■2003年05月14日(水)
― A funny name. (However, it is dear!) ―
●月のまん中あたりっていつもはあまり仕事がないのに、今月はナゼか忙しい。先週も今週も水曜日のレディスデーに、映画「シカゴ」を観に行こうと思っていたのに計画倒れだよ。ううん、先週は映画館までダッシュで行ったんだよ、なんとか上映開始時間に間に合ったのに、なんとチケット売り場で立ち見を通告され…。あきらめて帰ってきちゃった。 ●そんなこんなで、最近は会社と家との往復の毎日。「DAYS」に書けるようなネタもない(泣)。なので、今日は電車でふと思ったことを書くね。 ●それは名前のこと。 世の中にはいろんな名前があるけど、おかしな名前も多いよね。中学時代の友人で「カナコ」という子がいたけど、彼女の名前に「ば」を付けると・・・「ばかな子」! そう言われてみんなによくからかわれていたなぁ(笑)。 以前、その話を父にしたら「お父さんの知り合いの娘さんも面白い名前だぞ」と言う。知人の「水田さん」の娘さんが「真里ちゃん」という名前なんだって・・・「水たまり」なのよ! 学生時代、同級生にこんな名前のコもいた、「本間佳代」。「ホンマかよ〜?」ってからかわれたに違いないよね。 前の会社の先輩は某歌手と同姓同名。その先輩から今の勤務先に宅配便が届いたときは、伝票を見てみんな大騒ぎ。「SAWAさんに歌手の○○×××から宅配便が届いてる!知り合いなの?!」 ちなみに。私の本名はちょこっと変わった名前なの。名刺交換のときなどは少しだけインパクトがあるみたい。BFも読み方がスゴク珍しい名前なの。フツーに読んだら絶対まちがえるよ。
|