 |
 |
■■■
■■
■ なつかしのチューペット
2002年06月05日(水)
暑かったですね… いやぁほんと、急に何?真夏?どうしたの?ってくらい。
部屋に入ってくる風もぬくい…。 我が家では今年はじめてのチューペットを出してあげました。 手渡すと「ちみた〜い!」と大喜びで、 先っちょをどうやったら食べられるようになるのか もう、そわそわしてにいちゃんをお手本にしよう…と必死で見ているちびちゃん。
にいちゃんは、歯で噛み切ろうとぐるぐる回してがんばっていたのですが、 早く食べたい気持ちが大きくてあせるし…上手くいきません。
ちびちゃんも、まねして口にくわえてみましたが当然さっぱり。
あまりにも楽しいからしばらくそのままに?って思ったのですが(笑) 「はさみで切れば?」とつい、口出ししてしまいました。 歓声をあげて、大事に大事に食べていた二人。 上手くいかなくて(溶けてきたことに気がつかなくてか?) 「こぼれた〜」と悲しそうに叫んだり、 最後の方を上手く食べるためにペッタンコになったところに息を吹き入れて 少し膨らませてから上を向いて食べたり…。
一本15円でこんなに楽しめたら、チューペットさんも喜んでいるでしょう。 私も…うれしいです(笑)
なんだか、こういうのを見ると元気がでたので、 暑さでご飯作る気がなくなってたのですが、ええい!これでもか?と やけになって夕食は揚げ物にしました。
やっぱり…暑かった(-_-;)
今日の問題♪------------------------------------------------------
「統合保育」を説明せよ。
解答
「障害児保育」とも言い、障害児と健常児が共に同じ状況で教育を受けること。 ノーマライゼーション理念を実現するための一つの方法。
|
|
 |