「きよこ先生って、なんか“せいれん”って感じですよね」
まじっすか? そんな誉め言葉、超うれしいんですけど! だって、きよこのきよは「清廉潔白」のきよだとおもってますから。 それを言ってもらったのってはじめてだなあ。
「清廉潔白」がとてもお気に入りの言葉なので、私に男の子ができたら、「廉(れん)」か「廉太郎」ってつけたいなって思うぐらい。
我ながら少女趣味だと思うんだけど、他にも自分の子どもの名前を今から考えてたりする。 女の子だったらねえ、「花音(かのん)」 花と音楽が好きな子になりますようにっていう願いを込めて。それに、パッヘルベルのカノンという曲がお気に入りなので。
他に、男の子の名前でいいなって考えてるのが、「知足」。 ちたり、ともたり、ちたるのどれかで読むの。 これは「足ることを知る」っていう、謙遜な思慮分別を持った子になるようにって思って。 それから知恵に恵まれた子になるようにともとれるかなって。
子どもの名前を考えるのって私だけ? え?普通だよね?
|