カンラン
覧|←過|未→ |
ほとんど日記書いてないじゃないかー、と反省した4月。 なのにもう5月も終わりだよ。なにひとつ変わっちゃいね。なんとまあお寒い目次ページ。 限られた自由時間を貪るかのように、ついついものづくりやらDVD鑑賞やらに流れていってしまっております。
ちなみに、現在はキャミソールワンピース(手編みと手縫いの合わせ技。不慣れな手縫いに翻弄されとります)をちくちくと作りながら、韓流まつりの方は「宮(クン)」が終盤にさしかかっている。 明日最終巻を借りて観ればもう終わってしまうのだけど、今結構苦しいところ(ストーリーが)。私はメンタル面をまんまと操られてしまう質なので「さ・・・先にすすまねば・・・」とのそりのそりと押入れに向かっては一巻一巻鑑賞している次第。(ぴのきのいたずら防止のため、レンタルDVDは押入れに仕舞いこんでいる) 重い足取りの背中につちのこ氏のあたたかいようなあきれたような視線を感じている今日この頃。・・・もう終わるから、もう終わるから。
・ぴのき成長記録 常日頃から私をひとりでトイレに行かせてくれないほどにべったりんこなぴのきに突如変化が。
居間で遊んでいるときに、ふと無言で隣の部屋に立ち去り、しばしお篭りになるようになったのだ。結構な時間(5分とか10分)帰ってこない。
実はこれ、うんちタイム。どうも静かなところでこっそりしたくなってきたらしい。まだおむつマンではあるけれど、ちょっとおとなになったんじゃないの〜と母はほくそ笑んでいる。 とは言え、あちらもこちらの様子が気になるようで、私がCDを聴こうとしたらガラガラと襖を開けて「まま、おんがく(消して)」と指示してきたり、ことがうまく運ばず一旦こっちに戻ってきてもう一度「がんばる・・・」と再びお篭り宣言をしてみたり。
うまくいけば「うんこんでた(うんこ出た)」といっておかしな足取りで帰ってくる。 そういうのが最近おもしろいなあ。
突拍子もないけれど、願い続ければ叶うことが多々あるような気がしている。願うというより、念じるって感じかな。 焦らず、じっと。
|