今日はマスカラが上手に塗れたと嬉しかったんですが 出掛けた先は、うどん屋と古本屋でしたこんばんは。 意味があるような無いような。 かき揚げうどんが美味しかったから、良しとしよう。
昨日は息子の幼稚園でお祭りがあったので 午前中は手伝い、午後から息子とお祭りを楽しみました。 卒園した執行部ママンが何故かやって来ていて 凝りもせず話しかけてきましたが、それ以外は楽しいお祭りでしたよ。 つか、もういい加減諦めろよ>執行部ママン
お手伝いは、模擬店の受付だったんですけども 券を受け取って商品を渡すだけだったので楽でした。 今までお祭りの時は、計画から準備から何から何までやってたので 仕事するだけで良いなんて、屁でもございませんわ。オホホ。 模擬店にやって来た幼稚園ママン達に 「あれー?今年も(仕事)やってるのー?」と言われましたけどね。 誰も手伝いがいないっつーからやってるのよ。 皆、それぞれ事情があるだろうし私は暇だから良いけどさ。
私がお手伝いをしている間、息子はお預かりだったんですが 「ボクも遊びたい」というので、券を渡しておきました。 そしたら、午後に一緒に回ろうと思ってた模擬店の分まで使いきり 一人でエンジョイしてきた様子。あぁぁ。 一緒に楽しみたかったので、午後は再び券を購入しましたよ。 うーん、幼稚園のお祭りも楽しいもんだな。 後片付けしなくて良いってのも、最高に良かった(笑
お店の手伝いといえば、うちの店の手伝いも行きまして 金曜日はひたすらジャガイモを切ってきました。皮むきもね。 あれですよ、デンプンはかなりの強敵です。 包丁と手に絡みまくりで苦戦致しました。 夫のおばあちゃんから「水を流しながらやると良いよ」とアドバイスを受け その通りにやったものの、20キロ近いジャガイモは強かった。
夫達も言ってたんですが、これだけ大量に扱ってると 既に『食べ物』の感覚より『物(商品)』になりますな。 皮むきしたり、切ってる時はそうでも無いんだけど そのままの状態で大量に箱詰めしてると 「わー、これ美味しそう」とか、あんまり思わないんですよ。 この質だと高いだろうなーぐらい? あ、でも果物は別かも。凄く美味しそうだもの(笑
夫から「これだけ切ってると、家に帰ってやりたくないよね」と言われたけど 逆に、家で料理する時は「切るのはこれだけで良いのか」と 割と楽っつーか何つーか。だってせいぜい2,3個だし。 まぁさすがに大量にいちょう切りした時には 家に帰ってまで「いちょう切り」はしたくなかったけども。 それ以外なら別に平気かなー。 お店のと違って「何センチに切る」と決まってないので 家では適当にガシガシ切れるもんね。 つーか、疲れてご飯作るの自体が面倒(以下略 頑張りますよ。えぇ。
スライサーで切ったんですが、ついでに指も切ったよ。キィ。 きゅうりとは相性が悪いのかもしれん(凹
|