Dance日記帳
モクジキノウヨクジツ


2002年05月31日(金) 祝6000ヒット!早いなぁ。

必死こいて、半ば泣きながらHP更新したよー(涙)ああ、辛かったぁ。オフだっつーのに、結局は仕事なんだよな。

今日は、前に予約していたauのモバイル用のカードが届いたという連絡があったので、auショップまでサクサク取りに行った。事前に予約した時、「設定はお手伝いいたしますから、当日パソコンをお持ちになってくださいね!」と言われたため、プチモニをちゃんと連れて行ったのだ。が・・・!(さて、ここから皆さんお待ちかねのトラブルストーリーが展開されます(泣))
まずは・・・私の可愛いプチモニちゃんは、もしかしたら対応機種ではないとのことが発覚。慌てる担当の女の子。「す、す、すみませんっ〜。今調べ直します〜」と裏へひっこむ。待てど暮らせど戻って来ない〜。暇だぁ〜。「・・・ええ、そうなんですー。調べたところ対応一覧には載っていないんですー。VAIOの最近出た機種のPCG-U1っていうのですが・・・。」と電話しつつ戻ってきた担当女子。「ああ、そうですか。はい。・・はい。わかりました。」と電話を切って、申し訳なさそーに私に向き合い「新しいパソコンなので、対応しているかどうか不明なんです。これじゃ買って行って使えなかったら困りますよね?」おいおい、そりゃトーゼンでしょがっ。「今、急いでますか?ちょっと時間いただけたら、モバイルカードを製造している会社のほうへ問い合わせしてみますが・・・」うーん、あまり時間に余裕あるわけじゃないが、対応してなかったら撃沈するため渋々了承。また裏にひっこむ担当女子。つまんなーい。足ぶらぶら。auの新しいカタログ見たりしながら暇つぶしー。そしたら、珍しく他の女の子が「どうぞ〜」とコーヒー持ってきてくれた♪auでのんきにコーヒーサービス受けている人なんて、私ひとりじゃんっ。なんか、VIPかなんかになった気分?本心は「ああ、整体行きたい。間に合わないかなぁ(涙)」。カウンターには担当女子が前回の予約の時点から必死になって調べたらしい書類が健気にも残されている。なんか携帯販売担当の女の子って結構化粧分厚いし、「遊んでる〜」って感じで、時には横柄なヤツとかもいて「こいつらちゃんと仕事してんのかっ?」って思うこともあるんだけど、この担当女子、一生懸命私のために仕事してくれていたのね(涙)。なんだか、もう、対応してなくても買ってあげちゃおーかなーと思っちゃうよ。そうもいかんが・・・。手書きで私が前回「設定は自信ないんです」って言ったもんだから、「Monie様。設定不安なため、こちらで設定をサポート。」なんて書いてあるしさ。泣かせるねぇ。(コーヒーずるずるっ)女子戻ってくる。「すみません、お待たせして。一応確認とってみました。対応しているとのことです(にこっ)。」ああ良かったぁ。待ったかいがあるってもんよ。「では、設定のほうお手伝いいたしますね。では、CDを・・・あれ?こ、これは?」そうです、私のプチモニちゃんにはCDなんてついてません。大きさ見ただけでもわかるでしょ。「ああああ・・それでは、うちにあるCDをつなげてみましょう。」そうでしょ、ま、そういうもんだよね〜。で、女子、持ってきたのはscsiケーブルで接続するCD。おいおい、それは無理ってモンだよ。素人の私でも今はだいたいUSB接続で周辺機器は付けるって知ってるよぅ。ううううっ。そんなでっかい接続部、どうやってこのちっこいマシンにつなげる気だ?「あー、あああ、あの、うち、USBはないんですよぅ・・・」はあ?なんだって??てことはさ、ドライバーをインストゥールできないっつーこと?じゃ、結局使えないっつーこと?ま、最悪、大きなVAIOにドライバ読ませて、それをi-Link使ってプチモニに読ませるっつーことも、やろうと思えばやれるだろーがなぁ。女子、がんばる。「あ、そしたら、インターネットのほうにドライバのダウンロードファイルがあると思うので、今調べます。いいですか?」もうその根性だけでも買おうじゃないか。数分後、戻ってきた女子。手にはプリントアウトされた書類がいくつか。表情暗い。「今、auのサイトで探したんですが・・・OSが・・・XP版はアップロードされてないんですよ・・・」そうか。やっぱりダメかぁ。「あ、ちょ、ちょっと待ってくださいね。製造会社のほうも今調べてきますからっ!!」言うなり裏に走り込んで行く。これでダメなら諦めるしかないなー。小走りで戻って来る女子。営業時間も残り数分。「ありましたぁぁぁ!!」プリントアウトされた書類を私に提示して、「ほら、これ。ここでダウンロードできますっ。良かったぁ。」うんうん。ありがとう(涙)。これで無事モバイルできるっちゅーことだ。しかーし、結局は自力で設定しなきゃならんってことなんだよね?だって、自宅でダウンロードしろってことだろうしさ。次なる問題は「自宅でブロバン。外でモバイル。これ併用できるかい?」ってこと。女子は「ごめんなさいっ。私もわからないんです。今担当のモノを電話に出しますので、直接聞いてください。」。そうか、そうだったよね、女子、君も私と同じくらいシロウトだったんだよね。電話口でカスタマーサポートに話を聞く。「たぶん大丈夫です。あとは接続の時に選ぶだけですから・・・」おい、その「たぶん」って何だよぅ?「もし、つながらない場合とか設定がわからなくなってしまったら、すぐにお電話ください。」これまた、ちょっとだけど「しかたないなぁ、いっちょやってみるか?」って気分で、最終的には不安は拭えないまま無事モバイルカードをゲットした。女子は必要書類を記入しつつ「今回はいろいろ勉強させていただきました。お時間かかってしまって本当にすみません。」と謝りまくり。「auのモバイルカードって、そんなに出ないんですか?」とついつい私もツッコんだ質問をしてしまったよ。だって、あまりにもしっちゃかめっちゃかなんだもーん。そしたら、「いえ、出ていることは出ているんですけど、大抵のお客様は『モバイルカードください』って、単純に買って帰られる方ばかりで、質問があっても通信速度とか料金くらいしか聞かれないんですよぅ。」それもそーか。モバイルやるヤツは熟知している人ばかりなんだなぁ。私みたいなドシロウトは、たぶんもうパソコンにバンドルされちゃっているエッジとかをスポッと入れて、簡単設定簡単接続ってことになるんだろうな。なんだか申し訳ない(笑)でも、この女子、本当に奮闘してくれて助かったよ。接続に関する不安はありつつも、auショップを後にする時の気分は悪いものじゃぁなかったな。

