| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2007年11月28日(水) べこべこ |
| やらなきゃいけないことやらないで、うだうだうだうだ落ち込みまくって、挙句の果てに酒に走ってるなんて、どこのアホだ。 もう、ちょっと、疲れた。 実家に帰りたくないなあ。いや別に帰らなくてもいいんだけど。 かといって寮にいるのも辛いんだよなあ。いや別にいなくてもいいんだけど。 もー、やだー…。 |
| 2007年11月27日(火) かいそー |
| 改装しました。 十八夜に…間に合った…のか…!? こんばんは、ひっさびさの改装でいろいろ忘れそうだった夏古です。 冬っぽいというより秋っぽい色味になってしまった。 一晩寝たらスッキリしてるかと思ったら、そうでもありませんでした。 朝は薬が効いてたけど、今日も今日で具合がー。だるだる。 なぜだ。最近チョコ食べすぎて鉄分やられてるのかしら…! ちりとてと結婚できない男の再放送を毎日見ております。 あー、やっぱり夕方の再放送はサイコーですねー。たのしい。 たまに阿部ちゃんがアンガールズの田中に見えるのは気のせいだと思います! そういえば、先週のちりとてで「妹弟子がほしい」と言う小草寂・四草さんの二人の言葉に、これは草々さんとA子の兄を加えた四人で喜代美の取り合いとか起きちゃうフラグなんじゃないの?そんなことになったらどーするよオイ、四草さんは喜代美には渡したくないけどなんていう素敵な展開なのよ、よしNHK頑張れよマジ応援するよ、そろそろB子にもそういう時期が来ていいんじゃないの、きむ兄のアップで2分やったんだからいけるって、っていうか「妹弟子がほしい」とか言っちゃう末っ子な四草さんが可愛すぎてどうしたらいいですか、「草々兄さん」とか言っちゃう喜代美も可愛すぎるし、何だこの弟・妹弟子たちの可愛さは!!もえええ! あたりまで妄想しました。 今週は、喜代美にはお掃除とお洗濯を頑張って、と言っておきます。 夏古と十八夜はまだまだちりとてちんと四草さんを応援します。 あんまり戻りたくないんですが、今週末にまた実家へ帰るかもしれません…。 帰るのも、帰らないでいるのも、いろんな意味で辛いです。 居場所がみつからん。 「帰る」と言ってパッと浮かぶ場所がどこもない。 普段はそれでもどうってことないけど、ふとした時に寂しいわ。 どうもまた実家が修羅場っていたようです。 ようやく弟が理由を述べました。 薬学部だったり農大だったりと言った理由に、超納得しました。 将来ニキビの相談を弟に出来るようになればいいなぁと思います。 そういえば、これを機に母に「もやしもん」の一巻を読ませるのに成功しそうです。10頁ぐらい読んだらしいです。 10ページかよ!早く全部読んで!(笑) 二軒隣に住む、一歳半年下だと思っていたら実際は一歳半年上だとつい最近発覚したお姉さんとおしゃべりしました。 す、すごい…!日本語が…常識が…通じるゥゥゥゥゥ! 「市販薬」も「ハッピーマンデー法」も通じる! いちいち説明入れなくていいなんて…感動した…。 それを抜いても、楽しい会話でした。 この前の着物の写真を見せたら、「この鞄も買ったの?」「花の柄大きいね」とか、他の友達に見せたときとは着眼点が違って面白かったです。 やっぱ経験者は言うことが違うんだなー(笑)。 もっと仲良くなれるといいな。 昨日の地震、かなり長くてビビりました。 長い横揺れで、いつ始まっていつ終わったのか分かりませんでしたよ。 都会は地震が多くて怖いなあ。 おかげで最近は地震が来ても、「お。」と思うだけになりました。 これが静岡で遭ったら、ものすごい勢いでアワアワしますけどね。 あーこわいこわい。 |
| 2007年11月26日(月) 蒼白2 |
| 先週の「ちりとて」は、思わぬところでアレが活躍していて吹き出しました。 なんて長い伏線だったの…!(笑) こんばんは、今期の朝ドラは、草々さんの演技の上達を見るのが正しい見方ですよね?夏古です。 今日のは喜代美がヘタレていて安心しました。 それにしても朝っぱらから「さつりく」という言葉を聞くとは思いませんでしたヨ。 んもう四草さんったら…!(キュン☆)(※ときめく場面ではありませんでした) 今日は寝坊もせずにちゃんと学校へ行ってきました! しかし、4限でまたもや貧血に襲われてしまいました…うへー…。 今回はイカ食べてない…ふふふ…つまり前回のはイカのから揚げのせいじゃなかったんだよ…ただたんに貧血だったんだよ…!orz またトイレで立ち上がれなくなるとはな…!絶対倒れたくない場所だぜ!(笑) 別の授業ではあれど、またも一人きりで受けている授業でのこと…!しかも同じ曜日…!(呪われてるんじゃない?) 今回は月曜最後の授業でのことだったので、友達はすでに帰ったあとで、呼ぼうにも誰もいなくて、んもー、しんどかったです。 また同じようなことが起きたら病院行ってきます。 さすがに辛いわー。 そんな感じでバテバテです。 おまけに先週の友達同士のイザコザですが、仲直りしたとはいえすぐに元のような関係になれるかといえばそうではないのが人間ってものです。 今回の二人は、正直みていて辛いです。自分の事を思い出すので。 私も一生懸命喋ります。 うまく立ち回れないので、その分。 早くもっとみんなが仲良くなれるといいな。 ということで、かなりだるい中また次回! |
