Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
来週の火曜日に2年ぶりにNYCへ。
「Monieさん、いつNY行くんだっけ?」との質問に、そういえば一週間後なのだと気付くほど実際の私は鈍いのだ。 出発までにしなければならないことが山ほどあるというのに、何一つ手つかずのまま。
NYCの親友に電話をする。 相も変わらずのトーク。 「どうせ来たら、いつもの処へ行きたがるわけでしょ?」という彼女の言葉に「何を今更確認しているわけ?当然でしょ?」と答える。 いつもの処、それは、行きつけのレストランやカフェだったり、ショッピングセンターだったり。 彼女と話をしていると、10代の頃に遡り、まだVillageに住んでいるような錯覚に陥る。 十年ひと昔とは良く言ったものだ。
私は旅に出る時、必ずノートを作成する。 其れは、添乗員だったころからの習慣。 私の本棚には歴代のノートたちが並んでいる。 準備の段階からノートを使う。利用したい旅行代理店のことや、ホテルの候補、行きたい場所や買いたいものを次々と書き出し、資料を貼ってゆく。 旅に出れば、それが旅日記になる。 買ったもののイラストや、レシートを貼ったり、時にはそのノートの隅っこで買い物の計算までしてしまう。 時々、過去のノートを広げ、ノスタルジーに浸る。
今回一緒に旅するメンバーも、負けずと「旅手帖」を作ってきている。 表紙に気合いがはいっていたり、いろいろな資料が挟まれていたり。 傍で其れを観ていても、楽しげだ。
準備は滞ってはいるが楽しい。新しい発見が多い。
海外旅行へ出るのは約1年ぶりではあるが、たった1年でいろいろなことが変わっている。
今回、私はNYCにいる間でもブログを更新しようと目論んでいる。PCを持って行くかどうするか悩む。 ここで発見したのはvodafoneは海外でも携帯でメールが送受信できるということ。普段使いのauでも同じサービスをしていないものかと探ってみたところ、今の携帯の中に入っているICカードをアメリカ仕様の携帯に入れ替えるだけで同じ電話番号で海外にいても電話ができるシステムになっているとのこと。 勿論、電話連絡がつくことは必須だが、私の目論みは「ブログ更新BY携帯メール」だ。 今度はvodafoneを探ってみると、なんとレンタルをしていることがわかった。しかもネット予約ができる。 何て便利な世の中になったのだろう。 これで設定などのミスがなければ、渡米中もこうしてブログ更新が可能だということだ。皆様お楽しみに。
出発直前までレッスンや日舞の稽古が入っていたり、愛犬を合間をぬって「狂犬病予防接種」に連れていかなければならなかったりと、取り乱しそうなほど忙しい。 ただ、それが、NY旅行のためなのだと思えば、その忙しささえも楽しく思えてくるのだから不思議。
さて、話は少々飛ぶが、今日はお休みだった。 休みの日だからこそ、絶対にコンディションを整える作業を欠かしてはならない。 夜、無理にでも時間を作ってトレーニングへ。 その途中、六義園の前をチャリで通ったのだが、丁度「枝垂桜のライトアップ」をやっていたため、仰天するほどの人出。 六義園の近くに住んで30年以上だが、生まれて初めて入場を待つ長蛇の列ができているのを見た。 ひっそり佇む六義園が好きなのに。何か複雑。
|