さて、家に戻って早速接続〜!とはいかない。その前に、アトリエに寄って、昨日作った振りの踊り込み。新しい振りは、それなりに踊りこんでおかないとカウントも曖昧だったりするし・・・何よりも先生が踊れないんじゃお話にならないじゃないのー。2時間ほど踊り込んで、昨日より2×8くらい先を作って終了。長い時間座っていたもんだから、腰が痛いったらありゃしない(涙)

家に戻って夕飯食って、ついに接続。なんてことはない、笑えるほど簡単だったさ。無事設定も終わって一安心。これで、どこでもメールチェック&インターネットが満喫できる〜♪

本当はさ、いろいろまだ書きたいことあるんだが、今日はこれが限界かなぁ?もう朝3時ですー。今日は夜HIPのレッスンあるし〜。そのあと敦のレッスンもあるし〜。いいかげん寝ないと死んじゃうかもしれない。Kちゃんは、昨日朝3時すぎにメールくれて「まだ会社ですー」って・・・。私よりも100倍ハードじゃないかー。レッスン来られなくてもいいよ、元気で無事ならばー!くれぐれも過労には気を付けて、寝る前にストレス発散ストレッチを実行して(んな時間あるわけないかぁ。なんたって朝3時にまだ会社だもんな。)。

それでは皆様、おやすみなさーい


MONIE |MAILHomePage

My追加