| 2007年11月24日(土) ミスド100円キター! |
| 寮内では今、3連休のおかげで帰省&外泊している人が多いです。 &お出かけしてる人も多くて、夜7時現在、今5〜6人しかいないでやんの。 …うん、ごめんね、私は用事とかなくて。 こんばんは、静かで落ち着きますね夏古です。 べ、別に寂しくなんかないんだからね…!! さて、今週は大変疲れました…。 ってことで、いつもの箇条書きへレッツゴー。 (…どうでもいいけど、レッツゴーって聞くと、ミニ四駆なアレを思い出します。しかもMAXの方で。) ・友達と友達にイザコザがあって相談されたり、二人が仲直りしたはいいけど、私ですら分かるほど空気が微妙だから一生懸命喋ったり。私がもっと立ち回りうまければいいのになあ…。 ・体調悪くて寝不足気味で、大事な授業の日に寝坊して遅刻寸前でした。 ・ミスド100円セールktkr。とりあえずエンゼルフレンチ、ポン・デ・ダブルショコラ、エンゼルクリーム、ゴールデンチョコレート、チョコファッションは食べた!!!でもまたダイエットするので、セール期間はまだあるけどしばらくお預け…。 ・メモの半分は食べ物で出来ています。 ・英語の授業がものすごい勢いで学級崩壊中。先生の授業の仕方がちょっとアレなので、みんな反抗期まっさかりです。スゴイ!まさか大学で学級崩壊っていうやつを目の当たりにできるなんて!教職課程の子たちは「私たちが将来先生になった時、こんなだったら嫌だなあ…」と言っていました。結構ヒドイです。 ・とある授業でやらなければいけないスピーチの資料をかき集めたはいいけど、まとまらなくて徹夜したり。スピーチ当日はもういろいろヤケでした。 ・木曜はそのスピーチが終わったのと、ここのところの寝不足解消と、次の日から3連休ってことで、夜は一人打ち上げ&寝酒しました。藍苺酒(ランメイチュウ)うめええ!思ってたよりおいしかったので、かなり薄めたやつを2・3杯飲みました。でもテンションあがんねえ。そして眠れもしなかったっていう。 ・例の寮のお隣さんと一緒に、他大学の学園祭へ行ってきました。「9割男子」という情報を聞いてはいたのですが、凄まじかったです。女の子分が足りなさ過ぎて、女子を見かけると和みました。そして敷地がめちゃくちゃ広かったです。フッ…郊外の山の上にあるうちの学校と比べちゃダメよね…。 ・ブレイドから増刊が出るらしいと聞きました(トラウマスイッチ・オン)。だから背筋がゾクッとするんだって!! ・今週のめちゃイケは久しぶりに面白かったです。 そんな感じでだいぶいろいろありました。 そういえば、先日、母と弟の進路変更について電話していた時。 私「高校入る前からやりたいことあったみたいだし、そっち方面について語ってる『もやしもん』見たから、思い出しちゃったんじゃないの?」 母「まさか。そんなアニメ見たぐらいで。そこまで単純じゃないでしょ」 という会話をしたのです。 ちなみに母はもやしもんを知らなかったので、簡単に説明しました。 しかしですね、今週になって、志望校に農大(農学部)を挙げているようで……(ホラ!ホラ!!)。 あながち、私は間違っていないと思います。 しかし、それがことごとく、九州だったり関東北部だったりと、家から通えない場所なのは、家から出たいからなのか…?! 結局、何になりたいのか気になるなあ。 今週はいろいろあって忙しかったです。 ホント、一日休みの多い3連休でよかった。 これがただの土日だったら、きっとバテてたよ…! ということで、また次回!次回はきっとサイトの改装後のハズ!! ------------------------------------------------- ここ数日ずっと考えていたけど、というか、前々から思っていたけど、私は、友達にしろ家族にしろ好きな人たちとは距離を置いたほうがいいんだなあ…。 近づきすぎると、いいところと一緒に嫌なところが大きく見えてしまう。 ちょっと離れていた方が美化されて、素直に相手を好きでいられると思う。 それから、私は困った時に無表情になっているらしくて、友達を嫌な気分にさせてしまう。 友達が何か言って、フォローしなくちゃと思うのに上手く言えなくてオロオロしてるうちに無表情になって、それで「私が気分を害したんだ」と相手に判断させてしまっているようで。 しかも私は普段から少々言動がキツめ…というか、空気が読めないので、正論やら毒舌やら言ってるらしくて、無表情の時に言われると相手が凹んだりします。 そういうことしたいわけじゃないのに…。 それともう一つ。 私は自分の気持ちを言葉で上手く言えないのに気がついた。 下らない話なら出来るのに、ありがとうとかごめんとか気になることも、すぐに言えない。面と向かって喋れない。 