妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2011年05月26日(木) |
『パイレーツオブカリビアン 生命の泉』(映) |
【監督:ロブ・マーシャル アメリカ】
『ブラックスワン』を観に行ったつもりが、チケット売り切れのため海賊を観る羽目に。 急遽だったので普通に2Dで。 余裕があっても2Dで観ますけど。 今のところ、映画を3Dで観る必然が感じられないな。
正直、前作の内容をまるで覚えていないのでなんだっけ?と思うことしきりですが、再スタートという感じなのでそれほど影響はない、と思う。 今回、ジャックがいつも以上にキャプテン感ゼロで、お前はいつになったらブラックパール号に落ち着けるのだといいたい。
内容がすこぶる地味で、ジャックも一向に危機に陥らないし、そもそもストーリーのメインですらない。 誰がメインかもよくわからない。 新キャラのペネロペ演じるアンジェリカも、前シリーズのヒロインとあまり差異が出せず、ジャックへの態度もはっきりせず、中途半端なナミ(ワンピースの)みたいな感じに。 黒ヒゲも残虐なわりにあっさりジャック許したり。 牧師はそのまま放っておいたり。 というか牧師のキャラが薄くて、ウィルポジションだと思ったら全然違った。 期待して観てたのに。
スペイン軍ももう少し出ればいいのに。 黒ヒゲ、バルバロッサ、スペイン軍の三つ巴感が全くなく、最後にちょっと小競り合いをしただけ。 そしてジャックはその間をうろうろしていただけ。
また続ける感じですが、もう少しジャックを前面に出しましょうよ。最低限。 人魚がすげー怖いというのだけがただただ印象的。
|