きまぐれ日記
せいあ



 あ〜〜〜〜。

最近、ちょっと風邪気味(鼻がぐずぐず。他は何ともない)で、市販の風邪薬服用中。熱が出れば、かかりつけのお医者様へ行くんですけどね。今のところ鼻だけなので。
ところが、これが眠いんですよ。一日3回で、朝・昼用は眠くならず、夜用は眠くなりますといううたい文句なんですが。
精神安定剤と、鬱系治療にも使われる胃潰瘍薬と、寝付きを良くする睡眠導入剤も一緒に服用してるせいかもしれませんが(確認は取ってあるので大丈夫)。
おかげで、夕方、仕事から帰宅後、数時間寝てもまだ眠い。
というわけで、最近ネット時間もどんどん短くなる一方で、早いときには23時にはくたばって(語弊有り)ます。
こんな状態なので、メールのお返事滞ったりするかもしれません。らぶらぶ推進委員会のお仕事もちょっぴりさぼっちゃうかもしれません。が、なんとか頑張れるだけ頑張りますのでご了承くださいませ。
しかし、職場での2時〜4時頃までが睡魔のピークっつーのが辛いわ。。。。,p4126-ipbf08souka.saitama.ocn.ne.jp, 11,,,,,2003&9&26&Fri&15&32,vLh6BjRuCRBFY ,他人事じゃないッス。,今日の早朝、まだ空も薄暗い5時少し前。
一本の電話が入りました。当然、家族全員が寝静まっている時間帯。延々鳴り続けた電話は、もそもそと起き出した母が受話器を手にする直前、切れました。
幸い我が家はナンバーディスプレイを契約しているので、それが叔父からだと判明。
すわ祖母か伯父が倒れたか!?と慌てて電話し直した母に知らされた衝撃の事実。
北海道地震の一報でした。
しかも何と言うことか、震源地は釧路沖。我が祖母・伯父・叔父の住む浦河町はまさに震源地間近。震度6。
叔父の自宅は山を切り開いた造成地にあり、河も近い為、心配でしたが、幸いさほど揺れなかったとのこと。
その後、祖母から電話が入り、こちらは相当な被害を被ったとのこと。
祖母は早朝から昆布拾い(海岸に打ち上げられる昆布や、網にひっかかった昆布を拾う仕事)をしていて、今日はたまたま早朝から起きていたので被害を免れましたが、本棚は倒れ、食器棚は倒れ、もし仕事が休みで寝ていたら、間違いなく直撃を受けて死んでただろう、との知らせに、家族全員NHKのニュース映像を食い入るように見つめてました。
※ちなみに私はこの頃、何も知らずに爆睡中……(汗)
その上、祖母の家は海岸近くにあり、津波も心配されます。道路のあちこちで地割れが起き、余震による地滑りも心配されましたが、現段階ではどうやら落ち着いているらしく、母は安心して今日の予定をこなすため外出していきました。
それにしても。
伯父が長い東京暮らしに終止符を打って祖母との同居を初めた矢先。まだその荷物も片づいていないというのに、祖母と病弱な伯父だけで荷物が片づくのか心配されます。
こんな時、遠く離れて生活する身が恨めしいやら歯がゆいやら。本当なら、仕事もなげうって(すまん、社長…)手伝いに行きたい気持ちではあるのですが。
とりあえず、これ以上、余震も本震もないことを祈るのみです。
……こんなニュースで地元から中継なんてされたくなかったよ(泣)

2003年10月06日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加