カタルシス
DiaryINDEXpastwill


2004年06月25日(金)  忘れられたジャムのように 

昼に事務所に予約入れたにも関わらず のっぺきならない体調不良に見舞われてPOWDERのライブを断念 時間がね もっと早かったら頑張ったかも知れないんだけどね 21:45出で大岡山はちと酷でしたのよ
ドタキャンしちゃって スンマセン スンマセン…(涙)

元気だったらTSUTAYAで何かレンタルして帰ろうと思っていましたが そんな訳だったんで職場を定時であがってサクっと帰宅 それでも週末だったので前々から目をつけていたタブレットを買いに 無理矢理ビックパソコン館なんかに寄ってしまいました これは外せない!という性能を重視して サイズは贅沢を言わずにA5版にとどめて\29,800 ひゃー買っちゃったよ 私にしてみたら結構大きな買い物だよ えっへへへ〜v

気分だけ 少し元気を取り戻す

家に着いてジッとしているのもナンだったのでTVをつけたら20時から『ハリー・ポッターと賢者の石』の放映があるらしい前宣伝をやっていて どうせ何もすることないし…と思いそのまま見ていたら主演子役(まだ子役と言ってていいのか?/汗)3人のインタビューが始まり 明日から公開の『〜アズガバンの囚人』の告知映像がやや長めに映し出されました わー!うわー!

本編はさておき この映像録っておきたかった! …というくらい俳優陣の説明がされていて TVの前で一人もんどりうつ私

いや あの 妹がゲイリー・オールドマン好きなんですよ 私はアラン・リックマンとデビッド・シューリスが気になってまして そんな感じで多分そのうち『〜アズガバンの囚人』も観に行っちゃうんだろうなぁ〜という気がします

そしてそのまま『〜賢者の石』を最後まで観てしまい ああ やっぱり子供は小さいに限るね なんて思ってみたり オリバー・ウッド役のショーン・ビガースタッフ君の影に隠れた演技にニヤニヤしてみたり へたくそな子役吹替などものともしない楽しみ方で盛り上がっておりました

オリバーさ〜 ハリーにニンバスが届くシーンとか後ろで見え隠れする演技が良いのですよ(笑)芸が細かいっつーか この子はいっぱしの「役者」なんだなって感じがして 後はクィディッチの試合でゴールを防いだあと一瞬作る表情ね 可愛いです 機会があったら見てみて頂戴ませ☆

改めて見ると矛盾というか 曖昧な設定がやっぱり多かったなぁ 最後の対決には不思議なままのことが一杯だよね ダンブルドア校長の説明も意味不明だし とってつけたようじゃん でも 細かいことはどうでもイイんでしょう

何てたって ファンタジーですから(笑)

おまけ:『スリーピー・ホロウ』の判事で『ゴーメンガースト』のコック長だったオッサン ダーズリーおじさんでした! 通りで見覚えが!!

『すべてはジャムのように』POWDER


DiaryINDEXpastwill
kore |MAIL