りいの日記

2005年10月30日(日) 思い立ったら即行動(佐賀編)

セブン○レブンの「きなこチョコ棒」がウマイですこんばんは。
きなこが好きな方にお勧め。
ダイエットなんか気にしない方にもお勧め。


今日はいつもの日曜日より早起きしたので
「ちょっくら出掛けるか」と佐賀まで行って来ました。
人生行き当たりばったりです。
佐賀県の呼子(よぶこ)という所に行き、イカを食べてきましたよー。
『呼子のいかしゅうまい』は全国的に有名なのかしら。
その名の通り、呼子はイカが名物なのです。
一回行ってみたかったのよね。
(息子は実家へお泊り中)

佐賀といえば、やはり『SAGA佐賀〜♪』を思い出しますが
夫と二人で「本当かなー」なんて言ってたんですよ。
お隣の県だけど、そんなに行った事ないものですから。
まぁ確かに信号があんまり無いし(走りやすくて良いよ)
ヘルメット持った学生居たし(でも自転車だったよ)
ちょっと田舎な感じはしたけれど、至って普通。


「良い所だよねぇ」と車を走らせていたら
吉田屋発見。本物だー!本物の吉田屋だー!
写真取ろうと思った時には、既に通り過ぎてしまいましたが
入ってみれば良かったなぁ。
噂によると、店内では『SAGA佐賀』がエンドレスらしい。
うーん残念。次回またチャレンジしてみます。

虹の松原を通り過ぎ、呼子に到着。
早速イカを食べようと思ったものの、折角なので観光もしてみました。
呼子大橋を渡って、風の見える丘公園へレッツゴー。
あ、ちなみに「風の見える丘公園」という名前の公園です。
ヘリコプターに乗る事も出来る(1回6000円〜)んですが
ビビリなので止めておきました。落ちたら怖いやん?
ぷらっと観て回り、いよいよイカを食べに。


食べに行った場所は『萬坊』という海の上にある食事処。
海の上にあるんですが、食べる場所は海中(?)で
窓から海の中が見えるんですよ。海中レストランってやつ?
イカづくしコースとイカ丼というのを注文して
たーっぷりイカを堪能してきました。

イカ丼なんですが、ご飯の上にイカの刺身がこれでもかと並び
卵黄と海苔とワサビが乗ってたんですがね。
蓋を開けた時、真っ白すぎてインパクトありましたわ。
普通さ、丼物って色とりどりな感じじゃない?
でもイカ丼てば真っ白なの。イカなんだから、白いのは当然なんだけど。
しかもイカの刺身が盛りだくさん過ぎて
ご飯との境目が全然分かんねー!見た目、全部イカのような丼です。
夫が「これは写真撮らねば!」と携帯で撮ったんですけども
インパクトが強い余り、笑いを堪えきれず手ぶれしまくりでした。
皆さんも一度是非。美味しいのはもちろん、面白いイカ丼。

イカづくしコースは、イカの活造りとイカしゅうまいとゲソの天ぷらなどなど。
夫は普段イカの刺身は食べないのに
「これはウマイ!」とがっつり食べてましたよ。
活造りのイカなんて、まだ動いてましたからねぇ。
私はゲソの天ぷらが最高でした。今まで食べた中で一番美味しかったもの。
やっぱり本場で食べるのが一番だよね。うん。

食べ終わってお茶をすすっている時に
一瞬眩暈がしたんですよ。貧血の時みたいな感じで。
あれ?と思っていたら、夫が「今、揺れたよね?」と。
眩暈がしたんじゃなくて、店が揺れてたのか!
地震かと思ってアワアワしてたら、店内の人達は全員普通。
店員さんも何事も無かったかのように仕事してます。
これは良くある事なのか?(汗
しかし、その後も何度も揺れたので気分が悪くなってきた・・・
早々に退散して、帰って参りましたよ。

あのお店に行った事のある母に聞くと
「あー、あのお店は揺れるよね」だそうで。
海の上で風が強かったからかな?
美味しかったけど、揺れるのだけはちょっと勘弁。
地震を思い出しちゃうんだよね。
でも、また呼子は行きたいなー。佐賀、良い所だ。






↑エンピツ投票ボタン。押すとコメントが油断。

My追加

普段食べる時、そんなにたくさん食べないから分からなかったけど
イカ1杯って結構分量あるんだな・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


りい [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加