「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2012年04月08日(日) 復活祭特別礼拝

万能川柳
キビダンゴだけであれだけ湧く戦意 横浜 おっぺす
覚醒剤入りダンゴでしゅ

国連の五大国こそ問題児 武蔵野 竹とんぼ
問題児じゃなくならず者

輪廻ってこんなものかな再生紙 久喜 宮本佳則
来世はハエになる気配

馬鹿にして良い人なんかない社会 大分 春野小川
なのにいつでもウマにされ

迂闊にも貧乏神に手を合わせ 越谷 小藤正明
うちでは閻魔に手を合わせ

カネ触り素手で大福くれるなよ 松戸 オオヤマ
そういう店って多いでしゅ

もう風呂でアトム出来ない髪の量 さいたま ぴっぴ
鉄腕アタマもつるつるに

難しい呼び名が並ぶ一年生 横浜 ジラム
今に起こるぞ大混乱

歯も髪も抜け赤ンボに戻ってく 湖西 宮司孝男
赤子にないのはしわだけか

悪いヤツ悪い顔した時代劇 明石 八重根隆
現実は優しい顔の詐欺師たち

カレンダー過ぎた日に×つけないで 大阪 八ツ橋
×が生きてた証しでしゅ

注射針釣り針もあり針供養 大阪 志山克風
八百長用の注射針?

進化したニホン猿かもバラエテー 取手 崩彦
退化したニホン猿でしゅバラエティー

毎日新聞 2012年4月8日 東京朝刊


年に一回くらいは教会に行かないと
罰が当たる?
と思い復活祭特別礼拝へ。

カミさんもお誘い申し上げたが
鰯の頭を信奉するカミさんには
馬耳東風。

どこの教会に行くか迷ったが
結局、土地勘のある
日本福音キリスト教会連合
自治医大前キリスト教会へ。。。

受付で記帳をしていると
後輩の未亡人T姉が
Nandatte Cantabileを見つけ
声をかけてくださる。

ガキの頃お世話になり
長年T合唱団で活躍されたH姉は
めまいの為、欠席とのこと。

以前クリスマスやイースターで来たときは
ほぼ満席でしたが
今回は空席が目立ちましゅ。

それでもいただいた週報によると
先週の主日礼拝が29名の出席なので
やはりイースター効果でしょう
もっと多い印象でしゅ。

礼拝説教奉仕をする常駐の牧師さんがいなくなり
東京あたりから交代で
牧師さんに来ていただいている様子でしゅ。

10時30分
イースター礼拝
キーボード前奏のあと
当番司会のK兄の司会で
祝詞:詩篇118:1−4
一同で
賛美歌23番、
交読文:詩篇16
と続き
司会者の祈祷のあと
一同で主の祈り、使徒信条、
賛美歌148番
司会者の聖書朗読 
ルカによる福音書24:13−35
I牧師による説教
「心のうちに燃えて」
〜復活の主とともに〜
一同による
賛美歌:533番
献金、感謝祈祷
頌栄:賛美歌541番
I牧師による祝祷
後奏
今週のみことば
報告

12時ちょうどに礼拝式終了。

お待ちかねのイースターランチに
お誘いいただいたのでしゅが
時間がないでしゅ。

医療宣教師のKドクター(消化器外科)に
声をかけていただいたり
ガキの頃Nandatte Cantabileを見かけたという
栄養士さんに声をかけられ
宇都宮合唱団でご一緒したS栄養士の話をしたりしつつ
一口、二口食べ物をいただく。

12時20分時間切れでおいとま。

かつて100ヤード17秒フラットの鈍足を誇った短足で
駅まで猛ダッシュ。

しどろもどろで切符を買い
階段をもんどりうって転げ落ち
ホームへ一直線。

汽車のドアが閉まる寸前に
危険極まりない駆け込み乗馬。

車内で
Nandatte Cantabileを置き去りにする気でいた
カミさんにばったり遭遇
たっぷりお叱りを頂戴。

国鉄宇都宮駅で下船。
またまた発射寸前の関東バスに飛び込み
栃木県総合文化センターへ。

13時ぎりぎりにエレベーターに飛び込み

グローリア クワイアー練習
会場:栃木県総合文化センター音楽カレンダー練習室
指導:片岡真理先生、hatash師
ピアノ:ご出産後間もないはちまき先生
ヘンデル作曲メサイアより

サボリにサボっていたので
今期4回目。
カミさんに至ってはまんだ2回目。

アルトはすでに定員の40名まであと一人の39名。
やはりメサイア効果でしょうか。
参加者が例年より多いでしゅ。

乗りに乗った楽しい練習で
5時近くまでたっぷ り歌って練習終了。
やはり歌いがいのある名曲中の名曲でしゅ。

グローリア クワイアー第1回親睦会
会場:栃木県総合文化センター ギャラリー棟2階
   レストラン ラカンタ
開宴:17時ちょうど

宴会には必ず乗り込んで来る
チョンバリストK氏の姿が見えない。
ということはどこかで
チャンバロの演奏でもしているのでせう。

司会は例によって痴呆用務員のE氏。
型通りの挨拶、乾杯。

夫婦で参加の面々の紹介。
みな二人で挨拶されたが
うちだけはE氏の計らいで
カミさんのみ挨拶。

E氏にカミさんの米寿の誕生日だと告げると
突然Happy Birthday to Yの合唱。

そういえば4月8日は
riririさま、団妻さまの
ご生誕記念日でも
ありやした。

このお三方の共通性に
思いを致しているうちに
懇親会はどんどこ進行。

何人かのメンバーのスピーチを挟んで歓談。

どこへ行っても 嫌われ者のNandatte Cantabileも
グローリア クワイアーでは
そんなには嫌われていないかもしれず
何人もの人たちと歓談に打ち興じ
大いに呑み損なう。

散会後
ソプラノのFさんと3人で
乗合馬車、汽車を乗り継いで帰還。

呑み足りないので
アルコバレーノに寄り
カミさんと二人で
カミさんの白寿の祝い。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加