カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2002年07月28日(日)  バースデーよ! 

お父さん お母さん 生んでくれてありがとう。
すっかり年齢はいい大人になりました。
ますます孝行に励みます。
そして おめでとう私。

日付の変わった段階で花緯さんに祝ってもらったのだけれど、Rさんからも電話でご祝辞を賜りまして。そのまま延々3時半まで喋り続けておりました(苦笑)花緯さん横で眠れねっちゅーのな。
そんな訳で4時くらいにやっと就寝して、昼に起き出した。午後有志とボーリングに行く約束になっているのであ〜る♪ボーリングなんて超久しぶりでウキウキするです。

新宿歌舞伎町内にあるボーリング場に7人集合。2チームにレーンを分けて隣同士でプレイした。みんな久しぶりみたいで ガーターを出したかと思えば ストライクを出してみたりと スコアは全然安定しない。それでも面白楽しく2ゲームをあっという間に終えてしまった。興には乗っていたが、何しろ滅多にそんなことしない人間の集まりだから お疲れモードに入ってしまい、頃合いをはかってライブ会場の下北沢へ移動を始めた。

今日のライブはスプリングベルとカレイドスコープの2マンライブ。メジャーアーティストであるカレスコの名前は知ってたけれど、実は楽曲を全然知らなかったので どんなもんやろ?って興味があった。8/6にBluem of Youthが出演する広島イベントの主宰は彼らなのだ。主宰のことを全然知らんっちゅーのもちょいと失礼かな?とは思っていたので、今日のこの対バンは個人的にラッキーなタイミングだった。

この春にOPした440という会場、小洒落たたたずまいでとても雰囲気が良い。音もそんなに悪くはないし初めて行ったのに居心地の良さを感じたのは意外なことだった。ただ、真下にある251でライブをしているときはドラムの振動が足元にハッキリ伝わって来るので少々気持ち悪さを感じる瞬間があるし、縦に長い会場なので後ろになったお客さんにはちょーっと厳しい環境かな?って気にはなった。でも、自分はちゃっかり壁際の高椅子の一番前をGETしていたので、そんな不安はナッシングね。障害物なしでステージが見られる素敵な環境でした♪

本日のSBさんの持ち時間は30分弱。…あれ?2マンなのにこれだけなん??? どうやら通常の対バンというよりは半分前座扱いだったみたいで、お次に控えたるカレイドスコープさんが残りの時間をじっくりしっかりお使いになっておりました。2マンでいつもより長めに聴けると思っていたのでちょっと残念だった。
去年の同じ日は高田馬場PHASEでSBのライブがあって、2年連続誕生日ライブだ〜vって喜んだんだけどね。演奏後メンバーと一緒に〆が出来た分 去年の方が楽しかったかも。ちょっと懐かしい… 来年は月曜日になっちゃうから、多分ライブはかぶらないだろう。と、いうかその前にちゃんと活動続いているのかな なんて(苦笑)ははは。

カレスコは次回のライブは「8/6 高田馬場」と告知した。「行くよ」と言ったら、適当に「ああ、来いよ」みたいな返しが来た。私はアンタらのファンじゃないっちゅーの(^^;) まぁ、そんなこと解りゃせんだろうがね。彼らのアンケートの『好きなアーティスト』の欄にスプリングベルとBluem of Youthの名を書いてきた。カレスコのドラムさんがブルームのギターさんとお友達だと知っていたので「○○さんによろしく」とか添えてみたりな。せんでエエちゅうことばっかしてますわ。

後で聞いたらカレスコさん、有名な曲2曲くらい演ってくれたそうだけど私にはサッパリ解りませんでした(苦笑)
つくづく音楽に疎い私。


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL