以前、もうすぐ面白い事を始めると 書き込んだ事、覚えていらっしゃいますか? やっと企画がまとまり、準備がほぼ完了しました。 何をやるかと言いますと「スポーツ・チャンバラ」。 スポレクの自由競技として今年の全国スポレク祭でも 釜石市で行われますが、なかなか面白そうですよ。 スポンジで中に空気の詰まったソフト剣でやる チャンバラです。 大人から子供まで、もちろん男女も問わず、 最近では障害を持った方たちもやってるとか。 ニュースで学校へ包丁をもって児童に襲い掛かったり 先生が刺されたりという事件がありましたが、 このスポチャンで得る身体能力の成果として、 包丁を持った犯人と対決して勝つ能力より、 刺そうと向かってくる敵の攻撃を避ける能力。 つまりディフェンス能力ですね。 剣道と違って当たったら負けなので、 そういう意味ではかなり実践的ですよ。 それを昔わたし達がチャンバラごっこをしてた様に 楽しみながら身につけていく訳です。 わたしの子供の頃は、木の棒でやってましたから 当たれば痛かったのですが、ソフトなエアー剣なら 安心で楽しく良い汗がかけます。 来月の15日に会を設立し、同時に体験講習会を 開きます。 面白そうでしょ。
|