メールの私の方が、結構素直に言ってると思う。 あとチャットとかこの日記とかオフの日記でもそうだけど、文字にしないと、言いたいことが言えないし見つからない。 授業でディベートがあった時も、向こうの言いたいことが頭に入ってこなくて、私の反論もまとまらなくて、文字にしないとサッパリだった。 やっぱり私は、人を信用していないのかもしれない。 みんなのこと好きなのに、信用してるのに、でも頼りにはできない。 誰かに私の事を理解してもらいたい、と思うのに、言えなくて。 孤独すぎて嫌だけど、「一人で寂しいな、悲しいな」って思いながら一人で生きるのが、もしかしたら私に一番合ってる生き方なのかもしれないって思った。 私は、私のことが一番好きで、一番可愛いと思っている。というのが結論。 早く隠居できたら楽なのに。 |
| 2007年11月19日(月) 東京はばか寒くてお姉さんも思わず方言で喋ります |
| 東京こえーよ。なんだこの寒さ。静岡の年末ぐらいだろ。 寮から出て、余りの寒さに思わず「ばかさみぃよ…!」と一人で呟く程度には寒いです。 言ってから、久しぶりに静岡弁喋った、と思いました。 ちなみに静岡弁で「ばか〜」は「すごい〜」という意味です。 ばか寒い→すごい寒い。ですね。「ばかすごい」とかもたまに言うけどね。 あれです。北海道の「なまら」とか関西の「めっちゃ」とかとおんなじです。 「ばか〜」だとちょっとなあ、と思うかもしれませんが、サンジの「クソ〜」とか蛭魔の「糞〜」とかとおんなじです。 ほら!それと比べると静岡の「ばか〜」の方が可愛く見えてくるでしょ!? こんばんは、「こっちじゃマフラーとコート着てる人は普通だよ。ニット帽とか手袋とかも普通にいるよ」と母に電話したら、都会の人のお洒落のたしなみ(季節的な意味で)と勘違いされた夏古です。 ちげえよ!都会は寒いんだよ!信じろよ!!(笑) この前「Go tight!を今更好きになった。」と書いたら、昨日CM流れて吹きました。 エレメントver.のためだけにOVAを買おうかどうしようか迷っている。 でもデータ販売も捨てがたい…! どうでもいいですが、今日はメガネと合体するのを忘れて学校へ行ってしまいました。 おかげでよく黒板が見えませんでした…。 そして眼鏡といえば、この前トレーナーを脱ごうとした時に、メガネ(通称クシコさん。9月4日に作ったので。)をしているのを忘れたままガッと上に引っ張ったら、メガネのフレームがV字に変形しました。 ギャアア、メガネしてるの忘れてた!いつの間にこんなに私と一体化してたのよアンタ!っていうか視界クリアすぎだよクシコさん! と動揺しながらメガネを置いて、まずはトレーナーを脱ぎ、あらためてメガネを見たら。 なんという じょきょうし風 めがね への変貌…!!!orz 釣り目・三角っぽいフレームの、あれです。 しかも赤いから余計にそれっぽい…(笑)。 あまりの変貌にアワアワしてしまい、「えー…っと………えいっ★」と手でまた曲げて治しました。 見た目には分からないけど、実際はまだ若干曲がってるようで、掛けるとめちゃくちゃ違和感があります。 鼻の付け根の曲った(曲げた)支点が、妙に白くなってるので、たぶん脆くなってると思います。 …うん、まああんだけ曲れば…ね…。 冬休みにメガネ屋さんへ行こうと思います。 さっきから何か奥歯がジャリジャリ言うんですけど。 かぶせてたのが取れたのかしら…!(汗) それとも仲のよろしくない親不知と奥歯のケンカがついに始まったのか…? いやあああああああ!考えたくない! …きっとこのジャリジャリはただの妄想だと思います!!! 江戸東京博物館で次は「北斎展」ですってよ…! おまっ…!これは行かないわけにはいかないじゃない! 夏目漱石は結局行かなかったけど、北斎は…あかん…! 最近、学校の授業などで北斎とのかかわりがやたらと多くて、なんか北斎マニアみたいになってるんで、これはゼヒ行きたいです。 広重のほうが好きだったはずなのに…北斎を知れば知るほど心変わりしてしまった…。 ごめん広重!また今度由比の美術館行くから…!スマン! ってことで、野望だけはいろいろ抱いています。 が、体調がなんだか今日はよろしくなくて、トイレさんとお友達でした。 ウフフ、別にいいけどね、体重減るから。 不健康ダイエット実行してるうちの一人ですから! そんな感じでそれではまた次回ー! |
| 2007年11月17日(土) 「外伝」ってタイトルを付けられたらアウトですよ。 |
