赤ちゃんをそろそろ本気で考えて見る |
うわぁ、なんてこったい! 放置プレイだったのね・・・ それでもMY登録を残してくだっさってるエンピツ作家さま、感謝でございます。怠け者のミミちゃんです。 先週はちょっとドキドキ検査に行ってきたりして、それなりに忙しかったな。何の検査かというと、不妊検査ですね。一応これでも女房ですから。旦那は長男だし若いしね、若いと一年くらいで出きるモノだろうと田舎では考えてるようでして・・・ 若い=やりたい盛りって間違っとるんだけどな。 検査はいわゆる内診(又広げていろいろ検査されるアレね)。ついでに子宮ガン検診もしましたです、はい。なんか知らないけどかなり緊張したみたいで、終わって診察台から降りるとき脳貧血起しました、オレ。事前に分ったからふんばったけど、顔面蒼白だったようだ。看護婦さんが何度も「大丈夫ですか?」と顔を覗き込んできたもんな。 それは、いいとして、不妊検査にご興味を持たれた不妊に悩んでいる又は子供欲しいなとお思いの女性、男性の方にご説明をば。オレの場合は一昨年「子宮内膜症に起因する卵巣脳腫」ちうのになってまして、月経を半年(実質7ヶ月)止めるホルモン治療をしてたのでその経過を見るためにエコー撮影もしました。だから健康な子宮の持ち主さんは違うかな? エコー検査では異常なしでした。次回検査は生理三日目の血液検査。それから旦那の子種検査です。子種の方は土曜日の朝、旦那のムスコをしごいて子種を採取し二時間以内に病院へ持ち込む、という計画を立てております。採取用容器はもらってきました。背の低い湯のみ茶碗サイズのフタ付きタッパーみたいな容器。こんなに出るんかい? ってサイズ。でもってオレの生理予定は来月二週目あたりが予定日なのでその頃血液採取に行ってまいります。この頃の血液に一番ホルモンが出るそうで子宮内膜症や不妊なんかの症状が数値でわかるそうです。ということで、オレの血液検査までに旦那の子種を持ち込めば検査結果は早く出るんだよなぁ。 この先生を紹介してくれた従妹は同じ先生にかかり無事男児を出産してます。その後その先生は都内に病院を開き独立したの。彼女は卵管を通す治療をしてます。圧縮空気? を送り込んで管を通すらしいが、医者の腕が悪いと痛いらしい。今かかってる先生は腕がイマイチのようで、痛いそうだ。ついでに人工授精も腕が左右するっていうしね。一回いくらってお金かかるのにな、わざと失敗して金稼いでる医者もいるんじゃないの? って疑いたくなる。負けるな! 第二子めざしてがんばれ、マイ従妹! ということで、次回レポートではもう少し詳しく説明できればいいなぁ。 |
2002年10月25日(金) |
Back | Index | Next | Home | Mail | ![]() | ![]() |