お弁当作成2日目にして 早くも寝坊し大慌てしたりいです。アワワワワ 少しでも長く寝る為に、前の日から準備していたので 冷凍食品との合わせ技で何とか間に合いました。 あぁ一週間が長いわ。
明日は新役員の顔合わせがあります。 そこで会長として承認されれば 2年目の役員生活がスタートするんですけども。 儀式みたいなもんで、承認は多分決定なので とっとと仕事を始めてしまいたいです。
幼稚園ママン達から 「今年は執行部が最初から決まってるみたいだから 皆、張り切ってるねーって言ってたよ」 「会長に立候補したんだって?」 などなど、色々言われてますが違いますよ。 張り切ってるからメンバーを決めたんでもなく 立候補した訳でもないっつーの。 ある程度役員の仕事経験があるメンバーの方が 仕事も進めやすいし、頼みやすい。 前会長から頼まれたから引き受けたんであって立候補ではない。 説明するのも面倒なんで、聞き流してるんですけどね。
『やるからには仕事はきっちりやる。 その為にも作業は早目に開始して、サクサク進めたい』 と思ってるんですけども それを「あらあら、張り切っちゃって。どうしたの?」 みたいに言われるのも面倒くさいんですよねー。 大概そういう事を言うのは役員にならなかった人だし。 別にどう思っててもいいけどさ。 こうなったらトコトン楽しく役員やって 役員をやらなかった事を後悔させるぐらいの勢いでいこうと思います。 つーか、張り切ったっていいじゃんか。 他の人に迷惑掛けるつもりもない・・・というか 役員の人が仕事が負担にならないように頑張るつもりですよ。
今日、お迎えに行った時に新役員になったママンから 「仕事してるから、日程とか早目に教えて貰えたら助かるんだけど・・・」 と早速依頼を受けました。 オッケー了解何とかします。他にもそういう人はいるだろうし。 その横から旧役員だったママンが 「○○さん(私)だったら任せて大丈夫よー」と言ってくれました。 期待には答えますよ。無理難題じゃなければね。
こういうのも張り切ってるって言われるんですかね? 「えー私まだ会長になってないからぁー」と答えろと? ウダウダしてるのが嫌いなんだよ。 会長になる事が決まってるの、皆知ってるべ? なる前から仕事の事考えてたらダメなのか? 他にやる人がいるならいつでも代わるよ。 やる人がいないからやるんじゃねーか。 黙って仕事の内容と結果を見てろ。その上で言え。 正当な意見と苦情なら正面から受けて対応するけども そうじゃない場合は斜め横から切り返すぞ。
以上、会長就任前夜の遠吠えでした。あおーん。
明日頑張ってきまーす。
|