Dance日記帳
モクジキノウヨクジツ


2002年06月06日(木) ベビーカーフォロー

もう、げっそり、ぐったり・・・。何故かというと、今日は朝から姪っ子(2歳児)の面倒を見ていたから。先日もちょこっとだけ、いかに小さい子の面倒をみるのが大変かという話をしたけど、今日は先日にも増してキビシかったぁ(疲)。2歳児の彼女にとって、最大の存在はママ。でも、今日は愛するママに用事ができてウチで夕方まで預かることになったもんだから、彼女にしたら寂しくてたまらない。ことあるごとに「ママは?」「ママどこ?」と連発。それを誤魔化すために、あっちこっち連れ歩いて、一緒に遊んで夕方まで頑張った。まずは、ウチで遊んでいるうちに、愛犬の飲み水の皿をひっくりかえし、ズボンがびちょびちょになってしまったもんだから、仕方なくかわりのズボンを買いに出かける。おーばーちゃん(ウチの母)とおーねーちゃん(私のこと。オバちゃんなんて呼べば無視するのを2歳児でも理解している。)と一緒にBABY-GAPへ。おーばーちゃんが抱っこしている間に私がサイズの合いそうなのを探し出し、当ててみたりして検討。そうしているうちに店員出現。GAPの店員って、セールス根性が徹底しているというか、どこの店でも過剰なくらいに接客してくれるんだよね。買い物中は放って置いて欲しい私としては、かなーりウザい存在。通常だったら、「試着いかがですか?」「はぁ」「それ、かわいいですよねー」「はぁ」「私も持っているんですよー」「・・・」とツレないのだけど、子供服っていまいちサイズとかわからないので、ついつい「この子が着るんですけど、どのサイズなんでしょう?」って聞いたら、あれこれ姪っ子に合ったサイズのものを持ってきてくれる。ありがとー。「お母様は、どちらの色がお好きでしょうか?」って、オイ。私は未婚っ。ちがうってば。隣で母こと、おーばーちゃんが「ぷぷっ」と笑っている。くそっ。ついつい「いえっ、この子、姪っ子なのっ!」と言い返してしまう。ムキになるなよなぁ(自爆)。そもそも、母親だったらさぁ、自分の娘の洋服のサイズくらいわかるでしょーがっ!ちょっぴり店員と含み笑いしている母にむかっ腹たつ。ま、冷静に考えれば私の年齢だったら小学生の子供がいてもおかしくないんだろーけどねっ。ふんっ。
無事新しいアウターを着せて(そこまでオムツ姿。しかもオムツはプーさん模様。)、次に向かうは子供の天国、トイザラス。ハジケまくる姪っ子。さっきまでの「ママは?」という心細げだったことなど完全に忘却の彼方。「あっ、プーさんだー」「あんぱんまーん」「あい〜〜ん!だぁ」と大騒ぎ。一緒になって「アイーンダンスの歌」歌ったり、三輪車ころがしたり・・・ホンキで疲れた。義妹はよく、これに毎日つきあえるなぁ〜と妙に関心してしまった。2歳児の活動力、ナメたもんじゃありませんっ。みんなが育児日記とかを書くのもわかるなぁ。しかし、「ああ、私は絶対育児なんて3日もできないなー」と実感した半日だったよ。ウチの母は、よく2人も育てたもんだと、関心。それを言ったら「自分の子供になると話は別よ。」とサラッと言ってのけていましたが。母親ってスゴイよな。ベビーカーでエスカレーターとか、結構想像以上に大変だし、自動ドアじゃないところってベビーカー押しながら出入りするの非常に大変。今後ベビーカーを見かけたら、ちゃんとドアは開けておいてあげようと思った。みんなもベビーカーフォローしてあげてください。

げっそり疲れ果てて、本当はレッスン前に整体行こうと思ったのに断念。もし整体いったら身体がグタグタになっちゃって、絶対レッスン教えられないだろうなぁってことで、早めにアトリエへ行って一休み。
今日はビギナークラス。
土曜日と同じメニュー。でも、ひとつだけ基本ステップを増やしました。4つ目のステップは「タッチ&ステップ」。JR東日本スイカ「タッチ&ゴー」とは違います。タッチは軽くボールを床にさわらせること、そしてステップは言葉通り1歩ふむこと。同じ脚で、床をタッチして踏むという動きです。今日のポイントは「おおまた!」。ついつい無意識に普段の私たちは小さくて楽な動きしかしていないんだよね。歩く時も疲れないように、結構小股で歩く。日常動作はコンパクト。でも、ダンスをやるなら、ちょっとはオーバーリアクション気味にやったほうが良い。それは、筋力を鍛えたり、バランス感覚を養ったりといろんな意味で役にたつ。確かに沢山動くのは身体が疲れるけれど・・・。でも、仕事だったら「なるべく疲れないようにやろう」ってことになるかもしれないけど、ダンスは皆さんがお金を払って「遊びに来ている」わけじゃない?だったら、動かなきゃ損でしょ。沢山動けばモトが取れるはず?損得の問題じゃないけど、でも、せっかくスタジオに来ていて、大きく動けるならば動いたほうがイイじゃない!家で練習したりする時はスペースの問題もあるだろうし、そんなに大股じゃ動けないかもしれないけど、スタジオだったら問題ないもの!せっかくダンスのレッスンに来たのだったら、目一杯からだを動かしてあげようよ!沢山身体を動かせば、レッスン後の「ふぅ、踊ったぁ〜!」という気持ちも大きくなって、爽快感も増すはずだよ。簡単なステップの練習だもの、目一杯おおきくやってみましょう!

明日は朝から運転免許の更新に行きます(涙)起きられるのかなぁ?心配。渡米前に更新を済ませて、国際免許も取らないとならないしー。ああ、面倒だあ。オフの日は昼まで寝ていたいのにー(涙)てなことで、今から急いで就寝しますー。

おやすみー

--追記--
体調がイマイチとか、あちこち痛いとか書きつづり、私の尊敬する女性ナンバーワンである祖母の怪我のこととかも日記に書いたもので、沢山の方から「がんばれ!」「早く治れ!」「おばあちゃん大丈夫?」という心優しいメールをいただきました。いやいや、皆さん、ホントにホントにありがとう(涙)やっぱり、皆さんからの何気ないメールが一番元気を与えてくれています。嬉しいっ。Hくんからは、ある意味、意味不明でもあるカモの写真までが送られて来て「癒されてください」とメッセージまでもらってしまったけど・・・思わずカモの写真に「ぷぷぷっ」と笑ってしまった。知らず知らずのうちに癒されたようです(笑)こうして毎日日記をつけていると、「文章書くのって大変だわ〜」って思うからこそ、ほんの1行でも私個人に宛てて言葉を綴ってくれることのありがたさというのを深くかみしめることができます。たった一言でも「めんどくせー」って思ったら書かないでしょう。面倒かもしれないけど、忙しい合間をぬって、たった一言であっても私のアドレスに言葉を贈ってくれる、その気持ちだけでも超嬉しいです。ありがとうね〜〜!!なかなか一人一人にきちんとお返事できず、ごめんなさい。でも、ちゃんと読んで、ちゃんと元気いただいてます♪


MONIE |MAILHomePage

My追加