カンラン
←過未→


2008年03月28日(金) その後のこと

手のこわばりについて。
検査の結果、リウマチではないことが判明。先生の机の上に開かれたリウマチ読本のリウマチ患者の手の写真(かなり進行したもの)を眺めながら話を聞く。

現時点では血液検査でもレントゲンでもシロだけど、症状が症状なので今後2〜3ヶ月おきに来院、経過観察するよう言われた。
とりあえずは、ほ。
このまま暖かくなるにつれてこわばりがなくなってくれればもっとほっとできるのだがなあ。

病院から帰った直後に実家の母から電話があった。
リウマチ疑惑について話したことを私はすっかり忘れていたのだけれど、母は気にかけていてくれたのだ。ありがたい。と同時に心配かけてしまって申し訳なかったよ。





水面下ですすめられていた、つちのこ氏による結婚記念お祝いがついに昨夜完結。

手のひらにおさまるサイズのミュージックプレーヤーをいただきました。
ぴのきに自宅のMDプレーヤーを壊されて以来、音楽から足が遠のいていたのだけど、これからまた楽しいおうち時間を過ごせそう。
イヤホンでも聴けて、内臓スピーカーで音を出しても聴けるんだって。こんなに小さいのにね。すごい。
パソコンを介した音楽の取り込みをしたことのない私に、手始めにレンタルCD2枚を使ってやり方を説明してくれた。まさにいたれりつくせりだあ。

「水面下」と書いたけれど、なんせ喋りたくて仕方ない人なので、ここにくるまで予告編がたくさんあって、実は結構長かったよ。(苦笑)

米2粒分ぐらいの色見本を作って色を選ばせてくれたり(全体像を見せられないため)、「明日デオデオ(電器店)に・・・はっ、しまった!」とヒントをぽろりしてくれたり、お店に在庫がないため取り寄せになるとか報告もしてくれちゃったり、いろいろありんした。
もちろん、そういうのも全部ひっくるめて楽しみにしてたよ。
最初にモノが電器店にあると知ったときにはてっきりツボ押し器かと思った。(でもツボ押し器にはカラーバリエーションなんてものはあまりないような)

猪熊シール(丸亀の美術館にて購入)を貼り付けてもうすっかりBROOCH仕様になりました。なかなかかわゆい。
使い方は、ぼちぼちおぼえます。


BROOCH |chut! mail マイエンピツに仲間入り