初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2015年11月10日(火)
琳派イメージ展

11月14日、京都国立近代美術館「琳派イメージ展」に行ってきました。

神坂雪佳の丸っとした松とか、ゆるい人物の顔、柔らかい線が可愛い。

あと、田中一光のポスターがどれもおしゃれ。
おしゃれとしかいいようの無いデザインでした。

常設展の、上野リチさんのテキスタイルがとても可愛かったです。
キャンディ柄や花柄。
大正〜昭和中期くらいまで活躍した、ウィーン生まれで日本に嫁いできた方なのです。
今見ても可愛い。
こんな生地が今、売ってたら、帯にしたい。

2009年に上野リチさんの大規模な展覧会があったそうです。見たかったなぁ。

一緒に行った藤井さんが、今、仕事で子どもの着物のデザインをしているそうで「参考になる」って言ってはりました。

関西文化の日で、明日は常設展無料なので、是非オススメです。

展覧会後は、北山の京都府立植物園へ。
着物パスポートで無料です。
雨なので、人がほとんどいない。

温室は別料金でしたが(200円)、めっちゃ広い。
閉館30分前に入って「見れるだろう」と思っていたけど、最後駆け足でした。写真を撮ってる間があまりない(^^;
珍しい植物がいっぱいで、面白かったです。

お昼ご飯は京都駅のリプトンにて。

今日の着物はポリでした。
帯と羽織は、先週、近江八幡の中島多吉商店で買ったもの。
名古屋帯、せっかく習ったのに上手くできずにヨレっとしてます(^^;

雨下駄で行ったんですが、予想以上の雨の強さでした。
今後、着物用にレインブーツ買った方がいいかもしれん…と思いました。
2528

DSC04572

DSC04554

DSC04556