載句

毎日新聞 2012年3月18日 東京朝刊


ダブルソックス禁止令発布

まだ寒いので
ソックスを重ね履きしてたら
カミさんから禁止令が。。。

Nandatte Cantabileの手足が冷たいのは
体が悪いんだから
中から治さなくっちゃだめなんだと。

だったらちゃんと
LOVE注入(死語)してほしいでしゅ。。。




カミさんは悪い先輩に連れられて
早朝から
横浜の大規模洗脳集会へ。。。



9時40分
栃木市文化会館着。
栃木図書館に借りていた
プーランクのCDを返却。

10時10分
リハーサル室集合。

ややあって
はーちん先生の指導で
男子だけの発声練習。

女声と一緒の方が
真剣になれるのに・・・

11時
のり弁到着するも
まだ食べず
いざたて戦人を歌って
ステージへ。

11時10分
第九ゲネプロ
昨日のリハーサル欠席者も加わり
200人近い大合唱。
ソリストの紹介のあと
さっそく一通り通し練習。

全日本恐妻組合栃木支部の
H先生から
どうして女性は
ルールを作り
夫に強要し
自分は守らないのだろう
と言う疑問をいただく。

恐妻家のご夫人方は
ルーラー(支配者)であり
ガバナー(統治者)であり
クイーン(女王陛下)だから
規則を作り夫、子どもに順守させ
自分はクイーンだから守る必要は
ないんでしゅ。
きっと。


第29回栃女芸術発表会
会場:栃木市栃木文化会館 大ホール
開演:13時

開演前マンドリン部の
ロビー演奏マンドリン四重奏を少し聴く。

ついに4人。
一年生は一人、
来年はどうなっちゃうのでせうか?

第1ステージ
打楽器五重奏
Stanley Leonard作曲
サーカス

第2ステージ
合唱部12名
ブスト作曲
Gloriaが最高。

最後に歌った
Hail Holy Queenも
大好き。

佐女工じゃなくって
佐野女子高の
Hail Holy Queenが
もう聴く機会がなくなりそうで
これからしばらくは
栃女のおはこでしゅ。


第3ステージ
オーケストラ部
サン=サーンス作曲
サムソンとデリラよりバッカナール
チャイコフスキー作曲
交響曲第4番 全曲

第4ステージ
ベートーヴェン作曲
第九第4楽章
桶に栃木高校
合唱に栃高ほか
近隣のおやぢたちが
加わり
桶100人以上
合唱200人くらいの大編成。

Sotto Voceの
Nandatte Cantabile
枯れ木も山の賑わいでしゅ。

アンコール
神保光太郎作詞
信時潔作曲
栃木県立栃木女子高等学校校歌
新オーケストラ編曲版

元・栃女教員のはーちん先生
ご自慢の信時潔作品でしゅ。

歌詞カードを入手し
はーちん先生と一緒に
栃女生に合わせて歌っちゃう。



終演後
黒の蝶ネクタイを
黒の棒ネクタイに替えて
県西の葬儀場へ

通夜

3月15日
さる偉い方の御母堂が
お亡くなりになり
Nandatte Cantabileも
お世話になった方の御母堂なので
通夜に参列。

駐車場は長蛇の列。
受付は
親戚・一般、GK関係者、KH関係者、BI関係者と
分かれ列をなしていましゅ。

式場内は広大で
超豪華な飾りに圧倒されましゅ。

お供物の月桂冠、アサヒスーパードライ、
インスタントコーヒー、ブライトが
すべて写真で代用されているのにびっくり。

これは簡素でいいでしゅ。

棺をコの字型に囲んでの
10の焼香台と広い椅子席。

200人近く参列したでしょうか。
故人と面識があるのは2割くらい、
あとは喪主の関係者でしょう。

浄土真宗の坊さんの度胸じゃなくて
読経がすばらしいでしゅ。

30歳代、ラガーか柔道家をおもわせる
たくましいぼさまでしゅ

左右高所から朗々と響くと思ったら
マイク、PA、スピーカを通しての声でした。

Nandatte Cantabileなら
マイクなしでもうるさいくらい。

Nandatte Cantabileも
ぼさまになって
葬式と法事の時だけ
大声を張り上げ読経していたら
今ほどは嫌われることも
なかったかも。。。

読経のあと短い法話。
浄土真宗では
死すなわち成仏なので
死者が霊になってさまようことはなく
霊前と言う言葉は使わず
仏前と言うとか
戒名と言わず法名と言うとか
弥勒菩薩の話とか
面白くてためになるお話を
いっぱい聴かせていただきました。

通夜のあと通夜ぶるまいがあるはずでしゅが
これは親戚+アルファのようで
ご相伴にあずかれず帰宅。

横浜の洗脳セミナーで疲れきって興奮し
夕食準備ができないという
カミさんとガストへ。。。

学界からは相手されず
今マスコミで引っ張りだこの
某偽科学者の講演内容を
たくさん聞かせていただきました。

半分はまともなことを言っていましゅが
半分は根拠のないスペキュレーションばかり。

でも出席者はすっかり洗脳されたようでしゅ。

アル中ハイマー夫婦ができあがって帰宅。

Nandatte Cantabileも
今年最初の第九仕事で
充実した疲労感に包まれました。

栃女関係者、はーちん先生はじめ
皆さまに感謝。。。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加