妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2002年09月20日(金) |
『天使な小生意気15』『X18』『グラビテーション12』(漫) |
【西森博之 小学館】
やっぱり、めぐちゃんは女の子だったようです。 ということへの驚きよりも、美木ちゃんの強さの方がよっぽど驚きなのは私だけなのでしょうか。 ピエールはそんなに嫌な奴じゃなかったね。 西森作品に出てくる外人さんって、みんなあんな感じのような気がするのですが。 めぐちゃんのママの持っているアイテムが凄すぎる・・・。おかしー。
++++++ 【CLAMP 角川ASUKAコミックス】
え、ええ〜〜???? と、驚いては見たもののどこに驚いているのか判然としない。 昴流ちゃん、地の竜に?そんな風に入れ替われるものなのか。 なんとなく、表情がBABYLONの頃に戻ったような気がするのは、髪が少し伸びたせいだろうか。 一番好きなんですよ。昴流ちゃんが。
ナタク(漢字出ません)が、お亡くなりになり。 なんだかあっさりのような気もしますが、CLAMPはいつだってあっさりです。 嵐さんと空ちゃん、そこは病室では・・・。 どうなるんでしょうねぇ。これから。
+++++++ 【村上真紀 幻冬社コミックス】
帯、第一部完
いや、グラビテーション自体終わっとけ。ここで! と思いつつ、柱を読むと、「ついに来ました最終回。〜グラビテーションとしてはこれで終了です」とあります。 ほら、やっぱり終わってるんじゃん。 それでいいじゃないか!!どうして、最終巻て書かないんだよ!! 終わっただけ凄いんだよ、この漫画は。 絶対に終わる前にどこかに消えるか、どこまでも終われないかのどちらかだと思っていたから。 (私はグラビ、連載第一回目を本誌で読んでいる、古株のファンですよ) 案外、ちゃんとお話としてのケジメがついた、いい最終回だったじゃないですか。 だから、完結と書け 番外編なら描きたいかも、と書いていたけど・・。 番外編は第二部とは言わないですよ。 番外編は番外編で書いてくれれば嬉しいですが、二部はいらない。
しかし、これが最終巻だとすると、爽やかな笑顔で毒づきたい気分です。 ラスト一冊くらい、「きみとぼく」のコミックスで出してやれよ。 一冊だけ背表紙が合わないじゃないか。
裏事情は知りませんがね。「きみとぼく」って廃刊になったんでしょうか? ああ、けっこういい作家を輩出していた雑誌だと思うんですけどねぇ…。
村上さんは、昔うちの近所に住んでいたらしいです。 6、7年前くらい?なんとなく、親近感。 (あまり確実な情報ではないですけど)
ともあれ、完結してくれて嬉しいです。
|