| 近所にあるお肉屋さんにコロッケがあるのかずっと気になっていて、ついに行ってしまいました。 そして買ってきました。2枚だけ(最初は一枚でいいやと思ったけど勇気が…!)。 こんばんは、久しぶりに揚げたてのコロッケを食べた夏古です。 うめええええええええ! たぶんまた買います。うめええええ。 今週ずっと朝食を食べ損ねていたせいか、また体重が落ちてきました。 よっしゃこの調子でもう10kg頼むわ!!!!! そろそろまた成人式本番へ向けて&冬はチョコやらが美味しい&寒さで脂肪を蓄えるためにすぐ太るので、甘いもの断ちをしようかと思っているので、頑張るぞー。 来年の春までには普通のサイズになっていたい。 何か目標があるのはいいことなハズ! あ、何かしたい、といえば。 サントリー美術館の「鳥獣戯画展」へ行きたいです。 あと東京国立博物館の「大徳川展」も興味あります。 行きたいなー行きたいなー。 でも今わたしに行くだけの気力がないよー。 来週末は金曜に出かけなきゃだし、土曜に元気があればいいんだけどなあ。 ヤングガンガン、引っ越してから初めて買いました。 井田さんの新作読みきりキター!! フフ…久々…久々だぜこのテンション…!待ってたぜ! 「いや変態だろ!!!」に吹きました(笑) このテンションとノリでもう2・3作読みきり描いて、短編集の単行本化お願いしますスクエニ&井田先生。 ところで、このYGを買ったことにより、30日にまた買わなければいけない漫画ができました…。 増刊ヤングガンガンです。 ハーメルンが帰って来るって聞いたら、買わないわけにはいかないじゃない…!orz 「外伝 それから…」とか言われたら買うだろフツー!!orz もうホント…そろそろスクエニは増刊を自重して…!マジで! ガンガンから一体何冊増刊出してると思ってんのよ…! そしてそのうちの何冊が月刊やら季刊やら隔月刊やら隔週刊になってると思ってんのよ…! ガンガンの増刊という文字に踊らされて、WINGやらパワードやらフレッシュやらいろいろ買ったあの頃……。 今ではいいトラウマです。本当にありがとうございました。 スクエニで増刊って聞くと、背中がゾクっとするんだ。 そんな感じで、ちょっと浮上気味、かな。 でもだるいです。体の体調はよくないよ。 精神的な方も、一昨日あたりに比べればマシだけど、そんなにです。 体内リズムが崩れ始めてるからよくないのは分かってるけど、パソコンがやめられない。ネット中毒だー。 明日は早起きして、とりあえずウィンドウショッピングでもして来て、気晴らししよう。 外に出て歩かないとな。運動運動。 ホントは聖蹟桜ヶ丘とか行ってみたいんだけど、チト遠いんだわー。 近所で見晴らしの良さそうなところを探しに歩いてこようかな。 まだ引っ越してからフィールドワークやってないし。 ということで、また次回ー! |
| 2007年11月16日(金) エンドレス・スパイダ |
| 学校から帰ったら、まずベッドにダイブします。気が付くと30分経ってます。 それから風呂へ行って、録画しておいた「ちりとてちん」を見てます。 キム兄のアップを2分もやった時は引いたと同時にNHKが凄すぎて感動した。 今週の展開は簡単すぎて、逆に面白いです。 いや、むしろあの話聞いただけでお父さんのことを多少なりとも許せるなら、さっさと話しておくべきだったのでは…?! こんばんは、十八夜と夏古は、ヌルイ朝ドラ「ちりとて〜」と、九官鳥の前で3年間も練習してた四草さんを応援しています! あの方のかわいさはやばい。 で、一応実家の悩みはひと段落ついたのに、なんで私の体調は悪いのかな? 朝寝坊します。夜眠れません。 一日中なにかどうでもいいことを考え込んでます。 図書館の窓から見える夕日が赤くて泣きました。 大丈夫、この世界はちゃんと回ってる。 マズイなあ、と分かっていてもどうにも出来ないのがこれ。 とにかくだるいです。 一晩中…でもないけど、5時間ぐらいずっとスパイダソリティアをやるようになったら私の危険信号です。 前期の試験期間も、相当やってました。 フラストレーション、葛藤、ジレンマ。そんな感じ。 とにかくこころゆくまで寝て、一人でいて、好きな曲聞いて、好きなテレビみて、そういうことしてたい。自分の世界に閉じこもりてー! だるいわー。 誰とも口を聞きたくないのに、誰かに話を聞いてほしい。 だるー。 他の人にとってはいなくてもいいし、いたら有益な人間かもしれませんが、つくづく私は、私にとって面倒くさい人間だと思います。 ああ、いやだ。 唐突ですが、エレメントver.を聞いてようやく「Go tight!」が好きになりました。 アポロの声があるとかなりいいと思います。 CDにはならないのかな…。 ああ〜頭痛がああ。 すんません、だるいので、この辺で。 また次回! |
| 2007年11月13日(火) ひと段落 |
| 身長的にも顔的にもどこからどう見ても年下だと思っていた同じ寮の子が、私よりさらに二つ年上ということが分かり、嬉しいです。 しかも私なんかに相談してくれたよ! お、お姉さんが出来たよー!!!!やっほおおおおい! こんばんは、テンションの高い夏古です。 でも今日はいろいろありすぎて物凄く疲れました。 テンション高いけど、めっちゃ低いです。疲れた…。 さて、実家から電話が来ました。 弟の出した結論は「やっぱ大学に行きたい」だそうです。 うん、まあそうした方がいいと思うよ! ただ問題は学力とお金なわけで…。 で、先日母にもメールで話してたはずなんですけど、「じゃあ私が大学辞めて就職しようか」と言ったら、そのことを忘れてたんだか、ものすごく怒られました…。 やべえ、また母さん泣かすところだった(まざこん!