Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
終わった。2002年W杯、燃え尽きました(涙)日本中のサポーターが静まりかえった夜です。
予約を変更して歯医者へ行き、ダッシュで自宅に戻る前に上野駅構内のオフィシャルショップに寄ってみたら、いつもはガラガラなのに、すごい混雑。何もかも売り切れていて、あったのはNAKATAとONOのTシャツだけ。お客が口々に「タオルがないなんてー!!」「フラッグなぜない〜〜っ!!」とブーイングしまくる状態。雨の中、バタバタ戻ってきたらちょうど選手入場のタイミング。一緒に「君が代」を歌い、正座して観戦。ラストの5分は見ていられなかった。ホイッスルが鳴って、日本が負けたという瞬間、全然実感がわかない。呆然としているうちにサポーターに頭を下げる選手団がテレビ画面に映る。さっきまで燃えるような目をして戦っていた男たちが、涙を浮かべている。その時、「ああ、負けたんだ。終わっちゃったんだ。」と思ったら涙がポロポロでちゃった。この数日、本当に楽しかった。いろいろな思いがあって、それをどう言葉にしていいのか、まだ整理がついてません。ただ、ただ、頑張った選手たちにありがとうと伝えたいです。サッカーを通して、いろんなことを考えさせられました。
トルコのゴールシーンのリプレイを見る勇気もなく、やり場のない気持ちのままスイッチを消したテレビの前で、しばらく身じろぎもできなかったよ。でも、今夜はオープンクラスがある。たぶん、MDSの多くの人が日本代表を応援していたわけだし、今日は誰も来ないかもしれないな・・・。なんてかなりネガティヴ路線まっしぐら。気持ちを入れ替えるためにも、誰かに八つ当たりするためにも(?)、とりあえず整体に行く。整体では、やっぱり来る患者さんが「負けた〜〜っ!」「悔しい〜〜!!」と口々に言いながら治療してもらっている。日本国民の多くが、悔しくて切ない気分を味わっているんだなぁ。身体を治してもらって、少し気分をスッキリさせてオープンへ。
後から後から生徒がやってきてくれて、「ああ、私もヘコんでばかりいられないなぁ」と・・・(笑)そこへHちゃんが「号外初めてもらいましたー」と、「日本惨敗」と書かれた号外を見せてくれる。ううっ、辛いなぁ。みんな心なしか元気ないしな。そういう時はバリバリ踊るのが一番。目一杯身体を動かせば、気持ちも和んでくるってものよ。「日本代表、お疲れさまスペシャル」と勝手に決めて、いつもはやらないクロスドフロアにも挑戦してもらいました。ビギナーから最近オープンを受け始めた子たちにしたら、「げっ・・!!!」と感じたかも。ちょうど今日は中級をいつも受けているメンバーとビギナーから来ている子とオープンしか受けていない子が半々だったので、「普段中級受けているチーム」と「ビギナー&オープンメンバーチーム」の2つにわけてクロスドフロアとバットマン&ピルエットコンビネーションをやって、それぞれに注意やアドバイスを出してみたよ。自分が受けた注意やアドバイスだけじゃなくて、他の人が言われた注意などもチェックしておくとイイと思う。今はまだ中級レベルじゃない人も、ゆくゆくは同じ注意を受ける日が出てくると思うし、また、ビギナーを卒業した人は、自分が忘れかけている初心的なポイントを思い出すためにも、自分以外の人が受けたアドバイスに耳をかたむけてみてね。
レッスンが終わってから、しばし韓国×イタリア戦を観戦。韓国、おめでとう!アジアのサッカーが強いということをベスト8に入ったところで証明してくれたね。そして・・・イタリアが敗退したのは、正直悲しい。絶対決勝戦まで勝ち進むだろうと期待していたから、尚更ショック。フランスもダメ、アルゼンチンもダメ・・・そしてイタリアも・・。決勝戦はどうなるんだろう。気がかりだけど、その頃にはもう日本にいないからなぁ、私。案外アメリカが勝ったりして(笑)そしたら、それはそれで面白いのかもなぁ〜なんて・・・。いっそトルコが優勝してくれたら、今日の負けも納得できるかなぁ〜なんて・・・。もう滅茶苦茶なコト言ってます。はい。 レッスン後自宅に戻ったら、ちょうどサッカーのダイジェストをやっていたんだけど、もう親が「たのむ。見たくない(涙)」と叫ぶので、諦めて「ムネオさんの弁明」を聞きながらメシ食いました。ムネオさんったら、また泣いちゃって〜。しょーがないわねぇ。明日逮捕なのね。
疲労困憊。精神的に。 とりあえず寝て、明日のビギナーのために体力復活させておきます。
ではでは、おやすみなさい。
|