2003年03月20日(木)
|
◆ 卒業式 ◆ |
なんとも気持ちの良い空模様。
卒業式用に買ったスーツは…長女の成長度合いがスバラシイもんでスカートのウェストが合わず、スカートだけ違うものを後で買い足した。 ブレザーのボタン位置もギリギリまで全て付け替え、なんとか卒業式に間に合った。 そんなスーツを着て、いつもよりちょっと可愛めのラメ入りゴムで髪を結わえた娘を見ると…いつもとは全然違った雰囲気で、ドコのお姉ちゃん?って感じになった。
で、本日晴れて小学校を卒業の長女。。 息子と下のチビ二人とチャリ四台連ねて学校へ向かう。 長女は下の子達が来ることを嫌がったが、カメラやビデオカメラ等…荷物が多いからってことで皆で行くことにした。
式の受け付けを済ませ早々と席に着く私。 下の子達は元気にグランドで走り回ってる。
式の始まる時間が刻々と迫り、在校生の5年生達、来賓の方々、諸先生が入場される。
開式。。 君が代斉唱 校歌斉唱
卒業証書授与…
我が子は四組の為…待った待った。 大きな返事をしてくれた。 でも、中学へ向けての抱負が…聞き取れんかったョ〜。
在校生の言葉&歌 卒業生の言葉&歌
それぞれをジックリ聴き思ったこと。。 高音部は上がりきらない時多く、歌う声が小さい。 もっともっと…歌に力を入れてほしかった。 腹から声を出せばなんなくクリア出来ただろうに。 どの曲も生徒がピアノを弾いてたのだが…これはホンマに見事やった。 どの子もすんごい上手かったョ〜。 ピアノの音色でサブイボでてしまった私。
あっという間に閉式。。
私が通ってた小学校ってのは制服やったんやけど、今はほとんどの小学校が私服で、勿論うちの子達の学校も私服である。 卒業式ってのは…制服の黒で統一され、厳かな式典って感じをイメージしちゃうんやけど、我が子の卒業式は全然そんなんではなかった。 周りの父兄の口からも同じような言葉がアチラコチラで聞こえたりした。 「泣いてる子おらへんな〜」という言葉も。 みんな思うこと同じなんやな〜って思たり。 卒業式やのにヨレヨレの私服着てきてる子とかが結構いてて(半数くらい?)驚いた。 スーツとまではいかなくとも新調したそれっぽい服を皆が着てるもんやと思てたから。 しかし…ヨレヨレのトレーナーはいかんやろ… せめてアイロンかけたれョ〜お母ちゃん。 学芸会とちゃうで、卒業式やでホンマ。 親たちはみんな着飾った人ばっかりやのに我が子はソレでいいんかぃ? 疑問シコタマ持ちつつ式は終わった。
あ、そぅそぅ…私の前に座るラッシャー板前似のお母さんの頭から発せられる臭いがとても不愉快でした。 すんごいベトベト。 キッチリ化粧してかっこいいパンツスーツ着て、頭も綺麗に茶髪に染まってるのに…何故だか洗髪してない。 かなりギットギトでホンマに異臭漂ってた。 ホンマ信じられへんな。 参った参った。
式終了後に記念写真を友達達と撮ったんやけど、娘と同じスーツの子が居ててこれが漫才ペアみたいで笑けた。 (勿論、写真撮りました☆) なんといっても嬉しかったのが…担任の先生が鼻を真っ赤にして泣いてた事。 ガッチリとした体格の良い男の先生なのだが、とても涙もろいみたいでその先生みてちょっとホロっとしてしまったですョ、私。
紅白饅頭…んまかったぁ〜☆
|