まざこん!)。 「あんたは大人しく卒業しときなさい!」と言われました。すんません。 どうも首がつながったみたいです。 あとは弟の受験問題だけです。 今年の一般入試で受かればいいけど、…かなり厳しいかなあ。 で、今日は一日ずうううっとそんなことを考えていたわけで。 友達に相談すべきか、弟の結論が出るまで相談せずべきか、と悩んでいたのですが、これで笑って話せます! ああ、でも、結局私は誰にも相談できなかった。 …なんかこう、「みんなに向かって相談」が出来ないんだよね。 かといって誰か一人に話すと、ただのカウンセリングにしてしまいそうで相手に悪いし、「一人だけ」っていうのも波紋を呼びそうだし…orz あと、相談する人を選ぶのも悪い気がして。 私は妹分たちにとっては常に「無敵」でいたいんですよね…。 いや、すでに「妹分」って区切ってるのが悪いのも分かるんだけど、頼りなく見えちゃって…。 私が「自分以上だ」と思える人にしか、打ち明けられなくて。 自分で言うのもあれだけど、難儀な性格だなあ、もう。 明日は頑張って話をしてみます。えいえいおー。 そういえば、先週やった英語のテストが返ってきました。 クラスでの最高得点と私の得点が一致するのは何事ですか。 なななななななななんだこれー!初めて取ったぜフォー! ヤマが当たったし、手ごたえはありまくりだったけどさー。 駅前留学してたときによくやってた、道の教え方とかも出てたし、有利だったのかなあ。 でも、たぶんだけど、結構簡単だったと思うんだよね、今回。 今までやってきた所がそのまま出てきたから、暗記な部分多かったし。 「夏休みは何してましたか」とか…中学校のときにもやってたんですけど…。 うちのクラスは最高点と最低点の差が毎回激しいらしいので、先生も作るのにレベルに困ったんだろうな…と思いました。 それは仕方ないんですけどね。 英語は難しいから、って日本語学びに来てる子が大半なので。 しかし…どうせだったら100点取ろうぜ私…!!! とりあえず自慢も終わったので寝ます(自慢だったんか)。 布団入ってもなかなか寝付けないけど、珍しく寝坊したりとか、全然寝た感じがしないほど起きたらだるいけど、とりあえず寝ます。 眠いのは確かなんだ…眠れないだけで。 ってことでおやすみなさい。すんません。がんばります。 また次回ー! |
| 2007年11月12日(月) 今頃修羅場 |
| ちょうど今夜あたり、実家では弟と両親による修羅場が繰り広げられているはずです。 ああああ、胃が痛いぜ。 こんばんは、胃が丈夫なのには定評のある夏古です。 私が「胃が痛い」と言っている時は、大抵、「胃が痛くなってもおかしくない気分だ…!!」という意味で使っております。 あー、胃が痛い胃が痛い…。 …ごめん、「胃が痛い」でゲシュタルト崩壊起こしてきた。 んなわけで、ドキドキです。 でもなんか妙に楽観視。 たぶん弟は結局推薦で専門にまずは行く道を選ぶんじゃないかなあ。と思います。所詮ヘタレですからね! ついでなので、私の進退も何パターンかシュミ(シミュ?いつも分からなくなる…助けて勇者様!)レーションしときますか。 <1. 弟が推薦辞退しない場合> 弟:専門入学→そのまま卒業 夏古:そのまま大学卒業 <2. 弟が推薦辞退しない場合>(ここはいろいろ予想あり) 弟:専門入学→途中で退学→予備校→薬学部 夏古:2年の前期までは大学→中退→地元で就職→お見合い(オーマイゴッド) <3. 弟が推薦辞退する場合> 弟:専門辞退→大学受験→合格 夏古:1年後期まで大学→中退 <4. 弟が推薦辞退する場合> 弟:専門辞退→予備校(または大学受験→不合格) 夏古:2年の前期までは大学→中退→(以下略)→(オーマイゴッド) うわあ面白い。しかも就職がそうそう上手く行くかっつーの! 結構な確率でマイナーな人生選択をして生きてきた私ですので、これはどれを取ってもあり得ますね!! ニートに逆戻りとかね。しかも今度は学生でもないから本気のニート!(笑) いや、もし就職がすぐにはダメなら、食いつなぐために例のホテルでバイトして、KO大学の通信制に通って卒業して、各方面に胸張る予定なんで、ニートにはならんか。 そんなわけで、私は今、胃が痛いのです。 ああ、もうすぐ9時なのに母から連絡が来ないいいいい。 あと、昨日せっかく午前中、小雨の中ウィンドウショッピングに出かけたっていうのに、ミスドを買い忘れたっていうね…orz 胸が悲しみで潰されそうなんですけど…胃痛よりそっちのが気になるんですけど…! 次の100円セールはいつですかミスドさん! とりあえずまたはっぱ隊に癒されてきます。 はっぱ隊に癒されるほど荒んでるぞ!YATTA! あと荒ぶる有袋類にも癒されてきます。 すでに荒ぶってる有袋類にも癒されるほど荒んでるなんてYATTA! |
| 2007年11月10日(土) 「ネタネタ」じゃねーよ… |
