ぐーたらへぼにっき


2003年08月28日(木) FLOWER BY KENZO

コントラバス炸裂CDの他に、RCAから出ている
「トスカニーニ・ベスト・セレクション」も捕獲してました。
チャイコとブラムスのピアノ協奏曲。ピアノはホロヴィッツ。
例の如くSP復刻盤なので音質はそれなりですね。でも、音質は良いと思います。
音が悪いと言っても、そんなに悪いとは私は感じません。
最近こういうのを好んで聴いてますわ。何故か耳が落ち着く。(笑)

しかし、良い復刻盤というのは知らなかったのですが参考になるのを持ってた!
殿から強奪したオーパス蔵のワルキューレ。(販売促進活動....。笑)
CDの裏に「本CDの原盤は吉岡伊豫守爛柯氏のコレクションにより」!!
おー、かっちょいいい〜〜〜。ぢゃなくて。(笑)
「しゃーー」という、ノイズ。惜しい!これさえなければ完璧じゃん!
なぞと思ってましたが、あっても良いんですね。
とにかく演奏は素晴らしいです。生で聴いてみたい演奏だと思いました。
これに匹敵する復刻は持ってませんわ。ノイズが皆無のは持ってます。

RCAから出ているコーガン&オイストラフ名演集っ!
これを聴いたら腰抜かすかもよ。(なんつー言い方ぢゃ。笑)
気合入りまくりの演奏なんです。

コーガンさんのハチャトリアンの演奏。かなり凄いです。
弦のひとつひとつの音色がとても安定してて見事な演奏ですね。
オケもしっかりサポートというか、かなりヴァイオリンと張り合っていてとてもいいです。
おい!これはヴァイオリン協奏曲だろっ!と、つっこみたくなります。(爆)
なんて言ったらいいんだろう。
ソロとオケが互いを意識しながら、高みを目指してのぼりつめていく演奏という印象ですかね。
(意味不明ですみません。笑)
曲自体が持つ性格のせいかもしれませんが。 (かなり激しい曲ですよね。笑)

他の演奏そんな聴いていないからわかりませんけど、今のところハチャトリアンの協奏曲の演奏ではこれが一番です。
(オイストラフ様の演奏はどうしたっ。笑)

とまあ、カキコを少し拾ってきました。(手抜き。爆)
(コーガン&オイストラフ名演集についてまた書くの面倒だったんだもん。爆)
これは、ノイズは全く無いですね。

で、ホロヴィッツという人の演奏はまだ聴いた事がなかったと思うのですが、
(もらってて聴いてたらどーしよ。相変わらず持っているCD把握できてません。爆)
めちゃくちゃテンション高い演奏でよいです。
オケもこれまた鳴らしまくってますね。
とすかのーのは爆演さんだったのか!!と驚きましたわ。(笑)
チャイコの曲は派手なとこはガンガンやっちゃって良いと思ってます。
こういう演奏もあったんだと唸ってます。
よくこんなに指が動くなと第3楽章を繰り返し聴いてたり。

あ。このCDでも「にゃおん」と弦が唸ってるとこありますね。
同じRCA物だからと思いましたがどうなんでしょうかね。
↑以前、新星堂に「猫の鳴き声が入ってる」と、問い合わせた奴。(爆)

しかし.......バティスも顔負けの派手な演奏で驚いたですわ。
(バティスの派手さとは全然違いますが。笑)

akeさん。生意気にもチャイコの演奏は感情むき出しがよいなーと思ってます。
協奏曲に過度な感情むき出しの演奏を求めてはいませんが。(笑)
交響曲にはありますねぇ。特に第4番。大好きな曲だし。

ところで。KENZOーーーーー!!!これはいいっ。気に入った。
そういや、化粧品、香水売り場に意外と男性の姿がありますね。
プレゼントするとかだって。えーーのぉーーー!!
でも、自分の好きな色、香りを押し付ける男はやだな。
とりあえず彼女に相談して、「○○の○番がいい」となってるんなら別だけど。

以前、貴金属売り場でおじいちゃんが、奥さんにプレゼントするんだというのを目撃。
店員は大喜びで接客してましたね。いいカモだと。(自爆)
言いなりとまではいってませんでしたが、かなり高価なのを購入してたわ。
きっとたくさん感謝の気持ちを込めたかったんでしょう。
高価なのが喜ばれるとは思ってませんが。

でも、なんですな。恥ずかしいのを我慢して必死に選んでプレゼント。
そういうのもらえたらめっちゃ嬉しいかも。
苦労してお買い物したのを想像してにやにや。(極悪?笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


ake [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加