2008年08月08日(金) |
いよいよ開幕 『 北京オリンピック 』 |
「 成功に最も大切な要素は、他人とうまくやる方法を知っていることだ 」
セオドア・ルーズベルト ( アメリカ合衆国第26代大統領 )
The most important single ingredient in the formula of success is knowing how to get along with people.
Theodore Roosevelt
紆余曲折を重ねた後、ついに 「 8 並びの瞬間 」 がやってきた。
2008年8月8日午後8時8分、北京オリンピック の開会式が始まる。
何を以って 「 成功 」 と呼ぶかにもよるが、一般的に、成功している人物の大部分は交友関係が広く、一人も友達がいないような人は成功し難い。
一人で成し遂げられる物事は少なく、概ね、助けてくれる人がいて成功するわけだから、当然、他人との協力関係は欠かせないだろう。
他人を思いやり、周囲の人を大事にする心がけ、つまり、「 友達をつくる 」 という資質に劣る人は、たいした成果を得られないものだ。
良いことは 「 周囲のおかげ 」 で、悪いことは 「 自分の至らなさ 」 だと考える癖をつけることが、成功の近道だといって過言ではない。
家族、友人、同僚は言うに及ばず、ときには ライバル や 敵 と思っている人とも上手に付き合えれば、より多くの味方を得て、成功に近づきやすい。
オリンピックに関しても、すべてを主催国が取り仕切るのではなく、参加する各国と協調し、運営する意識で取り組むほうが成功しやすい。
いくら 「 スポーツの大会に政治を持ち込むな 」 と言っても、世界中の国々が参加するのだから、外交関係や、日頃の接し方も無縁ではない。
北京五輪を契機として、中国がどのような外交戦略を展開し、国際社会でどのようなポジションにつこうとするのか、世界中が注目している。
もちろん、それは 「 外面だけ良く見せる 」 では通用しないので、少数民族への弾圧や、人権侵害など、内政面の問題解決能力までが問われる。
史上最大規模、90人を超える各国首脳が集結する理由には、そのような背景があることを理解し、民主化と協調の幕開けになることを期待する。
|