■2002年12月09日(月)
― It is Christmas for me ―
忘年会シーズンに備えて、少しダイエットでもしておかなきゃと思ったら、逆に太りつつある今日このごろ。運動不足も気になるし、昨日は市営プールに行って泳いできたよ。 ココはゴミ処理で出た熱を利用している温水プールで、プールサイドにはジャグジーやジェットバスもあって、お隣には大浴場もあるの。なかなか快適!でも市営のくせに2時間800円もして、ロッカー代も返ってこないんだよ、この料金の高さには憤慨しちゃうけど。 まず45分くらい泳いで、その後、流れるプールを逆走してウォーキング、これを30分。最後はのんびりジャグジーに浸かって、疲れたカラダをほぐす。 ジャグジーでぼーっとしてて気がついたんだけど、このプールのBGM、クリスマスソングなの。監視員さんたちがいるスタッフルームの窓ガラスにも、いっぱいにスノースプレーでクリスマスチックなイラストが描かれている。季節柄、こんなもんかなぁと思いつつも、スポーツ施設にまでクリスマス気分を感じさせられるのって、ヘン!なんかかえって違和感だよ。 そもそも、クリスマスって何の日?クリスマスって何のイミがあるの?もし若いコにそれを尋ねたら、正確に答えられないコも多いだろうなぁ。私だって無宗教のおうちに生まれ育ったから、クリスマスが私に宗教的なナニかの意味をもたらしはしないんだけどね。 クリスマスが近づくってことは、一年が終わりに近づくってこと。私の大切な人たち…両親、恋人、友達へ「今年もアリガトウ」って感謝のキモチを持って、その人たちのシアワセを願う日…それが私にとってのクリスマスだと勝手に解釈しているんだ。 BFへのプレゼントも「クリスマスの贈り物」っていうよりも、私にとっては「お歳暮」に近い感覚なのよね、「今年も1年ありがとう、来年も仲良くしようね」ってキモチを込めて…。ちょっとロマンティックさに欠けるけど、まぁいいか。
|