〜それなりに生きてます〜

2004年11月14日(日) :::やっぱいいものはいい:::

テスト終わったので、今日は一日中お気に入りの本をずっと読んでた。
何回読んでも面白い本は面白いし、感動できる本は感動できるし、先を知ってても飽きないもの飽きない。
教養として文豪の作品とかもたまに読むけど、ん?って思う本とかある。まぁそれは人それぞれ感じ方が違うから、どう思うかは個人の自由なんだけどね。
映画化されて話題に上がる本は、一通りブームが去ってから読むことに。大衆に流されてたまるか!って、少し意地の部分も。
題名やインスピレーションを頼って買ったりすると、当たり外れは当然ある。でも余程つまらなくないかぎり、最後まで読むことに。
数ページ立ち読みして、あぁこれいいなって思った本を買うと、外れはないよね。
本の買いすぎで金欠に悩まされることもあるけど、それでも買ってよかったって思える本に出会えたら、金欠も何とか乗り切れる。
金欠過ぎて変えなかったら、図書館で借りるか3・4日ほど書店に通って立ち読み。迷惑な客だと思われてるはず。
だけど良かったなって思ったらお金が貯まったらちゃんと買うから許して欲しい・・・。
気に入った本から多少の影響は受けるけど、その影響が良いか悪いかは、その人自信の問題だよね。


 ← 昔  日記表紙   前→


藤睦 倖