| ミスドが100円セールで嬉しいです。 つい帰り道に1・2個だけ買って、部屋に帰ってから一人で悦に入りながらモグモグしてます。 こんばんは、明らかに最近ミスドにはまっている夏古です。 エンゼルフレンチは私の中で永遠に一位。 さて。先日は泣きじゃくりながらの日記だったわけですが。 実はあのあと状況は大して進歩しておりません。 とにかく弟が混乱状態にあるらしく、ふて寝したり、「学校へ推薦合格の辞退は言いたくない」(というより「言えない」のだと思う)と言って休んだので、結局母が学校へそれを伝えました。 月曜は何かの代休らしいので、「火曜日には学校へ先生と話をしに来て」ということになったようです。 が、しかし、3・4日で答えは出るのだろうか。ウーム。 両親も、薬学部についての情報などを得たらしく、「0%じゃないけど、やっぱり金銭的にも学力的にも難しいかもしれない」という話でした。 結局、まだ「なぜ薬学部なのか」については口を割っていないのですが、でもまあ、もし弟が本気で何かをやりたいのなら、応援するしかないでしょうね、家族としては。 今年受験するにしても、来年一年予備校通うにしても、とにかくなるべく後悔しない道を進んでほしいものです。 だから、弟が誠意ある態度でその道を進むのなら、私もそれ相応のことをしようと思っているわけです。 私には、夢をもった若人の邪魔をするほど、やりたいことがあるわけでもなし。 飛躍しすぎかもしれないけど、学校辞めて、地元もどって就職して、お見合いでも何でもして、さっさと家を出るのが一番だと思うわけです。 一年通えただけでも満足だと思えるように、しばらくは頑張って勉強しておきますよ! ミスドもいっぱい食べておきます。 あと、これを機に、相談が出来る友達が出来たらいいなと思います。 まあ、弟の返事次第ですけどねー。 実家は毎日が修羅場になってるらしいですが、私は気楽にミスドにトキメイてたりする程度には元気ですのでご心配なく。 んじゃま、いつもの日記の感じでー。 最近「ちりとてちん」を見始めましたた。 先々週、1限がない日がたまたま三日続いた折に見たのですが、貫地谷しほりが可愛いんだわー! スウィング・ガールズの時より絶対可愛くなってる! 新人じゃないから、ものすごく安心して見れるし。 あと草々さんのアフロと背の高さにもやられました(身長差萌え)。 話の展開がクサい所も多々あるけど、なんか雰囲気がぬるくていいです。 草寂さんが渡瀬恒彦だと今日の回を見るまで気付かなかったのは内緒です! だっていつもタクシーの制服着てるじゃん!!(by「タクシードライバーの推理日誌」) 今朝の九官鳥のシーンで四草さんが好きになりました。 なんだアイツかわいいな、おい! どうでもよくないですが、NOVAの今後が大変気になっています。 ニュースを聞く度に「あああー…」と思います。 私はちょうど9月で辞めたところだったし、駅前留学友達の二人も、ちょうど8・9月いっぱいで更新期間が終わったところだったので、直接の被害がなかったのが幸いなのですが。 先生たちは元気にしているんだろうか…!それが心配です。 あんだけ高い金払ってんだから、毎月先生たちに給料ちゃんと渡しておきなさいよ…!(泣) 7000万ってばかじゃないのバカじゃないの!? 早く吸収されるなり何なりして復活して、先生たちを安心させてあげてくださいマジで。 今日は久しぶりに12時過ぎまで寝てました。 ここんとこ、そんな余裕のある土日がなかったので(特に10月の土日の忙しさが…)、超嬉しかったです。 あー寝た寝た。 ………「ねたねた」と打ったら「ネタネタ」って出てくるうちのIMEに絶望した!(笑) それから、雨のせいか余りの寒さに、ついに暖房をつけてしまいました。 あったけー。 そんなポカポカ部屋で、今日は一日だらだらしてましたよー。 家から出ない日なんて、何日ぶり!?少なくとも9月以来だぜ! だらだらしながら、「はっぱ隊」と「秒速5センチメートル」みました。 …なんて言うか、光と影みたいな感じでしたね…。 最近、涙腺決壊気味な私には、どっちもやばかったです。 DVDほしいなあ。 そんなわけで、なんだか実家がゴタゴタしております。 私も心の中がざわわざわわです。 明日は雨ですが、久しぶりにゆっくりウィンドウショッピングを楽しんでこようと思います。 「万葉集」が全部載ってるいい本がないか見てきます。 先生に相談するのが一番なのは分かってるんですが、一応ね。 ということで、また次回ー! |
| 2007年11月07日(水) 大志を抱いた少年へ。 |
