Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
2002年05月23日(木) |
ハレルヤ・ハリケーン |
面白い現象が裏で起こっているんだな。「隠れ交換メール」とでも言うべきか?こうして毎日日記書いていて、それに対してレスポンスをメールで書いてきてくれる人が多くて嬉しいです(^_^)HPの掲示板とかは結構静まりかえっている感じがあるけど、実は日記へのコメントや感想をいろいろ聞かせてくれる人がいるので、「こりゃ、ますます日記が楽しいぞ〜」という気分になってくるのだ。ただ毎日日記を読んでいる人は「よくもまぁ、この人ったら毎日日記書いているよなぁ〜。暇だなぁ〜。」なんて思っているんだろうけれど・・・ね。なので、実はせっかく毎晩いただいているメールに、ひとりひとりお返事していけないので、日記に書かれているメッセージの中には、メールに対するお返事みたいなのも書かれていたりするのである。そんなこともあって、「あ、ここは私に対する返事だなぁ?」なんてのもわかってくると日記が面白かったりするのかも。とにもかくにも、日記読んでコメントやら感想やらメールしてくれると、ホントーに嬉しい。ありがとね、いつも個人的にメール返信していないのに、頻繁にメールしてくれる方!!どんなに忙しくても、眠くても、腹へっていても、必ず日記書く前にはみんなからのメールに目を通して、日記を通して返事するようにしているよ〜。みんなからのメールは活力剤として、一番効果があるんですっ。日記読んでツッコミたくなったりしたら、遠慮なくメールでも掲示板でもレスポンス入れてください。
右手首が悪化の一途をたどってます(涙)軟骨が出てきてしまって、マジで痛いのよぅ。もう少し大きくなったら潰さないとダメみたい〜。しくしく。整体院長に「これってさ、歳のせいなのー?」と聞いたら「いやっ、若い人もなるので大丈夫!」って。ちょっと安心したー。シャンプーしたり、こうしてタイピングするのもちょっぴりキツい。困ったなぁ。しかも腰まで調子悪い。そんなに無謀に動いていないはずなのにな〜
さて、今日のレッスンはビギナークラス。 テーマは「ピルエット&インサイドターン」。つまり内回りと外回り。山手線ではありませんっ。初心者が最初にターンで「???」となるのは、たいてい、「えっと・・・こっちにぐるっと・・ありゃ?」と反対回りしちゃったりして、どっちが正しいのかわかんなくなっちゃう時。ポイントはね、軸足になる側とは逆方向に回るんだよ。左足が軸足で回りたいときは右回り、右足を軸にした時は左回り。アームスも一緒にしてワンセットにして何度も回っていくうちに身体が慣れてくるので、頭で考えずに繰り返し練習することが大切!で、インサイドターンは、ピルエットと逆。軸足の方向へ回ります。左足が軸になるなら左側に回るのだ。外回り(ピルエット)と内回り(インサイドターン)をちゃんと区別して回れるようになりましょ〜。今日ミミタコ状態でしつこーく説明したのは「一発で上手に踊ろうとしないこと!」。最初からクルクルとターンを上手に回れる人は滅多にいません。大抵、長い時間をかけて、何度も何度も練習をして、失敗の経験を重ねて上手に回れるようになるんです。どんなスポーツだってそうでしょ?野球だって、最初からホームランは打てないだろうし(マグレは別として)、水泳だってばた足がきちんとできないのに突然バタフライをやろうなんて無理でしょ。スポーツだけじゃなくて、仕事でも他の文化系の趣味であっても同様。何度も失敗したりして、いろんな経験をしていくうちに、感覚がわかってきて上手にできるようになってくるものです。だからね、焦りは禁物!あわてない、あせらない、あきらめない。この3つ、忘れないでいてね。できないことが沢山あるというのは、幸せなんだよ。できないことは、チャレンジを続けていくうちに、いつかできるようになる。そして、できないことができるようになった時の幸福感や達成感というのは、すごくおおきい。できないことが沢山あるということは、この先に「できるようになった時の幸せ」が沢山待っていてくれるってこと。私もね、最近になって初めてWindowsを使うようになって、謎が沢山あって、Macだったら深く考えなくてもできることがWinではさっぱりわからない。コピー&ペーストをショートカットキーでやるのはどーしたらいいんだよぅ?とか、F1キーはどんなときにどうやって使えばいいんだよう?なんてハテナが山盛りではあるんだけど、それがひとつづつ「?→!」に変わる時の喜びったらない。「ああ〜〜!なるほど〜!できたぁ!!」と思う時の快感って何とも言えないよね(笑)楽しみは少しずつ。一気にドカーンと楽しんでしまったら、その後が空しいかも。だから、何事であっても、マイペースを大切に、「できたぁ!!」という喜びは少しずつ味わっていくようにしようよ。つい最近始めたばかりのビギナーメンバーは、これから何年かの間、続ければ続けるほど、「あ!」と思える小さな喜びが沢山待ちかまえています。焦らずに、ひとつひとつ、できるようになる幸せをかみしめて踊っていきましょ。だから、今日、いまひとつ自分で納得できなくても「できなくて悔しい。」「私には向いてないのかな?」なんて思ったりしないように!ターンが上手に回れなくても大丈夫さ!
なんと来月のテーマソング決まったよ。超懐メロ。80年代です〜。でも、夏にむけて、ちょっぴりアップテンポでカッコイイ振りになりそう。曲提供、水菜子ちゃん、ありがと♪この日記に「おススメの曲あったら教えてね〜!」って書いたら、速攻その直後に「この曲踊りたい!」と言ってくれたので、先着順ってことで承りました。他にもいろいろ「この曲イイよ!」って教えてくれたみなさん、ありがとう!また選曲に煮詰まった時には「誰か〜、おススメの曲リクエストして!!」と泣きつく予定なので、ヨロシク(笑)お気に入りの曲があれば、聞かせてくださいね!新曲は来週の土曜日、6月1日スタートです!お楽しみに〜!!
それでは皆さん、また明日〜!チャオー
|