2001年10月14日(日) |
「SHELTER 10TH ANNIVERSARY」 @ZEPP TOKYO |
“ROCK OF AGES 2001” 1:MASTERLOW(01) 2:NAHT 3:MINOR LEAGUE 4:RUDE BONES 5:NUMBER GIRL 6:MAD3 7:bloodthirty butchers 8:GUITAR WOLF
このイベントは特にお目当てがいたわけじゃ無いんだけど、一度は見てみたい と思ってたBANDが多かったし、それがいっぺんに見れて¥1800なら 行くしかないでしょ−!というとてもミーハーな気持ちで参加(笑) ちなみにこの日は「RUMTAG Tシャツ」を着用(←これ重要) ということで感想はかなりコンパクトver.で・・・。
1:MASTERLOW(01) = 大人のスカ? でもキッズにも人気あったな〜。 ニール&イライザの2人がサポートしててふぢいが大騒ぎ(笑) 2:NAHT = 噂のヴァイオリン入りBAND。 テレビで見るより勢いがあった。 ヴァイオリンの音はほとんど聞こえず。(他の音でか過ぎ!) 3:MINOR LEAGUE = 見ないで食事…(1回だけ出入りOKだったので) 4:RUDE BONES = 見ないで食事… 5:NUMBER GIRL = LIVE短かった。 「思い出…」が聴けてよかった。 会場限定のLIVEカセットを下心から購入(笑) 6:MAD3 = ふぢい本命(笑) 始まる前からいろいろ知識を吹き込まれる。 SEの時の宣誓のポーズはみんなそろってて怖っ! ギターテクすごかった。 素人の私がそう思うのだから相当うまいんだろう。 7:bloodthirty butchers = え〜とブッチャーズは何回目?かのLIVE。 音響のでかさにボーカルが聞こえづらかったので 逆に私にはいつもより良く聴こえた(失言?) メロは好き。「nagisanite」も好き。小松さんのNEWヘアーはヘン(笑) 8:GUITAR WOLF = 一番私好みだった(笑) SEが「仁義無き戦い」って時点でもう!! MAD3と同じくファンがみんな「影絵キツネ」をして高く掲げてるとこは怖っ! 矢沢カヴァーはしなかったのでよかった(笑)
終了後はロッカーが混むのを避けて大急ぎでヴィーナスフォートへ移動。 おいしくないラーメン(!)を食べて車で帰宅。 帰りは歌いまくりの移動カラオケBOX状態だった(笑) 同乗者3名すみませんねえ。
全体的にギター(?)の音がでか過ぎて他の音が聞こえなかったのが不服。 (翌日お昼過ぎまで耳がヘンだった〜!!) それでもライブハウスよりはやっぱりよい音だったな〜。
|