カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2004年05月21日(金)  さまざまの夜 

写真日記でちょっと話題にした『恋の骨折り損?』の一般チケット発売が昨日からだったので電話をかけてみたら 難なく希望日に2席取れてしまったので 今日そのチケットを引き換えに行った
1枚5000円のチケット 手数料も送料もナシで買うのは久し振りで 何やら新鮮な感じ 一般で取れるんだったらその方が色んなロスが省けて良いよなぁ と思った

GETした席はH列というから前から8列目 なのかな? 客席は左右中央に分かれた配置で そのうちの下手側の2席だった

どんな演出かにもよるけれど まんざら悪い席でもないだろうと 機嫌良く窓口を後にする


------------------------------------------

本日吉祥寺PLANETKにてグルタミンがライブ 新曲もありと聞いていたのでウキウキと吉祥寺入り
出番が20:20頃とのことだったので 19時過ぎくらいに現地に着いてしまっていた私は 新星堂で買い物がてらDVDを物色してみたり適当に時間を潰してみたけれど とうとう間が持たなくなってきたので 仕方なくライブハウス近くのカフェに腰を落ち着けた しばらく一人でぼ〜…っとする

20:15 そろそろ動くか と外を伺いながら残りのお茶を飲み干そうとしたら目の前を友人が通り過ぎたので 思わず名を呼ぶ 時間も頃合だったので「もう出る 行きます」と言って彼女と もう一人たまたま同じタイミングでその場に居合わせた友人と3人会場入り …したら丁度セッティングが済んだところだった模様
うわあ ギリギリやんかいさー(汗)

レコ発を控えて今ノリにノッてるグルタミン 1曲目の演奏を聴いて「あれ?」と思う 続いて2曲目で「豪さん体調良くないな」と確信 後で声かけよう と思っていたらMCでベーシストの工藤さんが「3人揃って風邪気味です」と話し出した その声が完璧に鼻声で ステージ上で鼻をかんだりしてて
あちゃー… 大丈夫かね(苦笑)

新曲は『ありふれた恋の唄』ってタイトル なんだけど詞の内容はラブソングじゃなくて(笑) 何だかグルダミンっぽいなと思った 楽曲はオールドロックというかロカビリーというか ちょっとレトロな印象のある王道ROCKなイメージ+サビは割とキャッチー路線 というのが私の感想 ベタといえばベタだけど嫌いじゃない というか むしろ好きv
この次は風邪気味じゃないグルタミンで聴かせて欲しいね

終演後 工藤さんとドラムの高橋さんとちょっと雑談
「これちゃん こないだのPOWDER珍しく来てなかったね」と工藤さんに言われて失笑 なんでグルタミンのライブ来てんのにPOWDERのライブに不参加だったことをツッコまれてるのかしら(^^;) 5/1のことだから 確かに行ってなかったけど(笑)

高橋さんとは映画話が続いてて 明日から『トロイ』が封切りだね なんて話題で盛り上がった
彼は割と大作好きで 私はミニシアター贔屓なので 実はあんまり観てる作品がかぶっていない 微妙なズレには苦笑いするしかなかった 私が役者目当てで観てるメジャーな作品がかろうじて引っかかってるって感じで 同じ「映画を観る人」でも好みが違うと話が続かないもんなんだなーと実感(苦笑)

その後 打ち上げに参加…というには 晩ごはんを食べに行ったような状態の居酒屋で終電まで雑談に加わって 時間を見て退散して来た 豪さんに「お先に失礼します」と挨拶しに行ったら「帰っちゃうの?俺ら朝までいるから大丈夫だゼ」と面白い答えが返って来た 何が大丈夫なんだろう(笑) というか風邪気味ならオールなんてしてないで早くお帰りよ と ちょっと思ったけれど これが楽しみになんだろうから敢えて言わずにバイバイする

別に明日は早くから用がある訳じゃなかったから残っても良かったんだけど 結構人数がいたし 店はうるさいしで 全然人と会話できなかったんだよね 2人隣の人の声すら聞こえないくらいで… だから黙々とごはん食べちゃった訳なんだけれども(苦笑) そんなところに居てもかえってメンバーに気を遣われそうだったので ここは引き際良く去りましょう とね

経つ鳥あとを濁さず ですよ (違う)

『さまざまの夜』1964年/日本


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL