愚痴日記

2004年01月06日(火) おかいさん

  今日は七草粥 を食べる日で 小寒、いわゆる寒の入り

両親が共に奈良県の出身なので 日常的にお粥を食べて育った
奈良では お粥とは言わないで おかいさん という
茶粥に芋粥、そして母のつくる小豆粥は絶品だった
お正月に私が実家に帰ると連絡したら 必ず小豆粥を作ってくれていた
小さく切ったお餅もいれて 何より母の味がした
昔は余り豊かでない暮らしの中で 少しでも米のかさを増やすためにお粥にしたのであろうが・・
今では病人食というよりダイエット食になっている
バーミアンという中華レストランのメニューにも中華粥があって
ピータンやねぎ、ザーサイを入れて食べる
中華のお粥は日本のお粥と、比べたら ねばりが多いように思う
ミスドのメニューにもお粥がある、これはとてもシンプルなものだ
最近の私は 発芽玄米のお粥を時々 食べている
これが思ったよりおいしくて 身体にも良いらしいのでうれしいかぎりだ
今はスーパーで 七草粥 にと七草をセットして売られている
私もきのう 1パック買ってきたのでこれから コトコト おかいさんを炊いてみよう



 < 過去  INDEX  未来 >


孫二人 [MAIL]

My追加