Dance日記帳
モクジキノウヨクジツ


2002年06月07日(金) ライセンス・ストーリー

朝から行ってきたぞ。運転免許更新&国外免許取得。
今日行かなかったら、いつ行ける??何があっても意地で行かねば〜〜〜っ!!と、必死に起きて江東運転試験所のある東陽町へ。なんだか久々の遠出という感じ。だって、駒込にいることがほとんどだし、遠くても原宿までしか行かないしなぁ。あ、たまーに、智恵を送りながら戸田にあるドンキホーテに夜中放浪しに行くけど。
3年ぶりの免許更新。まずは申請書もらって印紙買って、視力検査。実は右目の乱視がかなりすすんでいて、高速道路走る時とかは眼鏡ないとヤバイし、普段も寝不足で目玉がプニプニしてなきゃコンタクトなんだけど・・・ちょっとドキドキしつつ検査機をのぞき込む。やっぱり右が見えてないかも〜。でも左目中心で見ればハッキリとはわからなくても「あ、たぶんこれは上だー」って感じなんだよね。とりあえず適当に答えたらクリア。「おお、結構視力いいんだねぇ〜」なんて検査員のオジさんに言われたけど「えへへへ〜」と笑ってやりすごす。実はあまり見えてないんだけどねー。次は写真。毎回思うんだけどさ、プリクラみたいに3枚くらい撮って、一番写りのいいの選ばせて欲しいよ。3年もその写真ついてまわるんだよね。前回のは、渡された時に写真見て「うげっ」とのけぞる写りで、持って歩くの憂鬱だったんだよなぁ。今回はもう少しマトモだとイイんだが・・・。少しでもちっこい目が大きく見えるように、できるだけ目玉をひらいてー、と思ったら「あ、アゴひきすぎ。もっと上見て。」って写真コーナーのオバちゃんからのダメだしが飛んでしまった(涙)本人って確認できりゃいいんでしょーっ。いいじゃん、少しくらいアゴひいたってさぁ。モロに正面で撮ると「指名手配」みたいな写りになるじゃんか〜!そんな私の心の叫びも伝わることなく、サクッと撮影終了。あ、しまった、口紅塗るの忘れてたよ。また顔色悪い「もしかして貧血?」みたいな顔になってるんだろーな、しくしくしく。次は2階に移動して、講習。無事故無違反なら優良ドライバーってことで講習いらないんだけど、私の場合、3年前に一度きられた「駐車違反」で2時間講習コース(大泣)。そんな違反したっての忘れていたのにー。3年前のことなんて覚えていないよー。やだやだやだ〜。いやいや講習受ける。ま、やったことある人は知っているだろうけど、お決まりの「安全運転映画」を見せられて、講師がいろんな事故のケースなどを話したりする。この映画、結構私は楽しみだったりするんだよね。30分ものってのが物足りないんだけど。せめて1時間モノとかにしてくれないかなぁ?2本立てとか。今回の映画は、3年前の「主人公→50代オヤジ」ではなくて、「主人公→20代ハンサム系お兄さん」になっていた。主人公の設定は、会社で出世が決まり、彼女とも結婚が決まり、幸せ一杯などこにでもいそうな男性。ストーリーは、同僚が「出世のお祝い」ということで、主人公カップルと同僚カップルの4人で1泊のドライブデートへでかけることになる。満喫する4人。帰り道、峠道で後ろからきた赤いスポーツカーにあおられて、ついついアクセルをふみこむ主人公。「ふふんっ!」と思った瞬間、目の前のカーブを曲がり損ねて激突。同乗者である彼女は顔面裂傷(傷は残るらしい)、同僚は死亡、同僚の彼女は昏睡状態となってしまう。主人公は4人の中で一番軽傷。ストーリーは、そこから転落してゆく主人公の生活を描く。死亡した同僚の両親から人殺しと責められ、民事責任をとるために母親は実家を売り、会社は閑職へ、彼女には去られ、最後は交通刑務所での主人公の姿と、それを支える年老いた母親がパートにでかける様子が流れる。
「お決まりコース」のストーリー展開ではあるんだけどね、ついついドラマ見る感覚で見てしまうんだよなぁ。
終わった後、講師の話。これがまた、話ベタな講師で・・・。もう、そうじゃなくても眠いのに、催眠術かけるようなしゃべり方なんだよ。そういや昔もいたなぁ、こういう人。高校の歴史の先生がそうだったよ。その先生が話し出すと、もう、どうにも眠くてたまらなくなる。今回、このパターン。前回受けた時は、結構エキセントリックな講師だったので、ある意味面白かった。講義中、あくびしている人をみつければ「あなた、あくびなんてしている場合じゃないでしょ。運転している時もそうなのか?だったら違反して当然だな。人殺していないだけマシってだけだな。」なんて言っちゃう。途中、携帯が鳴って、こっそり出ようとする人がいたら、その場で激怒。「オマエっ!!何してるんだ。出ていっていいとは言わなかったぞ!オマエには講義のハンコは押さないからな!出たら二度と戻ってくるな!」なんて怒鳴りちらして、眠るどこじゃなかったもん。しかーし、今日の講師はダメ。もう、子守歌〜。はーい、アナタはだんだん眠くな〜る、って感じ。必死に教本にいたずら書きとかして眠気と戦う。「ねむいねむいねむいー。でも、ねちゃだめねちゃだめねちゃだめー。」とか書いて我慢。私の真ん前に座ったオヤジは貧乏ゆすりの大御所で、これまた・・・(涙)後ろから両肩ガシッとつかんで「おやめっ!!」と言いたいのを我慢する。くぅぅ。半端なく辛い2時間だったよぅ。久し振りに「しんじゃうかもー」と涙目になった。
無事講義を終えて免許証ゲット(喜)。そして、すぐさま別の窓口へ移動して国外免許の申請。何年ぶりだろう、国外免許。数年前までNYの運転免許も合わせて持っていたので、国外免許っていらなかったからなぁ。ジュリアーニ市長になってから、在住者じゃないため没収されちゃったので、今はもうないのだ。新しい免許と国外免許を手にして帰途へつく。いやはや、長い一日だったわ。

