やっちまった ちゃびん風邪を引く
 日曜日、2月まで派遣で行っていた高校の文化祭へ行ったのがいけなかったか? 戻ってから咳が出始めた。
 むせた時のような空ゼキだけど・・・ と思っていたら月曜の夜ゲーリーがぁ。
 ミドリがかった水状の便にカスが浮いたようなゲーリー。うわっぁぁぁっ、とオレ様焦りまくる。
 なのに、ちゃびん本人はいたって元気。熱もなければ戻しもしない。ただ咳をした後に「うあーあっ!」と不快を訴える。それがなんとも辛そうに言うから半徹で見守る。
 翌日(火曜)の朝小児科へ行き「咳止め・たんきり・鼻水止め」のシロップと「整腸剤」を処方してもらう。が、シロップは「げぇ〜っ」と出す戻す垂れ流す。しょうがないので乳を飲ませながら横からスポイドを忍ばせ入れたら「うげっぇぇろぉ〜」と言う顔で口を開け乳と一緒に吐き出した。
 困った。
 整腸剤は粉薬なので乳で練り、ほっぺの裏へぬすりつけ乳で飲ませたから簡単だったけど。シロップはいかんなぁ。
 ゲーリーは月曜の一回きりだったので、今はシロップとの戦いだ。
 今朝はスポイドの先が丸くなっていて微妙に湾曲しているから、思い切ってのどの奥まで突っ込んでみた。
 おえっ、となりながらも半分くらいは飲んでくれたので良しとするか。半分はよだれのように垂れ流されたけど。


↑エンピツ投票ボタン
 吸い出す覚悟はできているんだが。
「早め来られて正解です」と小児科では誉め? られた。咳で喉が痛くなると乳が飲めなくなるんだって。
年上妻定期購読ボタン
↑日記才人投票ボタンだったりする
押してもらえると小躍りして泣いて喜ぶッス
2003年11月12日(水)

BackIndexNextHomeMail