極タマ語
目次|前|次
♪シュシュッと参上〜♪ で有名(何処で)な【カクレンジャー】を観た。 アフォっぽい敵キャラと熱血漢な主人公のノリ。意外に凝っているモンスターのディティール。回毎に明確なテーマ(2〜3回しか見てないが)。前フリの有る戦闘。戦闘シーンは荒れ砂地。ロボで闘って形勢不利なら最後は合体。トドメは必殺技で。そして爆発★爆発☆(♪科学戦隊ダイナマン〜♪) 基本的に一話完結型。複線は分かりやすく、かつ、重要度が高い。格好良い路線とダサイ路線を行ったり来たりの危うい主人公。(どちらかといえば後者寄り) そして、 アツイ主題歌。 主題歌だけで何の番組か分かる主題歌。ともすれば、番組内容よりも後世迄残る主題歌。シャウト無しでは語れない主題歌。 ・・・・イ・・・・イイ・・・・。 ココロはタイムスリップランデブー。 ところでコレは現代のチビッ子にはウケてるんだろうか。 近所のスーパーで食頑が割り引きになってましたが、どうなんだろう。
それにしても、番傘持って登場したり、牛若丸を彷彿とさせる薄布を掲げてみたり、歌舞伎の見栄を切ってみたり、なんちゃって和風がヨロシィですな。 あの安っぽさがたまらん。 その一方で敵キャラのおネーさんがピンク頭だったりバッチリ谷間な衣装だったりしてターゲット層が広いのか? 最近、特撮モノはママン人気狙ってるとの事ですが、コチラはパパン向け?
特撮物には色より漢を優先して欲しいなぁ。 イロ(モノ)なら大歓迎なんだが。
|