★ LIVE DIARY ★

2001年10月20日(土) RUMTAG 「K.O.G.A. FES」   @新宿LOFT

「K.O.G.A. ROCK FESTIVAL’01」
1:Treeberrys    2:Pram Bath    3:PAPPYS
4:ゴーグルエ−ス    5:ナイスマーブルス    6:Chelsea Times
7:RUMTAG    8:nudge’em all    9:GREEN MIND



★ RUMTAG   SET LIST ★
1:“新曲”    2:残響    3:Intersting Drag    4:在!
5:Last Night    6:S.O.K



今日は行きたいLIVEがかぶりましたが、やっぱりRUMTAG見たいっ
ていうことで(笑)、K.O.G.Aフェスに行ってまいりました!
LIVE前に行ったジャーナルスタンダードカフェは、おいしいしいい雰囲気なんだけど、
席少ないしやっぱりこの時期の夕方のオープンエアは寒っ!!


さて、今日のイベントはフェスだけあって9BANDも出るのですが、先着でタオルか
Tシャツがもらえるというので開演17:00頃入場。(←めずらしい)
ちゃんと希望サイズのTシャツをもらって満足しつつ、わりとすぐにバーフロアーに移動。
話もあったし最初の頃のBANDはあまり興味なかったので、ずっとモニター見ながら
しゃべってました(笑)
途中、エサキさんのDJは見に行ったけど、かけてる曲は全然知らなかった…(涙)
曲がかかってる間、「何してればいいのかな〜」的な表情で立ったりその場で座ったり
してたエサキさんがおもしろかった。
ちなみにこの日は全出演BANDが交代でDJをして、次に出てくるBANDを紹介する
というスタイルだったんだけど、エサキさんはいつもの口調でPAPPYSを紹介(笑)
正直なんて言ってるのかよく分からず、他のBANDのファンも「?」って表情の後
笑ってました。
この日諸冨さんはフロアーをうろうろしてる最中ずっと帽子ナシで、初めてヘアースタイル
を見た私。 なんとソフトモヒカン! おおおっ。
でもまだ伸ばしてる最中というカンジで、だからいつも帽子かぶってたのかな?


最初のお目当てはナイスマーブルス。 私はテレビで見たPV「エバーグリーンサン」が
気に入って「青」というミニアルバムを買ってたんだけどLIVEはお初。
ファンサイトをやってるうきちゃんはもうニコニコの笑顔! かわいい。
音源では「超さわやかで庶民的な兄ちゃんたち(笑)」というカンジだったのですが、
LIVEではすごい男っぽくてかっこよかった。 新曲ばかりだったのかな?
「妄想特急」って曲がよかった。 生・エバグリも聴けて満足。
3ピースでGとB両方がメインボーカルをとってたけど、2人とも声好きです。
ああ、でもやっぱりLIVE時間短い〜。(9BANDじゃね)


Chelsea Timesはいろんな事件がありながら(笑)京都より来られたそうで、
ほんとお疲れ様でした。 移動って大変だなあ。
LIVEはいかにも「京都ギターポップ」というカンジの美メロ系。
3人とも控えめなキャラでほのぼのしてた。


そしてRUMTAG。 人がいないから最前列行っちゃった(笑) 実はRUMTAGでは初。
LOFTはLIVEとLIVEの間はステージにスクリーンが降りてセッティングが
見えないようになってるんだけど、最前列で体育座りをしてた私たちには下の隙間から
ほぼばっちり見えた(笑)
どうやら諸冨さんはLIVEでも帽子かぶらないでやるらしい。
照明が落ちてスクリーンがゆっくり上がり、LIVE開始。
橋本さんの「ドン ドン ドン ドン」ってベードラの音が続く。 「?」
続いて入ったエサキさんのベースが知らないメロディー。 おお!新曲だ!
この間お披露目の新曲「羨望世界」はすごいキレイなメロディーで、諸冨さんの歌い方
もやわらかだったけど、この新曲はすごい攻撃的で諸冨さんも「がなり、叫ぶ」。
ギターメロもサイレンのようなところがあり、なんか「非常事態」とかそういった情景を
思い出させる曲。 歌詞はちょっと聴き取れなかった。
最後に「言葉などいらないぜ 言葉などいらない」と言ってるのだけ分かったけど。
(最前列でモニターに近すぎて全体的にVoの声があまり聴こえなかった 泣)
すごいかっこいい! 聴いてて心臓がバクバクする曲。
続けて「残響」とモリッシーカヴァー。 時間が短いのでテンポ早目。
今日は最前列だけあって橋本さんがよく見えたんだけど、あれ?橋本さんてこんな
楽しそうに叩いてたんだ。 すごいいい笑顔(笑)
MCではエサキさんが「友を待つ」の告知をしたけれど、締めくくりの「おいでよ」
にはよろけましたよ(笑)
MCの後は「在!」と「Last Night」とテンポの超速い曲2曲を連続で。
今日の諸冨さんもかなり活きがよく(笑)、ステージ上を跳ねまくってた。 すごいなあ。
最後は7インチと次のマキシシングルに入っている「S.O.K」でキレイに締め。
やっぱり時間が短いのでテンポのいい曲ばかりでミディアムテンポの曲は聴けずちょっと
がっかり。 でも新曲聴けたからいいや。 最近RUMTAGはいつ新曲お披露目が
あるか分からないので毎回のLIVEが見逃せない。 
ちなみに新曲の題名が知りたくてSET LISTをもらったんだけど、まだ題名も
ついてなかったらしく「1.新曲」と書いてあった(笑) 早く題名つけて下さい〜。


次がNudge‘em All。 「SET YOU FREE」に出てるBAND
とのことでちょっと楽しみにしてた。 ギターポップというかギターロックというか、
美メロ系なんだけど芯がしっかりしているカンジ。
なんか「しっかりと魅せるBAND」だった。 人気者だったし。
某美メロ好き2人はすんごいノッてて後ろから見てて楽しそうだった(笑)


最後がGREEN MIND。 いきなり首タオル巻きTシャツキッズがわらわら
集まって来た(笑)
確かに今回RUMTAGとは違う意味で系統が違うからなあ。 モッシュこそ
起こらなかったものの、みんなスカダンスでちょっと汗の匂いが漂ってきたくらい(笑)
PENPALSが若くて爽やかになったカンジかな。 さすがファンがかぶってるだけある。
「熱血」「青春」「若さ」「汗」「拳」というキーワードが浮かぶLIVEだった(笑)
ああ、こりゃ確かにこのLIVEは気持ちいい。 いいですね。
あ、と思ったら最前列で踊りまくってたのはS@chikoちゃんだ(笑)


最後はK.O.G.A.社員杉山さんの「今日の打ち上げは見に来てる皆さんも
半強制的参加です!」というスピーチで終了(笑)
でもおなかすいてた私たちはそのまま帰ることにした。
「安いけどその値段の割にはおいしいラーメン」と「サイドオーダーとは思えない
ボリュームのご飯もの」を食べて「おなかいっぱい〜」と言いながらの帰宅(笑)
ころちんちに行く予定だったけど、次の日朝から用事があった私は急遽行かない
ことにした。 ごめんなさい〜。
それにしても17時から9BANDは長かった・・・。
太っ腹でTシャツ・タオルをふるまってくれたK.O.G.A.さん、ありがとう
ございました!!


 < BEFORE  INDEX  NEXT >


ありあり [MAIL] [HOMEPAGE]