先月、弟はIT系の専門学校へ推薦入学が決まりました。 私も両親も、何事もなく無事に弟の受験が終わり、胸をなでおろしました。 合格決定以前も、推薦ということで、受験って何?って感じで毎日毎日パソコンに明け暮れるだらだらと日々を過ごしていましたが、受験終了と共に拍車がかかった状況でした。 しかしそんな中、本日、実家に事件が起きたようです。 私は、先週末に実家へ帰省してから、だるだるな気分が続いているので、毎日のようにしている母との電話もやめてました。 そうしたらさっき母からすごいメールが届きました。 『ビックリニュース! ヨウ(※弟・仮名)が専門学校行くの辞めるって。 明日学校にも言うよ。』 なんですと? その後母とメール・電話をしたところによると。 ・昨日から、『もう遅い…』と言って泣き出したりと様子が変で、母が問うても答えない。 ・それから一日経った今日、母がもう一度聞き出すと、『実は専門へ行くのを辞めて、薬学部に進みたい』と白状した。 ・父が以前から言っていた「大学にやる金がない」「大学よりは専門へ」という言葉を真に受けて、専門受験の決断をした。 ・今夜、父になかなか言い出せない弟を母が引っ張り、気持ちを吐露させると、父もあっさり「そうか」と納得し、「俺がああだこうだと言ったからな」と反省したという。 ・その後、弟は、ふすま一枚隔てただけの部屋へこもり、泣いている。 と、これがつい2・3時間前の、実家の様子だったようです。 結局、「なぜ薬学部へ進みたいのか」は両親には伝えていないらしく、謎のままです。 明日、高校の方に推薦合格の辞意を伝えるそう。 最近の様子をおそらくは来年一年間予備校に通って、それから出来たら進学…だと思います。 弟はもともと大学進学コースにいたのに、「専門にする」と言い出していたにはいたんですが、勉強嫌いでパソコン好きの弟なので、「それでいいのでは」と家族会議で満場一致していました。 でもまさか、そんな深くて浅い理由があったとは。 確かにうちはどちらかといえばお金はないです。 持ち家はないし、両親共働きのうえで、私は奨学金もらってるし。 子ども二人を大学にいかせるのは、正直言って、我が家の経済事情では厳しいだろうけれど、だからって、絶対に絶対に可能性が0で、無理なわけでもないんです。 父があちこちからローンすればいいんです。 弟が奨学金もらえばいいんです。 両親が働いて、私も弟もバイトすればいいんです。 ばかだなあ。 お金のことなんかを、気にしなくていいんだよ。 自分のやりたいこと諦めてどうするんだよ。 お前は、私やお母さんや親父にとって、たかだか18歳の、まだまだ頼りなくて可愛い我が家で一番年下の子どもなんだよ。 そんなことで後悔とか、悲しい気持ちとか、持ってほしくない。 頑張れよ。 明日から、先生から厳しいことも言われるかもしれないけど、来春から行きたくもない学校で勉強を続けるよりいい。 お姉ちゃんは応援するよ。 やりたいことをやろうと思って、何かが悲しくて泣くなら、最後までやり抜いて、私たちに胸を張って見せればいいじゃない。 まだまだ始まったばかりだから、これから、頑張って見せて。 |
| 2007年11月05日(月) あっちこっちいたい |
| 気がつけば満身創痍。 こんばんは、そんな座右の銘がいつか付く日が来ないことを祈る夏古です。 そういえば昨日静岡から帰ってくる時に、切符をどこかに落としてしまったらしくて改札で焦って探してから駅員さんに言ったら、「どこからですか?」と聞かれ「小田原です」と答えたら「じゃあいいんで通っちゃってください」と言ってもらえました。 人生初の切符失くしです…。駅員のお兄さんありがとう。 ちょっと格好よく見えました。改札の前で一人で焦ってた時は、何となく小憎たらしく見えて仕方なかったんですけど……。 現在、 ストレスによる肩こりだと思われる首の痛み・右耳の痛み。 しょっちゅう口内炎の出来る体質の私でも珍しい、舌の口内炎。 ストレスと肩こりによると思われる頭痛。 便秘からかと思われる謎の腹痛。 あと悩みすぎによる心の痛み…? もういっそのこと禿げればいいのに! なんかもういろいろ考えるの面倒くさい! Aちゃん「なっちゃんて飲み会行かないよねー、どうして?」 夏古「だって誘われてないのに行けないでしょー(笑)」 Aちゃん「……」 Bちゃん「あれ、今日はみんなは?飲み会?なっちゃんは行かないの?」 夏古「(説明すんのめんどくせー。っていうかいつも私だけ飲み会行ってないんだから何となく察してよ、お隣さん…!orz)んー、勉強があるから(と思われて誘われないの)かなあ?」 Bちゃん「ああ、勉強かあ。大変だね」 父「お見合い写真になるかもしれないからな。いいの選んでおけよ」 夏古「だねえ」 「そんなことになる前に男連れてこいよ」 「…当分ないんじゃね?」 「なんだったらその辺に写真をばらまいて見つけてやるよ(笑)」 「ばらまいた写真に食いつくような男に娘をやる気か」 「……まあ、それでも」 「殴っていい?」 ……なんかもー最近何もなかったはずなのに、ちょっとしたことで疲れました。 お姉さんの心の平穏をかき乱すのはやめてちょうだい、周囲の人々よ。 だから、私は、好きな人は遠くから眺めてるぐらいがちょうどいいんだって。 実家に帰ったって、居場所が見つからないよ。もう落ち着く場所じゃなくなったんだって。だから帰りたくないんだって。 親父にも母さんにもイライラすることがあって、それはきっと両親の老いもあるだろうし、親離れの時期なんだとも思う。 ただ、私はいろんな意味でのマザコンだから、もう二度と裏切りは許されなくて。 お母さんは未だに子離れが出来てなくて、私が実家にしばらく帰らないと体調を崩して、離れたいのに離れられない。 