2002年05月02日(木)
|
◆ チャリ三昧初レッスン ◆ |
洗濯日和でふんふ〜ん♪て感じで洗濯干したりゴミだししたり… そんな午前10時頃母から電話が入る。
「島根(母の郷)からおばちゃん(母の義姉)来るから、家族の写真(三月に両親を祝った金婚式の宴の時の写真)見せたいので持って来て〜」と。 丁度家事にキリがついた頃だったので「スグ行くわ」と返事をして出掛ける用意をする私。
駅に行くまでに和菓子を購入。 島根のお方って…とにかくよくお茶を飲むんですな。 で、菓子処って事もあってお菓子が大好きなのなの。 なので、和菓子やさんに行き色々品を見てみる。
んまそぉ〜♪ 青梅が入った大福、赤梅の大福、味噌餡の柏餅、黄身饅頭、シソ饅頭…をそれぞれ2個ずつ買い駅へ向う。 実家につくと母が玄関先のお花達にお水やりしてた。 満開にさいた色とりどりのお花達がなんともちれ〜なこと♪
で、母が言ってた写真を渡し、饅頭を見せると…目がキラキラ。 「食べたいんやろ〜」と言うと「よだれがでるな」と。 以前からウチの子達のチビっこい時のビデオを見たがってたからそのビデオも数本持参してたので、すぐそのビデオを二人で見た。 私も久々に見たので…すんごいちっこい我が子達が懐かしく可愛いく面白い。 二人して涙しながら笑って見てたですョ。 こんな涙もろい親子も笑けるな。 そんなこんなで時計を見たらば一時回ってるたので「また来るわ〜♪」と慌てて実家を後にする。 乗客が少ない昼下がりの電車に揺られ降車駅へと。
駅に着いたらば本日初レッスンな末娘に持たす色鉛筆を買う為水嶋書房へと向かう。 入学シーズンには色んなキャラの色鉛筆がたっくさんあったのに、シーズン外れたら何も無いでやんの。 そんな事でいいのか?水嶋? 僅かに残った数個の色鉛筆も値段はホボ定価に近いぐらいの値札が付いてたのでソコで買うのを断念。 自宅とは逆方向の文具屋へ向う。 ココは文具専門店なので種類が豊富。 店頭にある24色の色鉛筆(店内にある12色と値段が変わらん)を買ってウチに帰宅。 長女が帰ってた。 何故に六年生が一番に帰ってるんだぁ?て感じだった。 続々と帰宅する子達。 オモロイことにデッカイ順に帰宅なのな。 買って来たばっかの24色色鉛筆を見せると目がキラキラ。 姉(次女)がそれみてブーイング。 なんでちゃぁきだけ24色なのか!と。 だぁって…12色と同じ値段で売ってたんやもん。
四時前にちゃぁきをお稽古に連れて行った。 待ちに待ったレッスンなのでバイバイする母の姿を見もせず教室に入っていったぞ。
なかなか頼もしいですな、ちゃぁき。
|