くまま 読みの日記
日記のもくじ|過去の日記|この後の日記
年末ぎりぎりで家の移動先が決まった。 という訳で、急遽4月以降の空神の行き先をきめなくてはならなくなった。
お昼に新明幼稚園へ電話すると、まだ受け付けしているとのこと、が、来る時に入園金を用意して来てほしいと言われてしまった。 ・・・この時期ダモンなあ。 仕方ないよなあ。 ・・・と思いつつ、見学だけのつもりだった母は気が重くなる。
新明幼稚園は市内で唯一温水プールがあって、ちゃんと先生も付けて水泳指導もしてくれる。 ・・・この美味しさにちょっと惹かれてたんだけど、なかなかスイミングにやれなかった両親としては、空神に水泳をさせる良い機会だと踏んでいた。
お昼の間にミサちゃんに電話して、バス通園について聞いたけど、結構親子とも平気みたい。 それに、親が具合悪い時に迎えに来てくれるってメリットはかなり大らしい。 6年間子供たちのお弁当を作りつづけたミサコママは、「おべんとなんて大丈夫だよ、5分で出来るって」と言うが、私にはとても無理そうだしねT_T。。
聖ルカの魅力はキリスト教で、週4回お弁当で、自分で送り迎えできること。 でも、年少組は終わるのが早いし、水曜なんか年中、年長さんはサンドイッチ給食だけど、年少はそれこそ11時上がり。 もちろん、延長保育は出来るけど・・・
新明の魅力は、プールだけ。 ・・・微妙だよね・・・
とりあえず建物見て気に入るかもしれないと思ったから、行ってみようと思ったのに、その場で決めろだなんてT_T。
帰り際園長先生と青木先生にも聞いたけど、どちらも自分の子供達は聖ルカ。 そりゃあそうだ。 バス通園が一般的になったのなんか、ごく最近のことだよな。
聖ルカはそれこそ、就学前に自分の名前が読めればいい程度(今はどうか知らないと言っていたけど)。 松山幼稚園はしっかりお勉強系らしい。 新明は無情報 T◇T。
特色がみんな違うから、と言われたが、どの幼稚園へ行ったかでその後の人間が変わったなんて話は聞きもしないし、そうなるとも思ってないので、母としては元気に遊べる幼稚園へ、母子手を繋いで行くのが、夢だったと言ってもいいかも・・・
ただし、それに気付いたのは、新明で入園手続きをすませて帰ってきた後なので、何気に後悔ばかり残る決定となった。
思ったより狭かったし、園庭の正面が工場か倉庫の壁みたいで圧迫感があって、狭いかもしれないけど、聖ルカのほうがずっと暖かみがあって、伸び伸びした雰囲気。 なんか、入る前からやめて帰りたくなっちゃったよT_T
でも入るなり入園申込書をかかされ、説明も案内もその後という具合で、なんだかすっかり流されてしまった。
母の思惑の外に突然空神を連れ出されてしまうような、ものすごい寂しさがある。
でも、結局、幼稚園へ母と手を繋いで行くために行くわけではない。 幼稚園で空神が何を出来るかなので、まあ、水泳にでも通わせてるつもりになればいいか?
それと、子離れする良い機会だろうね。 このまま手を引いて幼稚園へ通ったら、学校まで付いて行きそうだもんね。 まあ、なるべくしてなったのだろうと思うしかない。
パパもプールの魅力は買っていたし、結局働きながらお弁当作る自信も、不規則な降園時間に対応できることもなく、聖ルカにしようにも、あきらめるしかなかったのかな・・・
以前は聖ルカの延長保育をたんぽぽでしていたそうなので、今もそうなら、間違いなく聖ルカにするのに、と思った。
青木先生の言った、「聖ルカは時間に余裕のあるお母さんじゃないと」という言葉を、あきらめの為に心に刻むこととなった。
・・・とは言え、一生懸命励ましながら見てきたので、空神は当地ではウニャウニャになっていたものの(たんぽぽからせっかく帰ってきたのに、今度は幼稚園へ預けられるのかと思ったらしい)、帰ってきたら、結構気に入った様子。 お菓子の詰め合わせ袋と、折り紙もらって来たもんね。
でも、夜、パパと話していたら、 「でも空神はやっぱり聖ルカがいいの」 と言われて、ちょっと切ない母でした・・・
|