2001年11月12日(月) |
BEAT CRUSADERS/HUSKING BEE @SHIBUYA−AX |
「 GB presents CAHNGE OUR HEADS! 蛇の目祭 」 1 : trophy 2 : TOROPICAL GORILLA 3 : RUDE BONES 4 : HUSKING BEE 5 : BEAT CRUSADERS
この日のイベントはビークル日高さんが雑誌「GB」でやっていた連載の 最終回を記念しての「ビークル主催の学園祭」だそうで。 しかも最終回、いろんなゆかりのバンドマンを呼んで行った座談会の会場が 「蛇の目寿司」だったという理由から「蛇の目祭」というサブタイトルが ついたそうで(笑) フリマやらフィーリングカップル5対5やらいろいろやるとの話もあり、 行く前からかなり楽しそうなイベントだった。 私的には念願の初・ハスキンLIVE! これが楽しみで仕方なかった。 でも平日月曜の18時開演は無理。 間に合わない(苦笑) それでもハスキン見たさからがんばって18時15分頃AX前到着。 あいかわらず駅から遠いよ〜とヘコミ気味。 しかし会場に入った途端、 目の前にはこの寒さの中Tシャツ姿の若者でいっぱい!(笑) おいおい、 ここだけ季節感無いよ!
モニターを見ると1番目は予想通り「trophy」 前にも見たしそんな 好きじゃ無いしいいか〜ということでロビーをウロウロ。 あ、蛇の目寿司さん から花が届いてる(笑)
2番目は「TROPICAL GORILLA」 うずちゃんが前から「かっこいいので ぜひLIVE見て!」と言っていたので楽しみだった。 2人で(一番はしっこ ではあるけれど)3列目くらいまでどんどん割り込んでいった! おお! ビークルPVではおなじみシムさんが汗をかきかきベース弾いてる!(笑) Voは楽器を持たず歌だけで、すごい威勢のいい兄ちゃんだ(笑) Gは背が低いけど(←失礼)かなりの爆音をかき鳴らす。 すごい。 音重いなあ。 モッシュ&ダイブ組もごつい兄さん達が多かった。 曲ではシムさんが「RUDE BONESをパクって作ったスカ」(笑)と言っていた曲と その後の2曲がよかった。 普通のスカとはちょっと違ったからね!
ここで予告通りのフィーリングカップル5対5(笑) 男女のファンを3・4人 ずつ入場券のナンバーで抽選して選んでステージにあげるという方式。 途中からarakiくんが女性チームとして(笑)飛び入り参加。 しかし時間が無いから質問コーナーとかもあんまり出来なくてカップルも 成立せず。 司会はキャプヘジのお2人と日高さんだったけど、日高さん やる気無さそ〜(笑)
3番目が「RUDE BONES」 すごい人気。 会場のほぼ全員がスカダンス(笑) でも私はあんまりこういうおしゃれ系スカは好きではないんだよなあ・・・。 しかしここでロビーに行ったら絶対(次であろう)ハスキンで前に行けなく なる!と思い、なんども体当たりされながらも必死にはじっこで柵にしがみ ついていた(笑)
そしてとうとう! とうとう「HUSKING BEE」!! メンバーの立ち位置が中央よりなので、ほんとならまん前で見えたはずの テッキンさんもちょっと遠い(泣) しかもすんごい人が前まで押し寄せて きた。 さすが! そんな中LIVEスタート! ああ、ほんとにイソベさんが歌ってるよ〜(感涙) (これはすっごい個人的意見なのだけれど、ハスキンだけはダイブとか モッシュとかしてたらもったいないよ!と思った。 だってイソベさんの 声が聴けない瞬間が起こるだろうから。 そんなの絶対もったいない〜!!) 生で聴く「THE SUN AND THE MOON」もどんどんさんメインVoの 「NEW HORIZON」もよかったけど、taiくんもKey.参加した名曲 「欠けボタンの浜」と、イソベさんの「渋谷にも“新しい風”を!」という 言葉で大歓声が湧き上がってから演奏された「新利の風」は本当に最高で。 イソベさんの声がAXの高い天井にまで響き渡った。 感動!! でも「SUN MYSELF」がど〜しても聴きたかったよ〜。 「ああ、絶対ワンマンあったら行こう!」と決意したのでした(笑) あまりに短いLIVEが終わってしまったが、興奮さめやらないファンから 「WALK」コールが湧き上がった。 でもさすがにイベントのトリ前なので アンコールは無し・・・。
ここで懲りずにもう一度フィーリングカップル5対5の2回目。 今度はトロゴリのシムさんとumuくんがはりきって参加(笑) 男の子4人のうち2人がなんとシムさんに告白して超ウケたぞ!
そして最後に「BEAT CRUSADERS」 広い広い会場だけどumuくん側 2列目だったので、umuくんはシェルターより近くに見えた(笑) umuくん演奏をじっくり見たのは初めてだったけど、MCの時とは 違って(笑)すごく真剣で力が入ってて男らしい! ここ最近のLIVEのSET LIST同様、E.C.D.T.から始まったが やっぱりダイバーのはりきり具合が違うな〜! 大盛り上がり。 そして何よりtaiくんがすごかった。 大好きだというハスキンのLIVEの後で しかも共演なんてしちゃったからか、今まで見たことも無いテンション! 両手で客煽りとかしちゃってたし、MCでも一瞬声出したし(笑) ♪STOP THE WAR〜♪(推定)の新曲は真ん中あたりで披露されたけど、 初聴きの人も多かっただろうし、出だしのリズムが複雑ということもあって ノリはまだこれからといったところだったかな〜。 この日はキャプヘジがいるということでシノブさんをゲストに迎えての 「ISOTONIC」まで演奏されてすっごいうれしかった!! なんとなく、6月のレコ発クアトロLIVEの時以来の、メンバーの「すごい 真剣さ」を感じたLIVEだった。
アンコールは全員セッションでバブルガムブラザーズの「want be long」。 でも会場に来てるファンの大半は10代〜20代前半らしく、この曲への 反応はイマイチ(笑) 途中、ステージから色とりどりのビーチボールを投げ始めたら盛り上がり 始めたけど。 でもやってる方は楽しそうで、arakiくん・taiくんはダイブまでしてた。 テッキンさんは馬衣装(ドリフ:志村氏がバレリーナのコスプレをする時の 「白鳥」の馬バージョン)でほぼ半裸でダンシングしてるし!(笑) ああ、やっぱりこの人ヘン! そしてなんとなくうまく音をまとめきれない感じで(いつ締めていいのか 分かんない感じで)終了。 いや、これだけいたらまとまんないだろう(笑) みんなのリクエストの多さ次第では来年も実施らしいので、来年もあることを 祈ります(笑)
|