 |
 |
■■■
■■
■ 台風感知
2002年07月15日(月)
台風…また来ていますね。 先日、6号が来た時は、前日あたりにちびちゃんの痰が絡まりだしました。 講習会の真っ最中だったこともあり、ニュースを全くチェックしていなかったので 台風の存在を当日まで知らず、ちびちゃんの体調の変化に 「ん?なぜ?急にどうしたの?」と思ったものです。
しかし、去年に比べるとずいぶんと体力がついたもので、悪化せずにすみました。
そして、そして土曜日です。 やっぱり、突然…鼻水&痰のからんだ咳がはじまったちびちゃん。 まぁ、いつも…ちょっとのことで敏感に反応するので、 買い物にいったのが悪かったか? 連日の水遊びで疲れたか? と思いながら適当に様子を見ていましたが、 日曜日…夜にはだんだん胸が苦しそうになって来ました。
そしてニュースを見てびっくり!! 台風7号が沖縄で猛威を振るっていたのですね…。
ちびちゃん…君を台風感知機と呼ばせてもらおう(笑) ちびちゃんの具合の感じからくると 神戸あたりへの影響は6号より7号の方がちょっとあるのかも?! しかし…人間の体って、気圧の変化をそんなに感じるものかしら?? 鹿児島受験の前に「ちびちゃんの体調による台風予測」発表しようかしらね〜。 っていうか、普段ニュースを気にしていたら、すぐにわかるってことだよね(-_-;)
今日、大事をとって保育所を休んだちびちゃんは、しんどいの?と聞けば 「しんどい…」 弱ってるの?と聞けば 「よわって…る…」 寝る?と聞けば 「寝る…」とすっかり重病人と化していてコレがまた面白いのですが、 食べる?と聞いても 「食べる!」と言ってキラリと目を輝かせるので、まだまだ余裕ありです。
一に水分、二に水分!絶対に悪化させないようにしてみせるぞ!!
今日の問題♪-------------------------------------------------------
潜伏期として明らかに誤っているものはどれですか。 1〜5のうちから1つ選びなさい。
1. 風疹 14〜21日 2. 麻疹 10〜12日 3. 突発性発疹 7〜14日 4. 水痘 14〜21日 5. 手足口病 7〜10日
解答
5 手足口病の潜伏期間としては 2〜7日(全社協テキスト) 3〜8日(兵庫のテキスト)となっている。 突発性発疹は不明とも言われている。
|
|
 |