日記日和
DiaryINDEXpastwill


2004年09月09日(木) ギター侍サマ、斬ってやって(頼)


プロ野球選手会のストライキ回避の最終期限は明日夕方5時だそうです。



私は、選手会を応援したいと思いますが、ストライキ回避を願っています。

選手はストライキを望んでいないだろうし、したことにより選手側もきっと大きな傷を負うことになると思うから。。。





それにしても、昨日開かれた、プロ野球オーナー会議の記事を読んだりテレビを見たりすると、本当にムカムカしてきます。


あらかじめ出来上がった台本通りにコトを進めているだけ?


でも、パ・リーグを台本通り、4球団には出来なかったようですね。

ダイエーとの合併に至らなかったロッテのオーナーのコメントをテレビで見て、もう怒りを通り越して、あきれ返ってしまいました。

「・・・他球団の皆さんに背中を押していただいて、ダイエーさんとの合併を協議しましたが・・・」



他球団との合併は、人に勧められてするようなコトなのですか?

これまで応援してくれたファンの気持ちを少しでも考えましたか?




なんだかなあ〜。。。





選手が本来の試合の他にこんな人たちとも戦っているのかと思うと、気の毒で、情けなくて、悲しい気持ちになります。




また、ラジオで、ストを支持しない人の声として、「一般のサラリーマンが一生かかって稼ぐような年棒をもらいながら、選手は文句言うな」という意見も耳にしました。

それは、ちょっと違うでしょう?
年棒を上げさせるためのストライキ、というのなら、その人の意見ももっともだと思いますが、今回は、「プロ野球選手」全員の立場を守ろうとしているんですよね。

表に立ってるヤクルトの古田選手をはじめ、各球団の選手会の会長をしてるような選手は、たとえ球団数が今の半分になってもほとんど食いっ逸れることはないでしょう。

でも、そういうスター選手でない、たとえば2軍の選手たちは・・・?
球団が減ったときに犠牲になる選手のための戦いだと私は理解してるんですが・・・




今日と明日の、選手会とプロ野球組織との話し合いに何か活路はあるのでしょうか?



寝ても覚めても野球三昧・・というようなヘビーなファンではありませんが、もう30年近く野球を見てきたちょいファンとして、できることはもう何もないのでしょうか。




先月のオリンピックであんなに興奮させてくれ、また、必死のプレーを見せてくれた選手の苦悩の表情を見るのは辛いです。






こうなったら・・・




ギター侍サマ。


悪いヤツらを「〇〇斬り」にして!!!




++昨日の夕食++

・かぼちゃコロッケ

・ひじきの煮つけ

・もやしの酢の物


イサカ |MAILHomePage

My追加