 |
 |
■■■
■■
■ 野沢へ行ってきたデスヨ。
ひっさびさの超大型連休。 個人的に病院へ行く為、28日にお休みを貰っていたので28〜5/5までの8日間お休みだったのですが、その間の2〜4日まで野沢旅行でした。 車で行ったので、家族の中で唯一免許を持っていない私は行きも帰りも爆睡していたわけですが。 野沢温泉郷はほぼ坂道オンリーで入り組んだ構造になっていて、通りを1本間違うと、自分がどこにいるかわからなくなる危険性がある(言い過ぎ)作りになっていて、そんな中を外湯巡りに出かけた父と弟を放り出し、私は母と二人で散策してまいりました。湯沢温泉神社とかもばっちり写真に撮ってきましたです。しかし坂道辛かった……。 数年前も来てるんですが、ものすっごいリアルに体力の衰えを痛感させられましたヨ。前に来たときはもう少しラクに上れてた筈なのになー……。 とにかく家族全員で非常にはしゃぎまくった、とても充実したGWでした。 . それに先駆けて5/1にはK女史と所沢でお茶。 某協会のこととか批評とか批判についてとか作品についてとか色々しゃべり倒してきました。気づいたら4時間しゃべり続け。最後は喉痛かったよ(しゃべりすぎ) でもやっぱり私は勢いよく自己主張出来るタイプではない(自己主張自体は結構強いのだけれども他の誰かを押しのけて主張出来ないので大勢いると存在感が消える)ので、大勢でわーわーやるより、こういう静かに二人とか三人とかで喋る方が性に合ってるのだなーと思いました。 いや、ネタふりとか苦手なので、盛り上がらないと悲惨ですけどね、少人数オフって。 でもK女史とは今まで何度かオフしているのにも係わらず人混みに紛れてじっくりお話したことがなくて、今回お話させていただいたら意外に考えが似通っていたり同じような趣味を持っていたりしてて面白かったです。またお茶したいですー。
2004年05月06日(木)
|
|
 |