年明けてから年賀状を作った。 年に一度しかまともにプリンターを使わないので あまり良い仕事をしてくれず・・・ 出来栄えは悪いは、時間はかかるは、超面倒くさい。 2日、3日に届くのもあって、それはもう返すの辞めた。
会社でも、数年前にウッカリ引き受けてしまってから 年賀状の差出人の名前書きはくるりさんって 当たり前のようになってきてウンザリしてる。
年賀状もバレンタインも形式的なもの要らねー なくなればいいのに〜! 学生の頃は、私出さないからって宣言してたけど 今の会社は常識人が多くて言いにくい。
届いてから返す方式で年々減らそうと思っていたが こうも元旦からハガキが足りないだの、インクが足りないだの ややこしいなら、別の作戦を考えた方がよさげ。
そういえば、ネットで発注とかもあるんだっけな? 普通にそれやれば良かったんだな。 来年覚えてたらそうしよう。
それはそうと、今日は日経平均株価が下落して買いのチャンスかと 相当悩んだが、まだ勉強中の身なのでとりあえず見送った。 マネーは面白い!そこから色んなところへ繋がって、 アメリカのWASPや中東のイスラム原理主義や、 原油を巡っての紛争、日本に与える影響などなど、果てしない! 今まで何気なく見てたニュースにも真の事情があるのだと。 世の中には物知りがいっぱいいるんだなぁー
面白いものを見つけたときって お腹も空かないし眠くもならないから不思議だ。
まぁ、ともかく 今年は子どもを産むか、資産を増やすか2大選択だな。 3月までに決めないと。年内出産がタイムリミット。 それ以上はありえないし。
今更な話、子どもの養育費って異常だわ。 いろいろ計算してたら眩暈がしてきた。 マンションのローンも先が長いし、産んでる場合じゃないのかも? 繰上返済は辞めたのだけど、また揺らいできてるし。
子どもっつーのは、塾に、習い事に、学費・・・ 投資は何千万とかかるのに、返りがない。むしろ元本割れ。 伸び率見てニヤニヤできるのも6才まで。 小学校なんか入ってしまったら、もう・・・ いずれ幸せになってくれることが唯一の収益か。
そうだ、「エジソンの母」 予告を見ただけで泣きそうになった。 もろ玉子だー!!あれは一緒に見よう。
|