息子が体調を崩していたので 今日は病院に連れて行きました。 診断の結果、感染症(ヘルパンギーナ)である事が判明したので しばらく幼稚園は休ませなければ。
病院で、偶然お義母さんと会いまして。 義弟くんがオムツかぶれの症状が出たそうで 「オムツかぶれぐらいで連れて来てもいいのかなーとは思ったんですけど」 とお義母さん。いいに決まってるじゃないですかっ。 もうすぐ1歳になる義弟くん、すっかり大きくなりました。 つかまり立ちもしっかりしてきて 「まぁまぁ大きくなって(ホロリ」な感じです。 ちょっと前にも会ったんですがね(笑
義弟くんの次がうちの息子の番だったんですが 看護婦さんが「あら?どっちがどっち?」とよく分からなくなってました。 苗字一緒だしな。うはは。 どういう関係なのか掴めず、悩んでいた様子です。 えぇ、アナタが治療台に寝かせている1歳未満児が 今診察室に入ってきた4歳児の叔父さんですよー(゚∀゚)アヒャ
病院で診察を受けて、お義母さんと別れた後 家に帰って来て大忙しでした。 明日、幼稚園で保護者会の役員会があるんですよ。 息子は感染症なので休ませないといけないんですけども 役員会に会長(私)が行けないので、その対処をしないといけないんです。 うーん、こういう時ちょっと困るな。 子供を預けてまで行くのはあんまりだけど 行かないと収集付かない事が出てきてるし。
話そうと思っていた事を全てプリント作成し 副会長の仲良しママンに配って貰って 分からない事があったら携帯で連絡して貰う事にしました。 これだったらその場にいなくても大丈夫。かな? 園長、先生、執行部ママン達に電話で連絡して 「申し訳ないけど、明日はよろしく」とお願いしておきました。 あぁ、問題が起こりませんように。
さて息子がぐっすり寝ている間に プリント作成をやってしまわないと。 掲示板のレス&皆さんのHP訪問が遅くなります。 こちらも申し訳ないんですが、お待ち下さい。すみません。
二人揃うと賑やか過ぎるのは分かってますよっ。
|