帰っても寂しさが募るだけで、家族がすぐ傍にいるのに好きになれない。 どうして。 友達と一緒にいてもうまく笑えない。 私がいないところでは何か言ってるのかもしれないと思うと。 みんなが寮を出たら、もう学校でしか関わりのない私とは縁を切るかもしれないと思うと。 私以外の4人は、寮でも学校でもとにかく仲良くしているのに、私だけがいつも部屋でも飲み会でも勉強会でも誘われない。 今まで無理して、ちょっとのことでも笑えたのに、こわい未来を考えて、笑えない。 どうして。 もう疲れた。ばてるには早すぎるから、もうちょっとは保つだろうけど。 相談する人がいない。 「夏古は隙がないね」と初夏に言われた言葉が頭を駆け巡る。 相談ってどうやってするの?カウンセリングしか知らないよ。 相談は、事態の向上を考える人が、状況をよりよくしようと積極的に動くんだよ。諦めてない人がすることだ。 だから、常に何もかもを切り捨てても平気なようになった私は、相談しないんだ。自己完結しては諦めてばかり。 頼りになる人なんか、いないじゃないか。 自分より幼くて、私を頼りにしている人に、どうしたらこんなことを相談できる。 私は昔から、気がつけばみんなの上にいた。 年下に囲まれて育ってお姉さんをして、大人に囲まれて大人っぽく育った。 同級生とは何を話したか思い出せない。でも、ちゃんと友達だった。 わかんない。もう考えるの面倒くさい。 寒くなってきたし、起きるのが辛い。 起きるのが辛いのは、嫌な兆候だと思う。 …だから、こわいことは、考えたらいけない。もうそろそろやめなくちゃ。 だるい。もう嫌なのに。あのこわい日々はもう終わったはずなのに。 ごめんなさい、ちょっと頭冷やして寝てきます。 きっと睡眠不足なんです。すいません。 |
| 2007年11月04日(日) 大道芸WCin静岡、お疲れ様でしたー! |
| 2週間に一度の帰省が3回続き、友達から「単身赴任か!週末婚か!」と言われました。 こんばんは、全くその通りだと思った夏古です。 金曜は静岡へ帰る際、人身事故の影響で、快速急行に乗ったのに小田原まで2時間かかりました…(快速なら本来は一時間程度です)。 今日の帰りも、電車と電車の時間が合わなくて2時間半もかかりました。 いつもは全部で1時間半〜2時間で済むのになー。 で、なぜ私がまた帰省していたかというと。 前回、写真館で撮った写真をアルバム?(七五三とかお見合い写真みたいなちょっと大きい立派なやつ)にするのに、どれを使うか選びに行きました。 今朝の話です。 私は出来れば実家に帰りたくないし、そっちで両親で選んでくれ、と言ったんですが、「その日のうちに出来るでしょ」と母が言うので、行ってきました。 そしたら、うん、まあ普通に一か月かかるそうです。 …しかも30分で選び終わってね…。 もう、ホント、帰らなくてよかったよね…。 でも昨日は大道芸へ朝から行って、三雲さんもダメじゃんも見れて良かったといえばよかったんですけど。 「札の辻」でダメじゃん小出さんのパフォーマンスを見れたし! 初めての『大道芸の武道館』である「札の辻」でのパフォーマンスで、ダメじゃんテンション高かったですね! 大道芸三日目の一回目を見てきました。 出てきていきなり道路に横になったかと思えば、「一見さんのお客さんごめんよォ、ここは信者の集いだァ!」と言い、「滅多にないからもう一度」と言ってまた横になった姿に私ちょっとうるうるしました。 「浅間神社に敬礼!」も吹きました。 そうだよね、よくあっち(僻地)でやってたもんね…! 余り調子が良さそうではなかったけど、相変わらずのブラック・毒舌ネタ(赤福・赤阪・静岡空港ktkr)、子どもと一緒ネタでした。面白ーい。 グラスとスプーンは結局ナイトパフォーマンスで上手くいったのかなあ。 三回目も見てきたけど、場所柄か、一見さんがあまりにも多くて私もビビリました。 何てヒドイ空気…!信者が足りなさすぎた!! 一見さんもっと大道芸の空気に馴染んでー!笑ってー!お願いだから! 最近規模が大きくなって、一見さんが増えてきたのかな。 三雲さんの一回目も見てきました。 あの空気ではかなりやりにくかったろうに、頑張ってました…!(泣ける) 大丈夫、信者たちは分かってますよー! メイン広場じゃあ三雲さんのいい所が発揮されないかも。 もっと信者ばっかりにならないと…!(僻地希望) シャベリング系はとりあえず笑わないと、向こうもこっちも流れがつかめないぞー! 今回の収穫は、新しくなった携帯で、お二方の演技の動画を撮れたことです! でも30秒しかないっていう…何この携帯…俺の使い方が悪いの…?? でもいい感じに撮れたので、すでに10回見てます。 何度見ても面白いなあ。 来年も二人とも来てくれますように! 大道芸の人ごみと、電車での往復に常より時間がかかったのと、居場所がないよ病で疲れたのか、頭痛・肩こりが酷いです。 すんません、もうちょっと書こうと思ったけど、首の痛みが限界…。 ってことでまた次回ー! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|