さて、明日はHIPでのオープンクラス。今のところHIPは人数が極端に少なくてガラガラです〜。寂しいよ〜(涙)。みんな10カードとか使えないから来ないのかなぁ?レッスンの内容はアトリエと全然変わらないんだけどな〜。今なら少人数でみっちりとレッスンできるので、オススメです!HIPって聞くと「上手な人だけが行けるスタジオ」みたいに感じるのかもしれないけど、今までの金曜クラスとほとんど変わらないので、まだHIPデビューしていない人は是非遊びにきてみてください。3面ガラス張り&更衣室、シャワーつきの快適なスタジオなんだよ〜!全然怖くないし、毎回ビジターで受けても問題ないから、アトリエでダブルクラスで受けると思えば大差ないぞ。絶対入会しなきゃダメってこともないから、安心して遊びにおいでー!

Kちゃん、日記そんな壮絶な状態になってきてるかなぁ?うーん、確かにことのところ「あっち痛い」「こっち痛い」って書いてばかりだ(笑)。アトリエをオープンして、もうすぐ半年。そろそろ慣れてきていい頃ではあるんだけどねー。疲労がたまりやすくなったのかなぁ?関節や筋肉の調子悪くても、身体そのものは元気なので大丈夫だよ〜。心配してくれてありがとう!
Mちゃん、New i-Macのネタを書くと、愛用Macがうちの子のようにヘソを曲げる可能性高いので注意しませう!今度また可愛いお花持ってきてくださいっ。楽しみにしてま〜す。

運転試験場からの帰り道、南北線を使ったら駒込駅がすごい騒ぎだった。今日のワールドカップサッカーの関係ね。フランス、いい試合していたのにね〜。今回のW杯は、ますますどうなっちゃうんだろう?と先が読めずに面白い展開になってきたぞ。それはそうと、ウチの実家に来ている外人サポーター。毎晩帰りが遅くて、従業員にブーイングされているんだけど、先日は日の丸振りながら「ニッポン!ニッポン!」と帰ってきたため、一気にうち解けたらしい(笑)そして、我が家では、愛犬クッキーが凶暴なフーリガン。今日もフランス戦を見ながら、母と「きゃ〜〜〜〜っ!」とか「そら、いけぇぇぇ!!」とダイニングで盛り上がっていたら、その叫び声に触発されて、後半戦はずーっと吠えまくり、あーんど、猛ダッシュで部屋中をかけずりまくり、興奮した末に私の脚にかみつくという凶行にでた。恐るべしMonie家のシッポ付きフーリガン。日曜の日本戦の時には、屋上に閉めだしておかないと恐ろしいことになりそうだ・・・。

さて、明日は朝から入院している祖母の見舞いに行ってくる。元気だといいなぁ。

では、皆様おやすみなさーい


MONIE |MAILHomePage

My追加