カンラン
←過未→


2008年02月27日(水) ざわざわ

どこかに連れ去られてしまいそうなほどの強い風が吹き、時折雨がぱらついたりするおかしな天気。今夜は山間部の方では大雪の恐れがあるという。
市内、しかも中心部までほんの20分程度という一見恵まれた場所にあるわが家においても注意は必要。なんせ、山の上。またものが飛ばされ、洗濯機が凍結するかも知れないし。





おなじみ近所の弱小スーパーにて買い物。
「お鍋にどうぞ!」などとゴリ押ししているきのこ、野菜、つみれなどもろもろのものをカゴに入れ、さてどんなお味でいただこうかしら、と鍋のだしを探すけれど見当たらず。
近くで黙々と作業をしていた店員さんに「お鍋のだしはどこですか?」と尋ねたところ、やはり見当たらないようで「これじゃだめ?」と傍らにあったポトフの素をすすめられる。
すごすごとカゴの中のものをもとあった場所に戻す。

結局、夕飯はしゃぶしゃぶに変更。つちのこ氏とぴのきは大喜び。





さて、2月ももうすぐ終わろうとしている。

希望が通った場合、つちのこ氏の異動先が今月中にも決定すると聞いているのだが、現在のところ特に音沙汰なし。どうなるんだろう。
今までであれば、まず間違いなく広島市近郊を離れることはなかったようだが、ここまでくるとさすがにそんなことは言っていられないので、県外に転勤になることだって十分ありえるとのこと。(実際、全国異動オーケーで書類を提出している)

今回希望が通らなければ、とりあえずこのまま世間でことあるごとにたたかれ続けている部署で仕事を続けることになる。が、この場合でも、職場は解体に向けて動き続けているので、近い将来、今住んでいる官舎は売り払われることになり、どのみち引越しをすることになるのだそうだ。

甘い汁を吸った先人たちのとばっちりをもろに受けているよ。愚痴になってしまうけど。

就職浪人までして苦労してこの仕事についたつちのこ氏。
以前、「どうしてこの仕事を選んだの?」と尋ねたら、「人に喜んでもらえることがしたかった・・・て、単純でしょ?」と答えたつちのこ氏。
私には、そんなことは考えられないなあと思ったし、今もそうだな。単純なんかじゃない。私のように邪念の多い人間にとってはすごく難しいことだ。

皮肉だと思うのは、つちのこ青年がそんな思いを胸に猛勉強していたとき、すでに彼の未来の職場は爆弾を抱えていて、導火線は着々と短くなってきていたということ。
「こうなる前は、仕事終わってからサッカーしたりしてたこともあったんだけどね」なんて話す様子は少し物悲しくもある。

最近ぷすぷすとこころの中でくすぶらせていることを書いてみた。

さてさて、どんな3月を迎えるのだろうか。
ぼちぼち、心積もりを。


BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り