Dance日記帳
モクジ|キノウ|ヨクジツ
四文字熟語シリーズ。(意味は文末に)
NY旅行の準備のため日々寝る間も惜しむ生活。 真夜中にAmazonでレッスン用のCDを注文しようとアクセスした時、たまたまトップページに掲載されていた電子辞書に目が止まる。 (因にCDは最近日本で買ったほうが安い!しかも種類が豊富!タイトルやアーティストがわかっている場合はネットで検索&購入が私にとって一番安上がりで時間が節約できる方法。) 私の持っている電子辞書はかれこれ10年以上は愛用している古いもの。 基本的に英和、和英、広辞苑、漢字辞典があれば間に合う。 しかし、Amazonで見かけたこの電子辞書、コンテンツ(辞書の種類)がなんと100も!類語だとか、カタカナ語だとか、家庭の医学や日本史、世界史、料理ワザあり辞典など、もう此れでもか!とばかりにてんこ盛り。 そう、勿論、その中に四文字熟語辞典も。 というわけで、2日続けて余り馴染みのない熟語をタイトルにしてみました。
タイトルに合った話をしないといけない。
このところ、軽佻浮薄な輩に遭遇し、戸惑うことが多い。 私自身も他人のことを軽佻浮薄だなんて云う資格があるかというと苦しいところだが、此のような私でさえも云い得てしまうような輩なのだから仕方在るまい。余程のものと考えて戴ければと思う。 日々、此のような人たちと接触を続けていると、自分の愚かさも度を増しそうで恐ろしいのだ。伝染らないと思うが、伝染りそうなほどに度合いが酷い。
本日の輩。 頼まれものと、旅行準備を兼ねて買い物に出た。 その先で陳列台を眺めていると、後方から話し声。 振り向いて見たわけではないのだが、声のトーンからして20代のカップル。 ♀「へえ〜、そうなのぉ。ふ〜ん。それで?」 ♂「だから、手持ち無沙汰でさ。」 ♀「は?・・・・・・・何処の方言?」 ♂「え?何が?」 ♀「何だっけ?ても?てもち豚?え?なにそれ?」 ♂「手持ち無沙汰?」 ♀「それそれ〜〜。っていうか、方言?どこの言葉よ?」 ♂「方言じゃないよ。手持ち無沙汰って云わない?」 ♀「言わない言わない言わない〜!手持ち豚?面白い〜。初めて聞いたよ。勝手に作ったでしょ。あははははー」 ・・・・・脱力。
よくレッスン中に右左を間違えたり、滑舌が悪くて意味不明のことを言ってしまったりするので、厳しいことは言えません。 赤の他人に至っては、たぶんもう二度と出会うことがない人ですから聞き流すよう努めます。 しかし、此のようなのが身近に存在すると、その余りの苦しみに悶絶死しそうになってしまうのは私だけなのでしょうか。 そして、それを苦渋の想いで指摘したところの、何の改善も見られないとなれば、もう、もう、途方に暮れ、指摘した自分のほうが愚かだったと認識し自害したく成る訳です。
こう言う私も軽佻浮薄は自覚をして居りますから、今更とは思いつつも、少しでも善い母国語を学び、使い慣れることができればと望むのです。 其のような訳で、最新型の電子辞書を今後も愛用すると確信し、購入をしたのでした。 ええ、つまりは度重なる衝動買いの大変遠回しな言い訳で御座いました。お粗末。
※軽佻浮薄(けいちょうふはく):軽はずみで落ち着きが無く、話したりすることが浅はかで、しっかりしていないようす。
|