Tonight 今夜の気分
去るものは追わず、来るものは少し選んで …

2008年08月27日(水) 星野JAPAN 最大の敗因



「 勝負はやっぱり勝たなアカンよ 」

                               横山やすし ( 漫才師 )

Competitions are to be won.

                               Yasushi Yokoyama



暴言の多いことで知られた人物だが、これは、印象に残る名言だ。

勝って結果を残すことが、「 プロ 」 の証であり、プライド である。


いまさら蒸し返す意図はないが、今回の北京五輪で最も “ 期待はずれ ” な結果に終わったのが、日本の場合は野球 『 星野 JAPAN 』 だろう。

準決勝の日韓戦は生で観れなかった ( 旅先でTV中継されなかった ) が、結果を見ただけでも、その不甲斐なさは十分に伝わってくる。

勝負事なんだから、勝つこともあれば負けることもあるわけだが、問題は、その 「 敗因 」 と、好ましくない結果に対する反省である。

そもそも、アメリカ は 「 二軍中心のチーム 」、キューバ は 「 アマチュア 」、韓国は 「 野球後進国 ( 日本と比べて ) 」 のチーム編成だ。

そんな舞台へ、絢爛豪華な 「 オールスター 」 を率いて乗り込んだ以上は、何がなんでも 「 勝たなアカンよ 」 という状況から逃れられない。


中国では、110mハードルの 劉 翔 選手が試合直前に棄権し、特にネット上では、かつてないほどの非難を浴び、叩かれているという。

前回の アテネ で優勝し、国民的な英雄となった彼が、たった一度の失敗で集中砲火を浴びる背景には、彼の莫大な 「 年収 」 が影響している。

CMなどの出演料を主とした推定28億円 ( 日本円換算 ) といわれる彼の年収は、およそ、平均的中国人の1万倍以上に相当する所得額だ。

これが、普通の中国人並みだったら、「 何やってんだ 」 という罵声よりも、「 気にするな 」、「 次は頑張れ 」 という励ましの声が多かっただろう。

星野JAPAN の選抜メンバーも、敗れた キューバ や、アメリカ や、韓国の選手たちとは桁違いの年収で、だからこそ、プロ としての真価が問われる。


野球と正反対に、女子ソフトボールの日本代表は金メダルに輝き、特に、二日で400球以上を投げた 上野 投手は、その大活躍が絶賛された。

なぜ、上野 投手が二日で400球以上も投げれたのかというと、その答は、「 上野 しかいなかったから 」 という単純な理由によるものである。

けして、交代要員が居なかったわけではないが、上野 と並ぶ力量の投手は他におらず、「 負けられない一戦 」 は、上野 以外の起用が考えられない。

上野 自身も、たとえ、前日に何百球と投げていようとも、自分が起用されることに戸惑いなどなく、その責任を自覚し、当たり前のように力投した。

その気迫と熱意がチーム全員に伝染し、一丸となって戦えたことが、彼女らの勝因といっても、過言ではないだろう。


逆に野球の場合は、両リーグを代表するエース級投手を揃えすぎたことで、誰一人として 「 すべては、俺の出来次第だ 」 という気概を持てなかった。

もちろん、プロ であるがために、上野 投手のように 「 この試合で燃え尽きてもいい 」 という無茶はし難いが、多少の連投には耐えれたはずだ。

結果論だが、たとえば 「 プロ、アマ混成チーム 」 などにして実力差のあるメンバーで臨み、「 エースは誰か 」 を明確にしたほうが、望ましかった。

故障者が多かったことから、星野 監督の選抜が “ ベストメンバー ” だったのかという疑問、腑に落ちない選手起用、采配も、敗因の一つだろう。

だが、それ以上に、私が感じた 『 星野JAPAN 最大の敗因 』 は、緒戦の キューバ に負けた後、ダルビッシュ らがとった奇異な行動にある。


つまり、それは例の 「 丸坊主 」 で、自慢の長髪をバッサリと切り落とした ダルビッシュ の姿に、思わず目を疑った人も多かっただろう。

それが自発的なものか、半強制的なものかは知らないし、普通の状態で、彼らが髪を切ること自体に、もちろん、文句を言うつもりもない。

だが、明らかにそれは、日本流 「 禊 ( みそぎ ) 」 の儀式であり、奮起や、以後の改善に繋げる目的よりも、責任の取り方を示す効果が大きい。

負けたこと、失敗したことへの反省を意思表示する暇があったら、後の試合に勝つための軌道修正を行うべきで、わざわざ髪を切る必要など無い。

彼らの 「 禊 」 が、他の選手にまで 「 負けた場合のこと 」 を考える邪心に繋がり、頑なに勝利を信じる心が弱まったのが、最大の敗因だと感じる。






↑ エンピツ投票ボタン です。 一度クリックする毎に筆者が踊ります。

My追加


 < PAST  INDEX  NEXT >


Oldsoldier TAKA [MAIL]

My追加