平素に在り

2003年10月26日(日) 心技体

「自分で支配していると思っているとき程
  そのものに支配されているものだ」

一時、「7つの習慣」という本を読み、
えらく感化され、実践を試みた。
・・無理だった。

ある人の成功体験は、ほかの誰かの成功体験
にはならないのだ。
特に、西洋的思想と東洋的思想の相違がある。

日本が誇れる文化といえば、(アニメーションなどもあるが)
思想で言えば、仏教であろう。インドから中国を経て
日本で独自に庶民に根付いた。

現代日本人の無意識のなかで、その思想はまだ生きている。
(そのことは、日常用語でいかに多く仏教語が使用されているかを
 みればわかる)

「人は知らない時にのみ、知っていると言える。
  知れば知るほど自分が知らないことに気づく」

つまりだな、人間の生も宇宙の1現象で、花が咲いて
散るのと同レベルでみるのだ。

無常感に苛まれ、努力を放棄することを良しとはせず
無常を知りながら、刹那に充実を求めることが大切。

ちなみに、仏教(真言宗)には現世の善悪を全く
無視する。逆に、悪人こそ救われるべきという思想が
根底にある。

いろいろ勉強すると、奥が深い。
ちょっと仏教にはまってきたようだ。

さて、本日は七五三の儀式。
両家から祖父母が来て、にぎやかな
平和な一日でした。
平凡そうな一日だけど、同じ人間が同じ状況
で会うことは二度とないそうだから、
こういう日もとても大切だと思った。

父も母も年取ったし、こういうのが何年も
続ける事はできないかと思うと「良い日」だったと
しみじみ思います。

話変わって減量。76kgが定着。
実に8月の薬の副作用で苦しんでいた時が90kg
だから14kg減った。
おかげで、テニスの方も大分感が戻ってきた。
来月は、市民大会(100名以上がエントリー)
に出場。優勝するぞ!

話変わって、日本シリーズ。
尊敬する王監督のダイエーが勝ってうれしい。
だって、王さんと星野さんじゃ、器が百倍くらい
違う。戦うのは選手だけど・・・・
3勝3敗だが、まぁ楽しみましょう。
でも内容的には、ダイエーの野球のほうが
筋が通っているというか、味がある。
阪神は、勢いのみ!・・これでは連覇は
無理だろう。ダイエーは少なくともしばらくは
毎年優勝争いをするだろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


こうたろう [MAIL]

My追加